プロフィール
ルー
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:9350
QRコード
▼ 初出撃~濁り
- ジャンル:釣行記
久しぶりにフィールドに出撃できて最高でした。一番好きな季節1月は仕事もピークで一度も出撃できず、やっとって感じです。
13年位前に干潟の住人と呼ばれてた(笑)僕のウェーディングの師匠と久しぶりの釣行でした。
野暮用が多く干潮ちょい前に到着。川筋は先行者が点々としていたので瀬のシャローを二人で攻めました。
雨の影響で濁りが強かったのですがこのポイントの特徴で直ぐに復活すると考え長期戦へ~
ボトムで何度かヒットしますが全てバラシ。でもサイズはボチボチいい感じだったので期待が持てました。
師匠とは若い頃、多い時で週3ペースでフィールドを攻めまくっていたので、リズムというか?攻める水深とか、上げの迎え撃つ場所が未だに同じでビックリ(笑) そしてサスケ120をアップにキャスト~たまにボトムノック~自分の正面を過ぎた時に~ゴンッ!と明確なバイト!いいファイトを見せてくれた僕と違ってスレンダーな今季初フィッシュ!77センチでした。ルアー丸のみ!ルアーを外してるととなりの師匠がファイト中!
これまた同じルアーでゲット!72センチ!
なんとなく10年前に戻った感じで楽しい初釣りとなりました。
帰りはいつも腹ペコ時に通っていたビリーザキッド(大衆ステーキハウス)!味付けが自分で出来るので最高です、味付けのポイントは塩を思い切ってたっぷりと振る事です!変な和牛肉よりおいしくたべられます。
次回は潮位が高い時間帯の数釣りをしてみたいっす!深夜釣行しか時間が取れない僕にはかなり高いハードルです(泣)
UFM CPS-902-EX-ti
ダイワセルテート3000ハイギア
サスケ120、バンザイカルマ120、プラグスチョック14

13年位前に干潟の住人と呼ばれてた(笑)僕のウェーディングの師匠と久しぶりの釣行でした。
野暮用が多く干潮ちょい前に到着。川筋は先行者が点々としていたので瀬のシャローを二人で攻めました。
雨の影響で濁りが強かったのですがこのポイントの特徴で直ぐに復活すると考え長期戦へ~
ボトムで何度かヒットしますが全てバラシ。でもサイズはボチボチいい感じだったので期待が持てました。
師匠とは若い頃、多い時で週3ペースでフィールドを攻めまくっていたので、リズムというか?攻める水深とか、上げの迎え撃つ場所が未だに同じでビックリ(笑) そしてサスケ120をアップにキャスト~たまにボトムノック~自分の正面を過ぎた時に~ゴンッ!と明確なバイト!いいファイトを見せてくれた僕と違ってスレンダーな今季初フィッシュ!77センチでした。ルアー丸のみ!ルアーを外してるととなりの師匠がファイト中!
これまた同じルアーでゲット!72センチ!
なんとなく10年前に戻った感じで楽しい初釣りとなりました。
帰りはいつも腹ペコ時に通っていたビリーザキッド(大衆ステーキハウス)!味付けが自分で出来るので最高です、味付けのポイントは塩を思い切ってたっぷりと振る事です!変な和牛肉よりおいしくたべられます。
次回は潮位が高い時間帯の数釣りをしてみたいっす!深夜釣行しか時間が取れない僕にはかなり高いハードルです(泣)
UFM CPS-902-EX-ti
ダイワセルテート3000ハイギア
サスケ120、バンザイカルマ120、プラグスチョック14

- 2012年2月9日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント