プロフィール
シーバスザコシショウ
愛知県
プロフィール詳細
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:382146
▼ 大事故は突然訪れる
18日夜奥浜名湖(猪鼻湖)某所に22時過ぎに到着。
ちょうど満潮潮止まりか下げ開始くらいの状態です。
雨も止みベイトが水面で波紋を作りなかなか良い状態です。
とりあえずアストレイア97SSRを投げるが反応無し。
順番にパンチラインからドリペン75とレンジを下げ全てのレンジを探るが反応無し。
さて中之島にでも行こうと思い最後にモニターで頂いたハードコアTT90をキャスト。
澪のブレイクライン沿いを超デッドスローで流すと1発で
ゴボア!
シャローで水面割れましたよ。
全く問題もなく数秒でランディング成功!!
久しぶりのシーバスです。

58センチ位です。

頭から丸呑みでしたが、モニョっているうちに口から出てしまいました・・
このポイントは1匹釣れると連チャンするので、すぐに同じラインでルアーを通すとまたバイト。
合わせは失敗すぐに祭り終了。
そろそろ帰ろうかなと思ったのですが最後に先日購入したドリペン75シャローを投入。
ボトムまで沈め超デッドスローで巻く。
ボトムを意識しつつ、小さなコツコツ感を何回も感じるが、ウィードやゴミが当たっているのだろう。
ボトムはカキ殻や腐った植物が多く早速根がかり・・・・
根がかりやゴミは結構多く、毎回なにかしらフックに引っかかります。
先週買ったばかりだぞと愚痴りながら、ルアーと直角になるくらいの場所まで移動。
それ以上はウェーダーがないと行けません。
根がかりを外そうとロッドを煽る。
いや~全然外れる気配もなく1投目でドリペン終了かと思った瞬間、ドラグが鳴き出す。
なんだこの根がかり・・なんでドラグ鳴くんだよって思いながら更にロッドを煽ると
ジイイイイイイイイ・・・・・
ラインが走ってますww
根がかりじゃなくて魚かかってた。
約1分経過
巻いても巻いても魚が寄りません。
約3分経過
長靴でギリギリまで入水しロッド位置を低く出来るようにする。
約5分経過
ロッドを持つ左手がパンパンで力が入らなくなりロッド捌きが面倒になる。
会社の釣り仲間に電話をかけ自慢しドラグ音を聞かせる。
約7分経過
一進一退・・もうすぐ魚見れるよ!!
巻いても巻いてもドラグが出るだけ。
止めても微妙にラインが出て行く。
約8分経過
ドラグを閉めてもラインが出て行くばかりで巻いても巻いても魚が寄らず、ラインブレイクが気になり始める。
色々と考えだす。
ボラ?
でもルアーは完全にボトムだし、バイトを感じた時根がかりだと思ったし・・
5~60センチ程度のスレがかりでも10分もかからないよな。
その間もラインが出て行き、休憩を入れてジリジリと寄せ、ラインの角度から間もなく獲れるという距離で、そのまま砂利浜に引きずり出そうと後ろに下がった。
数歩下がったところでPEが切れました・・・
ドラグ締めすぎた。
大後悔。
粘って疲れさせればよかったんですが、焦りすぎました。
約10分の死闘は終了しました。
魚にはルアー付いたままですし、ほんと申し訳ないと思います。
大きさですが58センチを釣って、その感触が残る中ですのであの引きというか動かない物体は恐らく70~80センチオーバーのシーバスだったと思います。
引きからして、ニゴイでもないしもしかしたらエイ?
いやランカークラスのシーバス・・
エイ?
エラ洗いもないしエイか?
今回は明らかに主導権がエイ?でしたし、ファーストテーパーのMLロッドではバットパワーが負けていたのは間違いないです。
ランカー対応のスペックでは無さそうなので、腕でカバーしなければならないのでしょう。
つかエイ?
とりあえず初陣のドリペンは殉職しました。
初入水で殉職。
まだ左腕には力が入りません。
使用タックル
ロッド:アブガルシア シードライバーNSDS-87L-ML
リール:13セルテート2510PE-H
ライン:ハードコアX8 0.8号
リーダー:シーガージュニア4号
ルアー:ハードコアTT90F SR

ちょうど満潮潮止まりか下げ開始くらいの状態です。
雨も止みベイトが水面で波紋を作りなかなか良い状態です。
とりあえずアストレイア97SSRを投げるが反応無し。
順番にパンチラインからドリペン75とレンジを下げ全てのレンジを探るが反応無し。
さて中之島にでも行こうと思い最後にモニターで頂いたハードコアTT90をキャスト。
澪のブレイクライン沿いを超デッドスローで流すと1発で
ゴボア!
シャローで水面割れましたよ。
全く問題もなく数秒でランディング成功!!
久しぶりのシーバスです。

58センチ位です。

頭から丸呑みでしたが、モニョっているうちに口から出てしまいました・・
このポイントは1匹釣れると連チャンするので、すぐに同じラインでルアーを通すとまたバイト。
合わせは失敗すぐに祭り終了。
そろそろ帰ろうかなと思ったのですが最後に先日購入したドリペン75シャローを投入。
ボトムまで沈め超デッドスローで巻く。
ボトムを意識しつつ、小さなコツコツ感を何回も感じるが、ウィードやゴミが当たっているのだろう。
ボトムはカキ殻や腐った植物が多く早速根がかり・・・・
根がかりやゴミは結構多く、毎回なにかしらフックに引っかかります。
先週買ったばかりだぞと愚痴りながら、ルアーと直角になるくらいの場所まで移動。
それ以上はウェーダーがないと行けません。
根がかりを外そうとロッドを煽る。
いや~全然外れる気配もなく1投目でドリペン終了かと思った瞬間、ドラグが鳴き出す。
なんだこの根がかり・・なんでドラグ鳴くんだよって思いながら更にロッドを煽ると
ジイイイイイイイイ・・・・・
ラインが走ってますww
根がかりじゃなくて魚かかってた。
約1分経過
巻いても巻いても魚が寄りません。
約3分経過
長靴でギリギリまで入水しロッド位置を低く出来るようにする。
約5分経過
ロッドを持つ左手がパンパンで力が入らなくなりロッド捌きが面倒になる。
会社の釣り仲間に電話をかけ自慢しドラグ音を聞かせる。
約7分経過
一進一退・・もうすぐ魚見れるよ!!
巻いても巻いてもドラグが出るだけ。
止めても微妙にラインが出て行く。
約8分経過
ドラグを閉めてもラインが出て行くばかりで巻いても巻いても魚が寄らず、ラインブレイクが気になり始める。
色々と考えだす。
ボラ?
でもルアーは完全にボトムだし、バイトを感じた時根がかりだと思ったし・・
5~60センチ程度のスレがかりでも10分もかからないよな。
その間もラインが出て行き、休憩を入れてジリジリと寄せ、ラインの角度から間もなく獲れるという距離で、そのまま砂利浜に引きずり出そうと後ろに下がった。
数歩下がったところでPEが切れました・・・
ドラグ締めすぎた。
大後悔。
粘って疲れさせればよかったんですが、焦りすぎました。
約10分の死闘は終了しました。
魚にはルアー付いたままですし、ほんと申し訳ないと思います。
大きさですが58センチを釣って、その感触が残る中ですのであの引きというか動かない物体は恐らく70~80センチオーバーのシーバスだったと思います。
引きからして、ニゴイでもないしもしかしたら
いやランカークラスのシーバス・・
エラ洗いもないし
今回は明らかに主導権が
ランカー対応のスペックでは無さそうなので、腕でカバーしなければならないのでしょう。
つか
とりあえず初陣のドリペンは殉職しました。
初入水で殉職。
まだ左腕には力が入りません。
使用タックル
ロッド:アブガルシア シードライバーNSDS-87L-ML
リール:13セルテート2510PE-H
ライン:ハードコアX8 0.8号
リーダー:シーガージュニア4号
ルアー:ハードコアTT90F SR

- 2014年4月19日
- コメント(3)
コメントを見る
シーバスザコシショウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント