プロフィール
新 拓也
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:326221
▼ 夏と秋の狭間
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨晩から降り続いた大雨も日が昇ると共に落ち着き
それと同時に涼しい日中となった。
どこか秋らしい雰囲気もあり、少し期待も高まる。
ということでナイトゲームへと向かったのだった…。
状況としては増水も濁りも収まる間際で
ぼやっと霞んだような水色をしている。
外気は24度、久しぶりに熱帯夜を脱した。
しかし
入ってスグは流れも効いておらず
ゆっくりと下げている状態。
ちょうど高知の2人から電話があったので
川を見つつ30分ほど談笑し時合い待ち。
先に向こうが時合い到来という事で電話を切るが
自分はここからさらに30分待つ・・・。
だが、今日は全く下げが効いてこない。
雨の影響が残り、上げ潮が昇り切れなかったのだろうか?
水面を照らしてみるが、白くぼやっとした水色は変わらない。
このまま待っても下げが効くという確信を持てなかった為
様子見も兼ねてTKRPをキャスト!
本命は外し、時合いまで手前の流れを重点的に攻める。
TKLM9/11にチェンジし
手前の流れでU字を切る。
コン
やや追い食い気味に当たった
ロリシーだぁ♪(歓喜)
このパターンでまずは3本
どれもサイズはイマイチではあるものの
手前にこのサイズということは
本命の流心にはそこそこの魚が入っていると思われる。
気持ち流速も上がったため
TKLM12/18へとチェンジし
少し上流にフルキャスト!
本命ポイントへ静かに流していく…
コッ!!
明暗でショートバイト。小さいか?
そのままアワせずに橋脚まで流し込む
その手前でゴン!と重量感
まだまだ秋の魚とは程遠いスレンダーさ
これから肥えていくのだろうか?
にしても増水時に沖から入る魚は
もう抜けてしまったのか・・・
リリースを終え
一旦沖を休ませる意味で
手前を撃って行く。
HRTM
Viper
シンペンを流し込める程まで
流れも出てきた為
そのままViperを放る。
暗部のターンでドン!
こちらも痩せている様子。
計7本キャッチし、今回は納竿とした。
デカいのも、秋らしいのも出なかったが
秋の布石は順調に打てつつあるのかもしれない・・・。
【タックル】
Clover85
11’ツインパワー4000
シーバスPEPG 1.5号
シーガープレミアム 30lb
TKLM9or12 HRTM90 Viper90
- 2013年8月27日
- コメント(4)
コメントを見る
新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 16 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント