プロフィール

joker

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:139
  • 総アクセス数:1543411

タグ

アーカイブ

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (10)

2021年 2月 (10)

2021年 1月 (20)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (8)

2020年 5月 (7)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (7)

2019年11月 (7)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (13)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (7)

2019年 2月 (7)

2019年 1月 (11)

2018年12月 (11)

2018年11月 (10)

2018年10月 (15)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (9)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (13)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (14)

2017年12月 (14)

2017年11月 (8)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (12)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (19)

2017年 4月 (18)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (3)

2016年11月 (24)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (25)

2015年12月 (28)

2015年11月 (14)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (19)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (24)

2015年 5月 (20)

2015年 4月 (21)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (12)

2014年12月 (21)

2014年11月 (16)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (3)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (18)

2013年11月 (14)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (16)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (45)

2013年 3月 (33)

2013年 2月 (23)

2013年 1月 (37)

2012年12月 (21)

2012年11月 (10)

2012年10月 (5)

2012年 5月 (3)

ゼスタJHとワーム

  • ジャンル:釣り具インプレ

昨日子メバルたちがヒットしたルアー・・・・・「ゼスタ スターヘッド  タッチダウン」と「スターワーム スティックスター1.6インチ」について・・・・・。

6iph8rs9k47duxauz38g_480_480-6690d313.jpg

ゼスタ、下田に居を構える「下田漁具」のルアー部門で主にショアジギ、ライトゲームのルアーやロッドを開発・販売するメーカーで、オイラの場合は、スプリットリングの徳用を使っています。

 

で、今季からジグヘッドも使ってみましたが、なかなかいい感じに泳ぎますね。   水流を先端で受け流すため、流れもつかみやすく、ドリフトさせやすいジグヘッドだと感じます。

u4kojf53x6eykrx9kw6y-60c1d8ec.jpg

サイズも0.4g~3.5gまであるのでローテーションが組みやすいのがありがたく、フックも太軸なので不意にシーバスがヒットしたとしても伸びにくいかと感じます。   また、バーブレスにもしやすいのがGoodです。

 

オイラの場合、浜名湖では0.6~0.9gで表層、重くてもせいぜい2.3gがメインのジグヘッドとなります。  「遠征時」に限り水深に合わせて3gを持参します・・・・・。 だって浜名湖より水深が深いところが多ければ「レンジ攻略」って大切だと感じますし、サーチするためにも必要ですから。

 

子メバルたちがライズする「メバライズ」が出て、次のライズがほぼ同位置で近くに出ていれば0.6gから始め、1g、1.5gとサイズを変えて距離を出していきます。

 

ジグヘッドに続いてワームもゼスタを使ってみることに・・・・・。

t57vovyhpuzc2936w4bt_480_480-8c6248e1.jpg

ゼスタ スターワーム スティックスター1.6インチ

子メバルにはこのサイズがベストサイズかと思い使用していますが、刺しやすく、フックとの密着も良い感じです。  テールのプルプル感がたまりません・・・・・。

 

ただ、歯の鋭い魚にテールを切られてしまうのが悲しいです。

 

 

コメントを見る