プロフィール

kazu@食べる!

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/5 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:218
  • 総アクセス数:349251

アーカイブ

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (5)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (9)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (2)

2018年12月 (5)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (6)

2015年10月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (1)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2013年12月 (2)

2013年11月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2012年 8月 (2)

2012年 7月 (2)

2012年 4月 (1)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (5)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (2)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (7)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (3)

2010年11月 (1)

2010年10月 (5)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (2)

2010年 7月 (1)

2010年 6月 (1)

検索

:

本質は何か

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
貴志祐介『ダークゾーン』読了。
現実世界において、プロ棋士を目指す大学生の塚田(主人公)と奥本、そして彼らを取り巻く人々。これらの人物が、今は無人となった軍艦島に興味本位で赴く。そこで彼らは、仮想現実の世界(ダークゾーン)で見るも耐えない凶暴な鳥獣に姿を変え、悍しい七番勝負の殺戮を繰り返す。
果たし…

続きを読む

推理と科学

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
東野圭吾『ガリレオの苦悩』読了。
『容疑者Xの献身』に始まるガリレオシリーズ第四作。帝都大准教授の湯川学、同大卒の友人で警視庁刑事の草薙俊平、その部下の内海薫の三人が、合理的な推理と科学の力で事件の謎を解く短編五連作。
典型的な謎解きスタイルですが、湯川の科学の力で(ときには単なる推理の域を出ないも…

続きを読む

命と人生に向きあう

  • ジャンル:書籍・雑誌
  • (読書)
長岡弘樹『傍聞き(かたえぎき)』読了。
救急救命士、刑事、消防士、更生保護施設長。4人の主人公が、人の生命と人生に真剣に向き合う様を描いた短編集です。
短編って、一般的に、長編と比べて物足りなさや不完全燃焼の傾向がありますが、これらの作品は良い意味で裏切ってくれました。リアリティとスピード感と迫力が…

続きを読む