プロフィール

川本 雄一

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:215996

QRコード

押しの強さとは?

おはようございます。

珍しく朝ですがログをアップします。

昨夜は、雑炊・・・じゃなかった増水している河口を釣りたくてちょっと覗きに行ったんです。



ちょっと覗いたんですよ。


ちょっとだけ・・・


そしたらベイトも入ってるし・・・


でも明日仕事だし・・・


でもまだ凄腕はリミットすらできてないし・・・


どうしようか考えてたら竿を握ってました。






下げ2分から。


仕事に差し支えるとかなりキツイので1時間だけと決めます。


状況は、先日の雨で水量があり流れも速い。


濁りも入ってベイトも居ます。


しかし水面にボイルはありません。


まぁ居るのは分かってたので気にしません。



サルディナで表層から。


流れはいつもよりも早かったので、最近気になる『押し』の強さも強いと思ってたんですが、そうでもない。


開始30分は出せません。


少し焦ってると、裂波を使用中に急に『押し』が強くなりました。

下げがぶっ飛ぶには早すぎる時間。


ちょこちょこログには書いてたんですが、

このポイントは満潮から1時間半ほどすると水面を大量のゴミが流れてきて、ゴミが通り過ぎた瞬間から下げの流速が急に早くなります。

日によって違いますが、その時の『押し』が強いと良い感じです。

この『押し』とは巻き抵抗ですね。

流れがただ早くても、流れの重さ⇒『押し』が強い時と弱い時とあります。


この『押し』の強い所をベースに釣ると反応のいいシーバスが取れる。


で、裂波で『押し』を感じたのでそれまでよりもっとドリフトをイメージして釣ります。


するとスグに反応が。


ドン!!  ジーーーーー!!!   


フッ・・・



バレた~・・・


かなり沖で掛けて一方的にドラグ出されたので80は超えてたはず。


もったいね~


せっかくイメージ通りだったのに。


気を取り直して2投目。


ゴッ!!


感触的にあまり大きくありません。


これは乗りませんでした。




ん~食いが浅いな~


まだ喰って来そうだったのでフォルムを変えてエアオグルに。


その1投目。


ガツンッ!


やっと乗せた~


あまり大きくありませんが、よく走りました。


若くて元気のイイやつです。






66センチ。



小さいけどリミットしていないので貴重な1匹。



この『押し』の強さと流れが変わるタイミング。

もう少し意識して勉強します。





コメントを見る

川本 雄一さんのあわせて読みたい関連釣りログ