プロフィール

カッちゃん

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:39
  • 総アクセス数:399670

QRコード

久々の尺GAME

2/24(日)大潮
満潮 16:53
干潮 23:22



毎年ならこの時期は


ライトゲームに専念していますが・・・



今年は磯ヒラでボウズばっかで


悔しくて和歌山通い



これだけ釣れないと心が病んでくるので


気分転換に三重のライトゲームへ


行ってきましたf48b.gif




同行者はムラマッチ




メバルは2月頃に産卵という事もあり


今の時期はプリ・アフター混在しており


プラグを追える体力はないのですが


サクラマスルアーを作る片手間に


メバル用プラグもバルサで作成してみました




mbsn4xuouh58zvf86nn2_920_690-29570b30.jpg



時間が無かったので無塗装で。



スペック

全長:45mm

重さ:4〜5g

タイプ:シンペン





プラグはアフターの回復したシーズンに


爆発するので今からテストです




この日も寒波がきており


滋賀からの道中は吹雪ですf6bf.gif



ポイント付近では雪はピタッとやみましたが


風は強風ですf468.gif




寒がりの僕はカイロ7枚を体にペタペタ



満潮を少し過ぎた時間から釣行開始です





最初はワンド状になったシャローエリア。



最初は魚の状況を知る為にも


広範囲をプラグ(自作を含む)で


攻めて行くが全くバイトなし。




あまりにも気配がないので


アジ狙いにシフトする




上のレンジから順に探って


ボトムまで丁寧にやるも


魚からの反応は一切なし。




癒しのライトゲームで


この苦しい展開はツライ‥‥。



ムラマッチはシャローエリアで粘り


懐かしのスパッシュで岩場に着いた


可愛らしい赤メバルGET




umm8ppywcp9ji4s7wdy8_920_690-994e56af.jpg



その後2人でアジングに


集中するも気配全くナシ。




干潮1時間前に水面に魚が顔を出したのを


見逃さず水面を狙うと




gxg2iyucv3z6jsdiwkie_920_690-1a99c901.jpg
 
23アジGET
 



ですが続かず依然苦しい時間がきたので


場所移動





移動し時間は干潮間際。


またも魚が上ずってくる。




流れに馴染ませながら水面をリトリーブすると






adztnvap79dcoxdefao4_920_690-aea79738.jpg

20メバル




6mxz73bb7sjgmmxu6iho_920_690-54de1523.jpg

 

3vdg47ecjw24zeddoh2u_920_690-0a4cf34f.jpg
 
23メバル





連発したので


ムラマッチにもアドバイスすると



gjc5p9oycb44kgtyj8bc_920_690-ae4af0eb.jpg



b95axhyyzsstw33tbef9_920_690-f4801249.jpg
 
26メバル




そして立て続けに27メバル






僕も続けと


yejct4vsge9bjvy6fu3m_920_690-5da62263.jpg



uk8o5kmma9pygekuyjsp_920_690-8e6193f5.jpg

 
25メバル




 

その後もムラマッチはプリのカサゴを2匹GET。



mpyysvmdirxb7dys9gu9_920_690-1fda62ad.jpg







写真は撮っていないですが


その後も数匹メバルがHITしてくる



お互い10匹ずつくらいキャッチしたところで


深夜2時頃。




少しメバルのバイトが遠のいた時間帯で


僕に尺アジHIT




j6br9eg2ga8bvdd5499i_920_690-e49573e6.jpg


mfn9nrmz656gdtg2bmrz_920_690-158c076b.jpg
 
33センチ。
 



これを皮切りにアジが釣れ始める。






だが、何匹か釣ったところで


ムラマッチの腰が悲鳴をあげ始めたので


3時頃納竿となった。





 
今回のキープ魚

※キープの基準としては僕たちは

ロックフィッシュに関しては25以上

アジ20以上としています。




3kf2dw6kxxkjsf5zhsok_920_690-f7fb3c15.jpg

 
ムラマッチ。




 




76knxdgw6tiiefrdpi6a_920_690-4ef947b0.jpg

僕。












今回はオクトパスを中心に使用。

※メデューサも使用しましたが

今回はバイトナシでした。




fbjoi5zz67ns7bbeyk6e_920_690-73a94607.jpg




カラーは断トツでバイト数の多かった もも 


ベースにして時折 ぎん きいろ


ローテさせました。








これだけ釣っても


ズレ落ちない34のワームはいいですねf650.gif




 もも の使用本数は今回1本でイケましたからf3a7.gif






遅れましたが今回のハンドメのシンペンですが


フォールではイイ感じにヒラヒラと


水平フォールしてくれるのですが


リトリーブは左右のバランスが悪いせいか


イマイチでしたのでハイシーズンに向けて


改善したいと思います








 

コメントを見る