プロフィール

カッちゃん

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:381499

QRコード

ハンドメ南紀2DAYS


先日から作成していたダイビングペンシル。



699ixhd4dmd9pu3oiia8_480_480-d61bf02b.jpg


下地を作り



s8g2bx2ywip7v9hr5b66_480_480-c3497617.jpg


ホイルを貼り




oiruhyds3swvkr3m2r7c_480_480-ad7f8d69.jpg


塗装し完成


今回もシンプルに仕上げました。




28vwhfgokhdzvraagxdb_480_480-dfbc5045.jpg



青物はマズメ時から投げるので


背と腹にはグロー混ぜてます



シンプルな中にも少しアクセントを。




v7dd9bdre2b9xe45iayw_480_480-cf62fd4d.jpg



腹はこんな感じで


蛍光ピンクと赤をサッと吹いています



スペックは168mm


57g(フック込)に仕上がりました。




 
【釣行記】

 
3/13(木)中潮
満潮  4:47  16:02
干潮 10:26  22:33


3/14(金)大潮
満潮  5:09  16:43
干潮 10:54  23:05




子供の出産・育児となかなか時間のない中


嫁さんが実家に帰っている間に


1回は南紀に行こうと企んで


週間天気予報の天気と温度に注目し


ココっという日に連休をとる。




最初は降水確率50%で


ちょっと荒れるかなと思っていたのに


日が近づくに釣れて


降水確率100%で


午後からの予想降水量16mm/hに。



雨に打たれて濡れるのは何の問題もないのですが


釣りが出来そうにないダダ荒れの天気です



両日の朝マヅメはダイペン持ち込んで


青物を狙う予定でしたが


とてもじゃないけど無理なので


1日目は狙いをヒラに絞る。



今回は単独釣行。


無理はできません。



午前中に勝負をかけるつもりで


波を避けるようにポイント選択。




ポイントに着くと思ったより


荒れてくるのが早かったのですが


釣り場にはギリギリ入れそう。



とりあえずウエットに着替えポイントに立ち


先ずはとタイミングを計り投げる事3投目。


リップレスミノーをドリフトさせながら


流れに入れたところでHIT



手前まで寄せてフックを確認すると


リアフック1本。



もう1本掛けようといなすが掛からない。



仕方なくこのまま揚げようと


波上を引きずっていると


パッショとはねてバレる



ヒー




でも、ココで食ってくるなら


群れで入っていると思い


再現するが食ってこない。




場所を休めるためその周辺を探るも


魚からの反応はない。




そして風雨が強くなりウネリも大きくなって


打ちたい所は全く打てない。



そろそろいいかなと思い


休ませていた場所へと戻り


再現するが横風で


リップレスミノーを操作しきれない。



リップのつているミノーに替え


しっかり水を噛ますと


バイトが出るも少し糸ふけが出ていて


のせきれない。



フックを調整し姿勢を平行に


近づけたバイブを


流れに入れてドリフトさせるとHIT



次はバラすものかーとフックを確認し


大丈夫っと思っても手前まで寄せ


魚と目が合った瞬間バレる。



こんな感じの同じパターンで5本バラす(笑)


わしゃど下手かー


ここのエリアの魚はプライヤーで


フックを外す独自の進化を遂げたようです(泣)



原因としてはモゾ~っと当たる魚に


スイープ気味に合わせていた為


しっかりと掛かっていなかったんでようね。




冷静になれなかった事が悔やまれます・・・。



全ての魚を水面まで寄せてきているので


確認しているのですが


サイズはだいたい60cmくらい。


1本は70cm近くありました・・・。



クソぅ・・・



y22d5y47zrs868vr25rj_480_480-d7ca76ad.jpg



少しエリアを移動



サラシを探すより


釣りが出来る所を探して入り


大きい岩で風を防ぎながら


ミノーを流れにのせてHIT



今回はバラしませんでしたが


可愛いサイズ



i68fcid3ehsmp95hy9js_480_480-5b756839.jpg


ホッと一安心はしたものの


朝一の魚達が悔やまれる・・・。




3cxghmzcjx4o5v97usdt_480_480-ea0cddd6.jpg



その場所もそれ以外打てそうな所はなく退散


車へ戻ったと同時に凄い雨になり


南紀の海は荒れまくり。



gr3d73n3ppgjtav936ew_480_480-bf3b3843.jpg


立てる磯はなさそうなので


今後の為に竿は持たずポイント下見と開拓。


といってもほぼ寝てましたけどねっ。



夕マヅメは銭湯に行って車中泊。



4izmzrfnhys4jg5226dy_480_480-ea4a532f.jpg



アジングタックルも持ち込んでいたが


暴風アジングはできても


ウネリアジングはできないので即寝。




3時頃アラームをセットしておいたが


それより前に寒さで起きる。


ベストの水が滴って


寝袋が濡れていたみたい(泣)



2日目の朝も青物は無理なので


夕マヅメに青物を狙う事とし


初日に魚が溜まっていた


ポイントへヒラを狙いに行く。



濁りが入っているだろうとは


思っていたのですが


今後の為の確認という意味で


同じ場所から入る事に。



ポイントに入ると


昨日よりも爆荒れで濁りもスゴイ。


数投だけして即移動。




26aho53dtto3cbix7ag9_480_480-cf876977.jpg



天候は快晴となったが


時折、北西風が強く吹き


生乾きのウエットが体温を奪う。




2nu28mrxtv9c8dfbw9wn_480_480-fd36b120.jpg


立てる磯・水色・


夕マヅメの青物の状況確認の為


各磯に入っては移動を繰り返す。



午前中はほぼ釣りをせず


エリアを絞り込む。


14時頃だいたいこの辺かと思ったところで


本州最南端カップ焼きそばを食べ腹ごしらえ。



d83gu2txidha6rvdb7j7_480_480-441127ef.jpg


大好きなカップ焼きそば『俺の塩』


キクラゲと貝柱がなくなっていた事に


ガッカリしつつも磯へと入る。




雰囲気抜群。


魚は絶対に着いていると思い


足元のサラシにミノーを入れて


ドンとくるがフックアップせず


それ以降は魚が口を使ってくれない。



多分タイミングが合えば食うなと思い


その周辺エリアをランガン。



作ってきたヒラ用のペンシルも投げるが



k387hity2sf2ksvzax8a_480_480-51c537a1.jpg


反応はナシ。


(サラシの中ではもう少し


水押しを強くしないとダメですな)




そうこうしているうちに16時頃となり


ヒラを続けるか青物を狙いに行くか迷いましたが


青物の方がこのタイミングなら固いと思い


急いでレインスタイルに着替えて


プラッキングロッド1本と


フィッシュキャリーバックを背負って下山。




入りたいところはウネリがきつく入れないので


少し奥まったところで


作ってきたハンドメを中心に投げていく。




vxieacwyfbo9mwrg93z7_480_480-b5d26473.jpg






・・・が全然良い潮が入ってくれず終了。


入りたいところには鳥が旋回していたんですが


魚より命が大切ですからね。





tif5jsij6tpvppfe3yt6_480_480-8c9cd044.jpg



まぁそんなに甘くはないです。



でも2日間やりきったので悔いは


・・・あっ!メッチャありますわ(笑)



でも自分の中での収穫は


メッチャ多かったです


次に繋げます



そして理解ある嫁に感謝し


次回の南紀釣行が


いつになるかわかりませんが


それまで子育て頑張ります




今回久々に作ったダイペンですが


アクションに問題ないですが


コーティングが弱いですね。



rutn69rpfeibu5fyof6d_480_480-3deb0faf.jpg



やっぱエポキシか・・・。


 

コメントを見る

カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ