プロフィール
モッカ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- メバリング
- アジング
- チニング
- チャリンコ
- 沖堤防
- サーチワーム
- マイクロスライダー
- 漁港ワーム
- ボンビーワーム
- ランガン
- アジチョンヘッド
- 漁港ヘッド
- レベロク
- スライドヘッド
- アジ職人
- ファインリトリバー
- アジマスト
- シラスヘッド
- マゴバチ
- Pティル
- おとなの遠足
- ディレンジ
- ボート
- 淡路島
- がまかつ
- トレモロ
- M.F.C
- アジアター
- オリカラ
- Sリトリーバー
- レベルマックス
- レベロクチーム西宮
- teamリアン
- ガルプ
- モイモイ
- コリー
- ロングボンビー
- ブラック
- 自作ジクヘッド(ソフトタングステンシンカージクヘッド)
- 漁港シャッド
- リグデザイン
- リーヴイ
- リビィー
- メタルバイブ
- エコギア
- Bスネークmini
- 探険
- ベイトフィネス
- チヌクル
- GEM
- 闇堕ちキャロット
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:472106
QRコード
▼ 確実性が高い!
- ジャンル:釣行記
- (チャリンコ)
【DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017】の一環で、今晩も行ってきました!バチ祭り!
と言うほどでもなかったですが?
で、今回は【モアザン レイジースリム 88S-HV】を主体としました

その理由は、ちょっと、焦りもあり、早く釣果を出さないと!と、思っておりまして('◇')ゞはい!
ポイントはいつもの石畳み
マイポイントは裏切らずに通い詰めることがキモと考えてまして、釣れる釣れないは後から着いてくるものと思っとります
継続は力なりですからね(ちょっと、ちゃいますかな(笑))
しかし、なかなか、釣果はついてきていないようですが(・・;)
とりあえず、釣り開始!
すでに太陽は沈んでいますが、バチはまだまだ登場しとりません
また、南風もあり、少し釣りがしづらい状況
しかし、モアザン レイジースリム 88S-HVは、向かい風でも抵抗力があり、十分に飛距離が出ています
この特徴が結構、気に入っているところなんです!非常にいいと思います
波が多少あるので、底バチのイメージでリーリング!
すると・・・
ゴンゴン!
と、きました!慎重にロッドを横に倒して合わしにかかります!
リールも巻き巻きして・・・
バフォ!
またもや前回と同様に足元でオートリリース(*_*)?!
どうも、バラシ癖が治らない
合わせが弱いのかなぁ!また、別で勉強していきます
この課題は早く克服しないとね!
で、今度は少し手前からリーリング!
すると、またもや、ゴゴゴ!っときましたが、合わしきれず(T_T)ルアーがびゅーんと戻ってきました
そういえば先日も釣り友さんのおつれが、まぶた廻りにルアーが飛んできて、思わず大惨事になりかけたと聞いていたことを思い出しました
明日は我が身、自分で守らないとねwww
少し、ポイントを移動し、今度は橋脚廻り
明暗をトレースしていくと、ゴーンときました!軽く合わせて、リーリングでしっかりとフッキングさせていきます!
ただ、水面を走るように寄せられるのでまたもやチーバスか?!

はい!正解!
やっぱ、この周辺はこんなサイズしかいないのかなぁ~
でまたもや、リリースした後、すぐにヒット!

おんなじサイズです(笑)(まさか、さっきとおんなじ?!いや、全く違う魚でしたよ!)
今度は、ルアー表層でトレースしてみます
水面が急にがばっと割れてルアーを喰いにかかります!
で、事件です!橋脚廻りを攻めすぎたせいで、とうとうルアーがコンクリートに衝突し、首だけを残して崩壊してしまいました・・・?
一瞬、突風が吹いたんですよね。で、手元が狂いました・・・

このルアーがないと、DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017にも投稿ができなくなるので、思わず、釣りの後、買いに行ってきました!
ショップでは、最後の一つになっていました。結構、人気のあるルアーなんですね~(何にもわかっていなくてごめんなさい。)
正直、初めは使いにくいルアーと思っていましたが、【マイクロタイトウェーブアクション】とやらに、惚れたみたいです!
バチモードには、すごく適しているルアーだと思います。
もう、既に1軍ルアーとなっており、買っても損をさせないルアーと思います!

なので、いわゆる、ルアー補充です。明日、別のショップに行って違うカラーも買おうと思います。
しかたなく、ルアーチェンジして、マニック登場
投げ倒しますが、何もなく、明日の仕事に影響するので、stop fishingとしました
マニックにもできないことはある・・・?
明日は帰りが遅いので金曜日にリベンジやね!
このルアー、違う色のルアーも使ってみたいな~
Android携帯からの投稿
と言うほどでもなかったですが?
で、今回は【モアザン レイジースリム 88S-HV】を主体としました

その理由は、ちょっと、焦りもあり、早く釣果を出さないと!と、思っておりまして('◇')ゞはい!
ポイントはいつもの石畳み
マイポイントは裏切らずに通い詰めることがキモと考えてまして、釣れる釣れないは後から着いてくるものと思っとります
継続は力なりですからね(ちょっと、ちゃいますかな(笑))
しかし、なかなか、釣果はついてきていないようですが(・・;)
とりあえず、釣り開始!
すでに太陽は沈んでいますが、バチはまだまだ登場しとりません
また、南風もあり、少し釣りがしづらい状況
しかし、モアザン レイジースリム 88S-HVは、向かい風でも抵抗力があり、十分に飛距離が出ています
この特徴が結構、気に入っているところなんです!非常にいいと思います
波が多少あるので、底バチのイメージでリーリング!
すると・・・
ゴンゴン!
と、きました!慎重にロッドを横に倒して合わしにかかります!
リールも巻き巻きして・・・
バフォ!
またもや前回と同様に足元でオートリリース(*_*)?!
どうも、バラシ癖が治らない
合わせが弱いのかなぁ!また、別で勉強していきます
この課題は早く克服しないとね!
で、今度は少し手前からリーリング!
すると、またもや、ゴゴゴ!っときましたが、合わしきれず(T_T)ルアーがびゅーんと戻ってきました
そういえば先日も釣り友さんのおつれが、まぶた廻りにルアーが飛んできて、思わず大惨事になりかけたと聞いていたことを思い出しました
明日は我が身、自分で守らないとねwww
少し、ポイントを移動し、今度は橋脚廻り
明暗をトレースしていくと、ゴーンときました!軽く合わせて、リーリングでしっかりとフッキングさせていきます!
ただ、水面を走るように寄せられるのでまたもやチーバスか?!

はい!正解!
やっぱ、この周辺はこんなサイズしかいないのかなぁ~
でまたもや、リリースした後、すぐにヒット!

おんなじサイズです(笑)(まさか、さっきとおんなじ?!いや、全く違う魚でしたよ!)
今度は、ルアー表層でトレースしてみます
水面が急にがばっと割れてルアーを喰いにかかります!

で、事件です!橋脚廻りを攻めすぎたせいで、とうとうルアーがコンクリートに衝突し、首だけを残して崩壊してしまいました・・・?
一瞬、突風が吹いたんですよね。で、手元が狂いました・・・

このルアーがないと、DAIWA シーバスルアーチャレンジ2017にも投稿ができなくなるので、思わず、釣りの後、買いに行ってきました!
ショップでは、最後の一つになっていました。結構、人気のあるルアーなんですね~(何にもわかっていなくてごめんなさい。)
正直、初めは使いにくいルアーと思っていましたが、【マイクロタイトウェーブアクション】とやらに、惚れたみたいです!
バチモードには、すごく適しているルアーだと思います。
もう、既に1軍ルアーとなっており、買っても損をさせないルアーと思います!

なので、いわゆる、ルアー補充です。明日、別のショップに行って違うカラーも買おうと思います。
しかたなく、ルアーチェンジして、マニック登場
投げ倒しますが、何もなく、明日の仕事に影響するので、stop fishingとしました
マニックにもできないことはある・・・?
明日は帰りが遅いので金曜日にリベンジやね!
このルアー、違う色のルアーも使ってみたいな~
Android携帯からの投稿
- 2016年5月19日
- コメント(3)
コメントを見る
モッカさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 24 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント