プロフィール
somey
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:142724
QRコード
▼ 2012/05/20 ソルトルアー五目 ~南房~
- ジャンル:釣行記
金夜は強北風、土曜は強南風のせいか(?)、久々に2連チャンでホゲw
この連休は青野川遠征を目論んでいたのに、ホゲのせいで(?)ww
暇な日曜日、しょうがないので、早朝から内房へキス釣りにでも行こうかと相棒と打ち合わせるも・・・昼まで爆睡w
何を釣りに行こうか悩んで、昨年のログを観てみると、外房でイシモチを釣っていたらしいので、イシモチへ行こう!と打ち合わせて出かける。
-- 13:00 出発 --
相棒を乗っけて、いつもの上州屋へ。 そして仕入れたものはイシモチ仕掛け&餌・・・ではなくパワーシャッド&ジグヘッド。 で、向かった先は外房ではなく、南房です(笑)
いや、まぁ、最近シーバスばかりやっていると餌釣りがめんどくさく、さらには大きいのが釣りたい症候群にもかかっていたりで、意気投合し・・・南へ下りました。
狙いはマゴチ(あわよくばシーバス&チヌ)ということにしました。
-- 15:00 --
ローソン&釣吉。
-- 15:45 実釣開始 --
いつもの海岸到着。
大潮:17:21、天候:曇り、海況:ベタ凪。
湾奥ロッドに10gジグヘッド+パワーシャッド4インチを装備し、実釣開始。
先ずは底ズル引きで誘っていく・・・も、反応なし。
折り返して、リフト&フォールで誘っていくと、波打ち際でガツンHit! 1匹目だったので興奮かつ慎重にやりとりして(タモ入れなんかもして)、本命Getですv


一目め:45cmオーバーなマゴチ。(16:30)
満足したので、気持ちは五目釣りへと移行
⇒川沿いの堤防へ移動。
堤防を歩いてみると、、、堤防沿いの足元のゴロタに、なんとチヌが小さいの~大きいのまでわらわらといるっ! とりあえず狙ってみるが、釣り方が分からないっ!!
デイだし、クリアだしで、マーゲイのリアクションで誘ってみる☆
シャン、シャン、シャンというマーゲイの鈴の音と共に・・・チヌが散っていく(笑) 近くを通したワケでもないのに、遠くで鳴る鈴の音もイヤらしい。 少し勉強になりました。
-- 18:00 --
1匹目のマゴチ後は、特に反応も得られないまま夕マヅメ。 気持ちを切り変えて、隣の堤防へ移動。
ふと水深1m程の足元をみると、ゆらゆらと大きな魚影が泳いでいる。 またチヌが馬鹿にしに来たかと思って見てみると・・・イカ!?
うちと相棒、2人とも竿先にはパワーシャッド、エギなど持ち合わせていない。 ま、どーせ食わないだろうとうちはスルーしていると、、、相棒が「乗らないー!!」と叫んで崩れ落ちている(笑)
何か反応があったようなので、同じようにパワーシャッドを投げ込み、チョンチョンっとすると、、、イカは興味を持った様で、フラっと向かってくる。
相棒から「ステイだ」とアドバイスを頂き、再度チョンと動かしステイ・・・・食わない。
もう一度リフトし、ステイ・・・・・・食った! 数秒置いて、相棒の「行け」という一言と共に合わせると、乗った!!
エギ針でないので、さくっと勝負を付ける。 いやー、サーフ釣りメインだけども、タモを持ってきて良かった。

二目め:モンゴウイカ(1.2kg)(17:50)
奇跡のキロアップv っというか、烏賊自体が奇跡ですわ☆
パワーシャッド、ぐちゃぐちゃにされちゃいました。 烏賊の噛む力は強いんですね。

-- その後 --
10ftロッドに持ち替えて本格的にシーバスを狙う。
河口のヨレでボイルが散発(一度、物凄いデカいボイルがあり、興奮)も、我々は反応は得られなかった。
日が暮れてからはチヌ狙い。 あれだけわらわらいたんだから、日が暮れれば釣れるだろうとの魂胆。
koume60で明暗リフト&フォールでチヌ(だと思われるもの)を掛けるも、バラし。 相棒はx80でがっくしw ルアーで釣ったことのないチヌ、少々研究が足りませんね。
ちなみに、その間にソルトルアー五目釣り達成v(っと言ってよいのか!?)

三目め:クサフグ with パワーシャッド4インチ

四目め:トウゴロウイワシ with Sasuke120 裂波

五目め:ヒイラギ with モンキー69バイブ
-- 20:30 納竿 --
行先は2転3転しましたが、有意義な釣行でした♪
やはり、南房は夢がありましすね。
この連休は青野川遠征を目論んでいたのに、ホゲのせいで(?)ww
暇な日曜日、しょうがないので、早朝から内房へキス釣りにでも行こうかと相棒と打ち合わせるも・・・昼まで爆睡w
何を釣りに行こうか悩んで、昨年のログを観てみると、外房でイシモチを釣っていたらしいので、イシモチへ行こう!と打ち合わせて出かける。
-- 13:00 出発 --
相棒を乗っけて、いつもの上州屋へ。 そして仕入れたものはイシモチ仕掛け&餌・・・ではなくパワーシャッド&ジグヘッド。 で、向かった先は外房ではなく、南房です(笑)
いや、まぁ、最近シーバスばかりやっていると餌釣りがめんどくさく、さらには大きいのが釣りたい症候群にもかかっていたりで、意気投合し・・・南へ下りました。
狙いはマゴチ(あわよくばシーバス&チヌ)ということにしました。
-- 15:00 --
ローソン&釣吉。
-- 15:45 実釣開始 --
いつもの海岸到着。
大潮:17:21、天候:曇り、海況:ベタ凪。
湾奥ロッドに10gジグヘッド+パワーシャッド4インチを装備し、実釣開始。
先ずは底ズル引きで誘っていく・・・も、反応なし。
折り返して、リフト&フォールで誘っていくと、波打ち際でガツンHit! 1匹目だったので興奮かつ慎重にやりとりして(タモ入れなんかもして)、本命Getですv


一目め:45cmオーバーなマゴチ。(16:30)
満足したので、気持ちは五目釣りへと移行
⇒川沿いの堤防へ移動。
堤防を歩いてみると、、、堤防沿いの足元のゴロタに、なんとチヌが小さいの~大きいのまでわらわらといるっ! とりあえず狙ってみるが、釣り方が分からないっ!!
デイだし、クリアだしで、マーゲイのリアクションで誘ってみる☆
シャン、シャン、シャンというマーゲイの鈴の音と共に・・・チヌが散っていく(笑) 近くを通したワケでもないのに、遠くで鳴る鈴の音もイヤらしい。 少し勉強になりました。
-- 18:00 --
1匹目のマゴチ後は、特に反応も得られないまま夕マヅメ。 気持ちを切り変えて、隣の堤防へ移動。
ふと水深1m程の足元をみると、ゆらゆらと大きな魚影が泳いでいる。 またチヌが馬鹿にしに来たかと思って見てみると・・・イカ!?
うちと相棒、2人とも竿先にはパワーシャッド、エギなど持ち合わせていない。 ま、どーせ食わないだろうとうちはスルーしていると、、、相棒が「乗らないー!!」と叫んで崩れ落ちている(笑)
何か反応があったようなので、同じようにパワーシャッドを投げ込み、チョンチョンっとすると、、、イカは興味を持った様で、フラっと向かってくる。
相棒から「ステイだ」とアドバイスを頂き、再度チョンと動かしステイ・・・・食わない。
もう一度リフトし、ステイ・・・・・・食った! 数秒置いて、相棒の「行け」という一言と共に合わせると、乗った!!
エギ針でないので、さくっと勝負を付ける。 いやー、サーフ釣りメインだけども、タモを持ってきて良かった。

二目め:モンゴウイカ(1.2kg)(17:50)
奇跡のキロアップv っというか、烏賊自体が奇跡ですわ☆
パワーシャッド、ぐちゃぐちゃにされちゃいました。 烏賊の噛む力は強いんですね。

-- その後 --
10ftロッドに持ち替えて本格的にシーバスを狙う。
河口のヨレでボイルが散発(一度、物凄いデカいボイルがあり、興奮)も、我々は反応は得られなかった。
日が暮れてからはチヌ狙い。 あれだけわらわらいたんだから、日が暮れれば釣れるだろうとの魂胆。
koume60で明暗リフト&フォールでチヌ(だと思われるもの)を掛けるも、バラし。 相棒はx80でがっくしw ルアーで釣ったことのないチヌ、少々研究が足りませんね。
ちなみに、その間にソルトルアー五目釣り達成v(っと言ってよいのか!?)

三目め:クサフグ with パワーシャッド4インチ

四目め:トウゴロウイワシ with Sasuke120 裂波

五目め:ヒイラギ with モンキー69バイブ
-- 20:30 納竿 --
行先は2転3転しましたが、有意義な釣行でした♪
やはり、南房は夢がありましすね。
- 2012年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント