プロフィール
JINKAI
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:92593
QRコード
▼ 水中画像♬
- ジャンル:日記/一般
リールに10mしかライン巻かないんだぜぇ~
ワイルドだろぉ~ なぁんて言っているどもFS耕平です
みなさんしっかりラインは巻きましょう
きょうは凄腕GT-BIO CUPに参戦するために釣行しました
みなさんもすでにエントリーしておられますか?
対象魚がマルチですので、北は北極、南は南極まで、様々な魚が対象ですね♪ぜひエントリーしてください!
ちなみにGT-BIO CUPでは豪華賞品を多数取り揃えています
きょうのログのタイトルにもあるように、水中でルアーを咥えた魚の画像をよく撮っています
決して上手ではありませんが、沖縄の海の綺麗さに感動していただけると嬉しいです


ちなみにHITルアーは

SHOCK WAVEです

大仏様の頭のような突起が特徴です
これが複雑な水流を生み、さらには乱反射して魚によりアピールするジグスプーンです
ユラユラタダ巻きでも釣れますし、リフト&フォールで狙っても釣れます
テール部分にウェイトが集中しているので、ジグスプーンの中でも飛距離がグンとアップしています
水深が1m以上のところは本当に重宝します
水深が1m以下のポイントでは

リープフロッグが重宝します
通常のメタルルアーよりも浮き上がりが早く、根掛りしにくいですので浅場、表層狙いに向いています
みなさんのポイントでも必ず重宝するメタルルアーがありますので、ぜひJINKAI HPをチェックしてください
話しが若干脱線しましたが、今日の釣果の紹介です
干潮の前に立ち込み(海パンで)深場を攻めてみます

手前の石は水深1m
下の砂地は水深5m以上です(メッチャ綺麗でしょう)
ボトムを先のShock Waveでリフト&フォールすると速攻でHIT!
みなさんの近くの漁港や地磯でも通用すると思います
ドン深になっている所で試してみてください
防波堤の壁際でも通用するはずです
次に全体的にフラットなポイントでリープフロッグを試します
表層~中層をリトリーブスピード+ロッドワークで調整して攻めてみます・・・
・・・
・・・が・・・
来ません・・・
きっと活性が低いのでしょう
そこで、サスペンドタイプのミノーを試してみます
シャローで使えるシンキングペンシルとでも言いましょうか
キャスト~トウィッチング~フォールでやっとリアクションがありました

通常のメタルルアーよりも浮き上がりが早く、根掛りしにくいですので浅場、表層狙いに向いています
みなさんのポイントでも必ず重宝するメタルルアーがありますので、ぜひJINKAI HPをチェックしてください
話しが若干脱線しましたが、今日の釣果の紹介です
干潮の前に立ち込み(海パンで)深場を攻めてみます

手前の石は水深1m
下の砂地は水深5m以上です(メッチャ綺麗でしょう)
ボトムを先のShock Waveでリフト&フォールすると速攻でHIT!
みなさんの近くの漁港や地磯でも通用すると思います
ドン深になっている所で試してみてください
防波堤の壁際でも通用するはずです
次に全体的にフラットなポイントでリープフロッグを試します
表層~中層をリトリーブスピード+ロッドワークで調整して攻めてみます・・・
・・・
・・・が・・・
来ません・・・
きっと活性が低いのでしょう
そこで、サスペンドタイプのミノーを試してみます
シャローで使えるシンキングペンシルとでも言いましょうか
キャスト~トウィッチング~フォールでやっとリアクションがありました


その後、水深があるポイントで再びShock Waveを投入
ボトムで”ネチネチ”してると果敢にアタックしてくれました
春が間近な感じがした釣行でした
みなさんもぜひ凄腕GT-BIO CUP エントリーしてくださいね
以上FS耕平でした
きょうは19℃
明日はもっと気温上がってくれるかな
JINKAI HPチェックしてくださいね
- 2012年3月26日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント