プロフィール
あ~る
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:15557
QRコード
対象魚
▼ ショアレッド 80モンスター降臨
モンスターってほどのサイズでもないんですけどね…青森のショアからだとなかなかお目にかかれないサイズです。
しかも磯からとなると、食わせても捕れるかどうか、そのポイントの水深や地形、個体のコンディションによっても、難易度はだいぶ変わってきます。
過去にラインブレイク、フックアウト、スタックしてそのまま岩に化けたり…何度もヤラれ、ホントに悔しい思いをしてきました。
ルアーである程度、狙って釣れるようになって、いつかは釣りたいと目標にしていた80センチオーバーのショアレッド。
そして、
ついにその日が!!
先日の真鯛の釣果もあり、ベイトもほどほどに確認出来ていたので、だいぶ意識しての釣りとなりました。
基本的にはシーバス狙いで、食わせのピンまでスローに誘い、そこを通過したら高速回収ってのが、このポイントのセオリー。
経験上、シーバスならほぼ食ってこないであろう一定のライン、リトリーブスピードでも真鯛は食ってくる事が多かった。
そこで、高速回収はチャンスをみすみす逃す事になると思い、スローからミディアムくらいの回収を心がけた。
そして、その回収の早めのスローリトリーブに強烈なバイト!!
この時点で、シーバスの線は消えた。
考えられるのはもちろん真鯛。
来るぞっ!と思った瞬間に想定内の激走り!
ランカーシーバスが本気を出した時にようやく出る設定のドラグがいとも簡単に…ファーストランが止まるのを待ち、ドラグを少しだけ締め、応戦開始。
巻ける時はひたすら巻き、魚が走ったら好きに走らせる。
過去に、手前側に走られてのラインブレイクも経験していたため、ポンピングはせず、とにかくラインテンションの維持に集中した。
このやり取りをしばらく繰り返し、一向に弱る気配がない魚に、ドラグを締めて一気に勝負を着けようとも思ったが、テンポ良く冷静に対応出来ていたため、決して悪くないこの流れを変えたくないと、思いとどまる。
ゆっくりと無理をせず2分ほどやり取りし、浮いた所を一発ランディング。
イったか?あるか?ってのが、第一印象。

このポイントでの真鯛は4枚目で、過去にバラシは一度も無く、難易度は比較的低めです。
ぱっと見は、ここで掛けてもとれないでしょって感じのポイントなんですけどね。
それでも今回の真鯛には、リーダーがかなりやられてました。運もありました。
実家に持ち帰りしっかりと計測。
現場での計測81㎝より1㎝デカかった。
82㎝ 6.8kg

やりました! ドーン!!(笑)

とりあえず、目標としていた80オーバーの達成に感無量です。
次は100センチオーバー狙います(笑)
ロッド オールウェイク105マルチ
リール 13ステラSW4000XG
ライン ソルティガ12ブレイド 1.2号
リーダー バリバス ナイロン25lb
ルアー サイレントアサシン129F
フック カルティバ st56 #4
津軽半島 釣り日記からの投稿
- 2016年8月12日
- コメント(14)
コメントを見る
あ~るさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント