プロフィール
石田 渉
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:70206
QRコード
▼ サターワーム カットテール逆付け
- ジャンル:日記/一般
こんにちは!
少しずつ夜間釣行も苦ではないような気温になっているのでここ連日メバル釣りを楽しんでおります。
広島市内近郊のメバルポイントでは水面を覗くと小さなイカがとっても気持ちよさそうに泳いでおり
「気持ちいいんだろうなぁ♪」と、イカを目で追っていると、、、、、、
ピチャッ!とメバルに食べられてしまいます
それを見てニヤッとするわけです、、、、笑
メインベイトが小さなイカである事は確認できました
イカについたメバルを効率よく釣るにはどうすればいいか?と考えてみたときに「ゆっくり泳ぐ」「余計なアクションをしない」「ピンテールやその類はいらない」
と、ひとまず結論付けてみました
あってるかどうかは別としてね
最初に「余計なアクションをしない」
トゥイッチをしない等、等速直線的な動きに特化させる
次に「ピンテールやその類はいらない」
ピンテール系やシャッドテール系などのおケツに何か付いているものはイカらしさが薄いのであまり使えない
最後に「ゆっくり泳ぐ」
これはジグ単の釣りにおいてゆっくり巻いて使える(水平で泳ぐために必要な速度が遅いもの)また、フォールでもゆっくりと沈んでいくもの
この3つの条件をクリアするものは何か
「余計なアクションをしない」
これは人間側の話なのでただ巻きすればいい
「ピンテールやその類はいらない」
ちぎればいい、、、、笑
「ゆっくり泳ぐ」
これがワーム自体がしっかりと水を噛む形状である必要があるのでなかなか難しい
シャッドテール系なら水は噛むけど今回はちぎって使うから使えない、、、、
こうなるとワームのボディそのものが水を噛むものでないといけません
で、探した結果面白いぴったりのものがありました
モリックス 旧サターワーム2.5インチ
これは他に類を見ないほどに深いリブがボディにたくさんありまして、しかもマテリアルが柔らかいのでしっかりと水を噛みます!
まずこいつのテールをカットします笑
次にテールをカットした方からジグ単で組みます(逆付け)
イカつきメバル入れ食いです笑
ちなみに市内某所はこれであまりにも釣れすぎてスレてしまいました笑
さて、1つ問題がありまして
モリックス サターワーム2.5インチはつい最近リニューアルしまして
リブが浅くなりボディも硬くなってしまいました、、、泣
よく釣れるのは旧モデルのリブが深く柔らかいサターワーム
今売っているのはリブが浅くなってしまって硬くなってしまったサターワーム
旧モデルのサターワーム売れ残りがあれば即買いをオススメします!
見分け方は新しいサターワームは透明のパッケージに白と水色のラインが入っています
あくまでも新しいモデルよりも旧モデルの方がどっちかというといいという話なので新しいサターワームも釣れますよ♪
是非試してみてください!!



- 2016年2月21日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 23 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント