プロフィール
ほろよい
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
- 伊豆
- 真鶴
- 伊東
- 下田
- オフショア
- 外房
- 相模湾
- 庄三郎丸
- 東京湾
- 渡辺釣船店
- 太田屋
- 渓流
- 渓流ベイトフィネス
- 河津
- 狩野川
- 酒匂川水系
- 本流
- 犀川
- 芦ノ湖
- 中禅寺湖
- 松川湖
- 北海道
- 能登島
- 淡路島
- 紀伊半島
- 高知
- 呼子
- 平戸
- カヤック
- ワインド
- 14春
- 14夏
- 14冬
- 15冬
- 15春
- 15夏
- 16春
- 16夏
- 17冬
- 17春
- クレイジートラベル
- カサゴ
- オニカサゴ
- メバル
- ムラソイ
- クロソイ
- タケノコメバル
- ウスメバル
- キジハタ
- アカハタ
- アオハタ
- オオモンハタ
- マハタ
- クエ
- エゾメバル
- マゾイ
- シーバス
- ヒラスズキ
- メッキ
- アマゴ
- ヤマメ
- サクラマス
- イワナ
- アメマス
- オショロコマ
- レインボー
- ブラウン
- バス
- ズーナマ
- タチウオ
- ヒラマサ
- ブリ ワラサ ヤズ
- カンパチ
- サワラ
- サバ
- シイラ
- アジ
- アマダイ
- アオリイカ
- ヒラメ
- マゴチ
- ワニゴチ
- ムツ
- キントキ
- マダイ
- ショウサイフグ
- キス
- クロホシフエダイ
- カマス
- コトヒキ
- エチオピア
- ハゼ
- テナガエビ
- アラカブ
- ウグイ
- チヌ
- ホウボウ
- カワハギ
- イトヨリ
- ソウダガツオ
- ワカサギ
- フエフキダイ
- カジカ
- 17夏
- 鮭
- 鬼怒川
- 真野川
- ミヤベイワナ
- 18夏
- イトウ
- 阿寒湖
- 那珂川
- 沖縄
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:502
- 昨日のアクセス:419
- 総アクセス数:258108
QRコード
カレンダー
プロフィール見て
▼ イワナを釣り歩く(ゴギ、ニッコウ、ヤマト、カワサバ)
- ジャンル:釣行記
- (渓流)
盆明けの神奈川への帰り道
何釣ろうかなぁと
金はないが、時間はある。
(あれ、ただの貧乏?人として問題があるのかな)
ゴギ釣ってみたいなぁ
ご存知かもですが、
渓流魚は地域性があり、釣れる川で種類違うんかってくらい
違うのですが、本当に亜種分けされてまして
そのなかに「ゴギ」ってのがいます
中国地方の上流にいる頭部まで白斑紋もあるイワナです。
お盆も終わり行ってきました、それっぽいとこ。
本に載ってたここじゃね?ってとこに着いて
スタートフィッシング
幸先よく、
釣れましたゴギです。(ウソです)
なぜでしょう。ヤマメでした。
とりあえず釣り上がりますが、結局ヤマメの川でした。
このままログネタにもならんと、
川を変更すべくググる。
探して行った場所は、細流
誰も入っていないクモの巣オンパレード
1mないプールの連続するような細い流れの川
(上流なんでね。。。)
そんなとこにいました

ヤマメです(ウソです)ゴギです。

これね頭部の白斑紋
たぶんゴギ
いるとこにはいるのかワラワラ釣れます。

そろそろ帰ろうかって時に

カワサバさん
イワナとヤマメのハイブリット。
ここではゴギとヤマメのハイブリット。レアポケモン。
満足(*'ω'*)
さあ次何釣ろう。
ご存知かもですが、
渓流魚は地域性があり、釣れる川で種類違うんかってくらい
違うのですが、本当に亜種分けされてまして
そのなかに「ヤマトイワナ」ってのがいます
ゴギは中国地方のみと分かりやすいのですが、
ヤマトイワナは地域性がすごくてどこの川のヤマトはどうだとか
あるらしい。なんとなく知識からいくと
ヤマトイワナは白斑紋がないor少ない
対して主に放流されるニッコウイワナは白斑紋がある
うん、釣ってみたい。
もちろんググる。
そして岐阜へ向かう。
超有名河川の上流部、とはいえ林道の脇の川で開始
釣れてくれたのは

ニッコウイワナ
白斑紋と淡いオレンジ点、パーマーク
そしてお腹ぱんぱん
かわいらしい魚体です
釣り上がって行くと

今度はアマゴ
パーマークが横に広い
しかし釣りたい魚が釣れない。
目的があるというのはストレスだ。
この日は日が暮れた。
次の日
ここはヤマトイワナがいるだろうとスタート
開始早々

ニッコウイワナ
このがっかり感はストレスで
ニッコウイワナが釣れる度に落胆してしまう

改めて見れば綺麗なイワナだ
これを釣って残念がるのは心の余裕がない
残念な釣り人
フグ釣って防波堤に捨てるやつの心境
一息ついてシンプルに楽しんだ

どこからか魚の反応が良くなった。
きっと私と同じようにヤマトイワナ狙いで
ニッコウイワナにがっかりして途中でみんな引き返すのだろう
執着心をなくして釣り上がって魚釣ってたら

突然釣れたナイスサイズ。
あれ、白斑紋がない。
おぉヤマトイワナ
顔も厳つくかっこいい
満足(*'ω'*)
そのさらに上流まで歩きましたが
最後は細すぎて帰りました。
そんな夏休みでした。
ちなみに
他のイワナ

アメマス(エゾイワナ)阿寒湖

オショロコマ 知床

ミヤベイワナ 然別湖

レイクトラウト 中禅寺湖
これからも楽しくテキトーに釣ろうかね。。。
何釣ろうかなぁと
金はないが、時間はある。
(あれ、ただの貧乏?人として問題があるのかな)
ゴギ釣ってみたいなぁ
ご存知かもですが、
渓流魚は地域性があり、釣れる川で種類違うんかってくらい
違うのですが、本当に亜種分けされてまして
そのなかに「ゴギ」ってのがいます
中国地方の上流にいる頭部まで白斑紋もあるイワナです。
お盆も終わり行ってきました、それっぽいとこ。
本に載ってたここじゃね?ってとこに着いて
スタートフィッシング
幸先よく、

釣れましたゴギです。(ウソです)
なぜでしょう。ヤマメでした。
とりあえず釣り上がりますが、結局ヤマメの川でした。
このままログネタにもならんと、
川を変更すべくググる。
探して行った場所は、細流
誰も入っていないクモの巣オンパレード
1mないプールの連続するような細い流れの川
(上流なんでね。。。)
そんなとこにいました

ヤマメです(ウソです)ゴギです。

これね頭部の白斑紋
たぶんゴギ
いるとこにはいるのかワラワラ釣れます。

そろそろ帰ろうかって時に

カワサバさん
イワナとヤマメのハイブリット。
ここではゴギとヤマメのハイブリット。レアポケモン。
満足(*'ω'*)
さあ次何釣ろう。
ご存知かもですが、
渓流魚は地域性があり、釣れる川で種類違うんかってくらい
違うのですが、本当に亜種分けされてまして
そのなかに「ヤマトイワナ」ってのがいます
ゴギは中国地方のみと分かりやすいのですが、
ヤマトイワナは地域性がすごくてどこの川のヤマトはどうだとか
あるらしい。なんとなく知識からいくと
ヤマトイワナは白斑紋がないor少ない
対して主に放流されるニッコウイワナは白斑紋がある
うん、釣ってみたい。
もちろんググる。
そして岐阜へ向かう。
超有名河川の上流部、とはいえ林道の脇の川で開始
釣れてくれたのは

ニッコウイワナ
白斑紋と淡いオレンジ点、パーマーク
そしてお腹ぱんぱん
かわいらしい魚体です
釣り上がって行くと

今度はアマゴ
パーマークが横に広い
しかし釣りたい魚が釣れない。
目的があるというのはストレスだ。
この日は日が暮れた。
次の日
ここはヤマトイワナがいるだろうとスタート
開始早々

ニッコウイワナ
このがっかり感はストレスで
ニッコウイワナが釣れる度に落胆してしまう

改めて見れば綺麗なイワナだ
これを釣って残念がるのは心の余裕がない
残念な釣り人
フグ釣って防波堤に捨てるやつの心境
一息ついてシンプルに楽しんだ

どこからか魚の反応が良くなった。
きっと私と同じようにヤマトイワナ狙いで
ニッコウイワナにがっかりして途中でみんな引き返すのだろう
執着心をなくして釣り上がって魚釣ってたら

突然釣れたナイスサイズ。
あれ、白斑紋がない。
おぉヤマトイワナ
顔も厳つくかっこいい
満足(*'ω'*)
そのさらに上流まで歩きましたが
最後は細すぎて帰りました。
そんな夏休みでした。
ちなみに
他のイワナ

アメマス(エゾイワナ)阿寒湖

オショロコマ 知床

ミヤベイワナ 然別湖

レイクトラウト 中禅寺湖
これからも楽しくテキトーに釣ろうかね。。。
- 2018年9月9日
- コメント(1)
コメントを見る
ほろよいさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント