プロフィール
山田直樹
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:1301944
QRコード
▼ サイズの下降線
- ジャンル:釣行記
YAWARA125FWは、レッドヘッドからメッキ系へとカラーチェンジして、2尾目を狙いキャストを再開。
レッドヘッドの反応とは異なり、しばらく反応のない時間を過ごすことになりました。
レッドヘッドに戻そうか…とも考えたのですが、それは最終手段とし、粘ること30~60分。

ようやく2尾目が釣れました。

撮影するためにYAWARA125FWの位置をズラし分かり難いかと思いますが、テイルフック1本のフッキングでした。
この様子からもメッキ系への反応は何となく鈍いと思いました。

参考サイズでジャスト70cm。
その後、ホロ系のカラーへと再度交換し、3尾目を狙いました。

ホロ系は割りとあっさりきました。

元気いっぱいに暴れた素晴らしいファイターでした。

ただ、サイズは60cm級と大したことはありません。
だけど、こんなパワフルな個体も居るものなんだ。と、感心しましたね。
2尾目、3尾目とサイズは下降線を辿っていますが、スズキの回遊は安定している様子。
サイズは後付け、結果論で全然OK。
反応のあるうちに楽しんでおこうと4尾目を狙ってキャストを続けたのでした。
もちろんYAWARA125FWのカラーを交換しながら。
レッドヘッドの反応とは異なり、しばらく反応のない時間を過ごすことになりました。
レッドヘッドに戻そうか…とも考えたのですが、それは最終手段とし、粘ること30~60分。

ようやく2尾目が釣れました。

撮影するためにYAWARA125FWの位置をズラし分かり難いかと思いますが、テイルフック1本のフッキングでした。
この様子からもメッキ系への反応は何となく鈍いと思いました。

参考サイズでジャスト70cm。
その後、ホロ系のカラーへと再度交換し、3尾目を狙いました。

ホロ系は割りとあっさりきました。

元気いっぱいに暴れた素晴らしいファイターでした。

ただ、サイズは60cm級と大したことはありません。
だけど、こんなパワフルな個体も居るものなんだ。と、感心しましたね。
2尾目、3尾目とサイズは下降線を辿っていますが、スズキの回遊は安定している様子。
サイズは後付け、結果論で全然OK。
反応のあるうちに楽しんでおこうと4尾目を狙ってキャストを続けたのでした。
もちろんYAWARA125FWのカラーを交換しながら。
- 2015年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント