プロフィール

山田直樹

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:77
  • 総アクセス数:1301483

QRコード

おっさんと、小ブリ?子ブリ?

  • ジャンル:釣行記
今日は、じゅんちゃんとボートで小ブリ?子ブリ?牧場に行く予定でしたが、出発時刻のAM 3:00には風がビュービューと吹いていて…。
夜も明けきらぬ早朝から、おっさん2人が空っぽの頭をフル回転させ、選んだ釣りは陸っぱりの小ブリ?子ブリ?狙い。

ただでさえ眠いのにスカスカの脳ミソを使ったせいか、釣りをする前から疲れました。
しかし、今シーズンのオフショア釣行は天候にフラレてばかりだなぁ。

相談を済ませた僕は慌ててライトショアジグタックルを準備して、じゅんちゃんを迎えに行きました。
釣り好きのおっさんが釣り好きのおっさんを迎えに行くあたり、何だか彼氏彼女的な行動なので、脳ミソの小さいおっさん2人は、妙に盛り上がったりして。
友情から愛情に変わりそうになった2人が居座る車内は、ムサ苦しい空気を通り越して、ピンクの煙が充満するくらい、ある意味息苦しかった。



おぇぇぇ。(´д`|||)



で、向かった先は、愛知県のソル友、MASAさんが来ている釣り場。
このMASAさん、実はやっぱりおっさん。

釣り好きなおっさんと釣り好きなおっさんが、これまた釣り好きのおっさんの所に向かうと言うゴールデントライアングルが完成。
現地に到着すると、おっさんコンビがおっさんトリオへと進化。
僕はブルー、じゅんちゃんはレッド、MASAさんはイエローのおっさんビームを放ちながらメタルジグを黙々とシャクります。

ジャークは3人とも異なり、おのおののおっさんのリズムで誘います。


最初のヒットはおっさんイエロー。
ヒットジグは、ムーチョ・ルチア。
ライトショアジグの定番でもあり、チャンピオンでもあります。
この後、おっさんイエローが連発。


次におっさんブルーに来ました。


ヒットジグは、6月発売予定のムーチョ・ルチアAH。
昨年、限定発売され、速攻で売り切れとなったアイテムです。
その人気から今年、再び限定発売されます。
新たに60gがラインナップされると言うことで、おっさんブルーはその60gを使いました。
ちなみにリアにはトレブルフックが装備されていますので、メリハリを利かせないワンピッチで誘っています。
鋭いジャークはエビる原因となりますので、トレブルフック装着時は厳禁です。

アタリが遠のいたタイミングでポイント移動。
同時に雨が落ちてきました。
気温が急激に下がったのですが、運動をして火照った体には丁度良いくらい。
おっさん3人は、同じ意見でした。


ここからおっさんイエローが爆発しました。


あれよあれよとポンポン釣ります。
おっさんブルーとおっさんレッドは憧れの眼差しでおっさんイエローを見つめます。

想像して下さい。
おっさんとおっさんが、憧れの眼差しでおっさんを見つめる光景…。
おぞましい。

おっさんイエローに続けと、ジグをシャクっていると…。
遂におっさんブルーにも来ました。

かなり沖でヒットしたので、ちょっと長めのやりとりを堪能。


リアフック装着ジグは、エビるのが難点ですが、フッキングしてしまえば、バレ難いのが良いところです。


撮影のタイミングは、ダブルヒット時。
おっさん2人は萌えました。

ポイント移動先で小ブリ?子ブリ?を追加して、再びアタリがなくなるまでシャクり続けました。


まだまだ欲求不満ですが、天気も悪いことだし、しゅーりょー!
中途半端に釣れたので、おっさんブルー的にはストレスの溜まる釣行となりました。

でも愛知県のおっさんイエローは、満足気だったので、そこは嬉しく思います。

欲求不満が解消出来るまで、しばらく小ブリ?子ブリ?を狙いたいのですが、シーバスに対して目下依頼されていることがたくさんありますので、主軸としているシーバスアングラーを続けなきゃ。

このログ、おっさんと言う文字いっぱい書いたケド、俺はまだおっさん認めねー!

コメントを見る