プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:388970
QRコード
▼ シーライドにRIDE ON
- ジャンル:釣行記
茶色い海

そしてスッキリと晴れきらない微妙な空・・・

細かいことは気にせずに、今日もシーライドにRide on(笑)
弾を補充したからね!
まずは河川の影響を受ける港湾部へ。
いつもどおり、シーライド30gの逆付けにてテンポよく探っていく。
と、フォールで「コンッ」と喰ってきたのは60cmほどの魚。

岸壁ジギングは、このフォールのアタリを掛けていくのが気持ちいい。
ここでのフックセットはシングル×シングル。
この場所はカラス貝だのなんだのの密集度が高く、壁際ハードなポイント。
そこで壁際のあれこれを拾わずに、ジグを滑らかに落とすため、フックポイントを減らしフックサイズも極力下げてみたというわけ。
もちろんロストを避けたいという意味合いもあります(笑)
そして2本目も割りとすぐにフォールでヒット。
これもまずまずのサイズでしたがバラシてしまいました。
この後、沈黙により移動。
次に来たのは外面に近い港湾部。
タイミング的に潮止まりで厳しいかな・・・と思いきや、出た!

60cmくらい。
そして怒涛の連発で3連続バラシ後にやっとGET(笑)

が、サイズダウン・・・
その後も、ポツポツとバラシながらも数を積み上げていく。




ここでは潮止まりという条件の中、シーライドの独壇場でした。
このシーライド、落として引いてみると解かりますが、いわゆる岸ジギで使われる一般的なジグより水抵抗が強いです(逆付け時)。
特長的な左右非対称のボディがしっかり水を捉えて、しっかりアクションして、魚にアピールしてくれるのがこのジグの特徴。
これは「高活性の魚には勝負が早く」、「潮止まり等の低活性時には魚にスイッチを入れてくれる」という側面があります。
しかし時に「その強さが嫌われるケースもある」というのが使い込んでの印象(笑)
とはいえ、この釣りは攻めてなんぼの釣り!
これが僕がシーライドを使う理由です。
そしてそんな夜は、無性にこいつが投げたくなって・・・

ペニーサックMOKKA
久しぶりに河川へ浸かりに行ってきました。

浸かりの釣りが気持ち良い季節。
釣果を出すことはできなかったけど、出そうな気がしてならなかった・・・
ということで、リベンジ決定!
この日はTSST第2戦が開催される日。

TSSTアングラーがやってくる前にフィールドを後にしました。

そしてスッキリと晴れきらない微妙な空・・・

細かいことは気にせずに、今日もシーライドにRide on(笑)
弾を補充したからね!
まずは河川の影響を受ける港湾部へ。
いつもどおり、シーライド30gの逆付けにてテンポよく探っていく。
と、フォールで「コンッ」と喰ってきたのは60cmほどの魚。

岸壁ジギングは、このフォールのアタリを掛けていくのが気持ちいい。
ここでのフックセットはシングル×シングル。
この場所はカラス貝だのなんだのの密集度が高く、壁際ハードなポイント。
そこで壁際のあれこれを拾わずに、ジグを滑らかに落とすため、フックポイントを減らしフックサイズも極力下げてみたというわけ。
もちろんロストを避けたいという意味合いもあります(笑)
そして2本目も割りとすぐにフォールでヒット。
これもまずまずのサイズでしたがバラシてしまいました。
この後、沈黙により移動。
次に来たのは外面に近い港湾部。
タイミング的に潮止まりで厳しいかな・・・と思いきや、出た!

60cmくらい。
そして怒涛の連発で3連続バラシ後にやっとGET(笑)

が、サイズダウン・・・
その後も、ポツポツとバラシながらも数を積み上げていく。




ここでは潮止まりという条件の中、シーライドの独壇場でした。
このシーライド、落として引いてみると解かりますが、いわゆる岸ジギで使われる一般的なジグより水抵抗が強いです(逆付け時)。
特長的な左右非対称のボディがしっかり水を捉えて、しっかりアクションして、魚にアピールしてくれるのがこのジグの特徴。
これは「高活性の魚には勝負が早く」、「潮止まり等の低活性時には魚にスイッチを入れてくれる」という側面があります。
しかし時に「その強さが嫌われるケースもある」というのが使い込んでの印象(笑)
とはいえ、この釣りは攻めてなんぼの釣り!
これが僕がシーライドを使う理由です。
そしてそんな夜は、無性にこいつが投げたくなって・・・

ペニーサックMOKKA
久しぶりに河川へ浸かりに行ってきました。

浸かりの釣りが気持ち良い季節。
釣果を出すことはできなかったけど、出そうな気がしてならなかった・・・
ということで、リベンジ決定!
この日はTSST第2戦が開催される日。

TSSTアングラーがやってくる前にフィールドを後にしました。
- 2012年5月24日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント