プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:400150
QRコード
▼ 幻の日本記録
- ジャンル:釣行記
- (オフショア, INFORMATION, 取材, STUDIO OCEAN MARK, TIEMCO)
先日、久米島に行ってきました。


西本康生氏のスローピッチでのマグロゲーム取材に同行。


初日は7番パヤオ周りで。



2日目は2番の水中パヤオ周り。

そして島周りで。


取材は大成功!
7番、2番パヤオ共にマグロ連発。
レンジとアクションでキハダ、メバチ、ビンチョウと釣り分けて完全攻略。
スローピッチの圧倒的釣果力を目で見て感じることができました。
詳細は9月売りの『SALT WORLD』と『SOM TV』にて。
更に、取材終了後の最後の最後にドラマが!
突如、島回りで沸いた良型カツオのナブラ。
推定サイズ8kgクラスと言ったところか・・・
その中から特大サイズのカツオをキャスティングでゲット!!

重量は血抜き後の計測で驚きの14kg!!!
ルアーはSuppliesのBlue Jack 50g。

このジグのスキッピングでのヒット。
ドラグ設定7kgでソルティガから火を吹く勢いで50mのファーストラン。
マグロのトルクに速さが加わった感じの強烈な引きでした。
もちろんカツオの自己記録を更新。
そして帰りの那覇空港でJGFA記録を調べてみれば、現在認定されている日本記録が2005年に久米島で釣られた12.55kg。
あれ・・・、日本記録だったの???
みたいな(笑)
釣った時はまさか記録更新しているとは思わず、申請用の写真を準備していなかったので幻となってしまったけど、釣った本人としてはそれだけのメモリアルフィッシュをキャッチできたという事実だけで大満足。
初の沖縄にて、一生忘れることの無い思い出を作ることができました。
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
船宿:久米島 祐太丸


西本康生氏のスローピッチでのマグロゲーム取材に同行。


初日は7番パヤオ周りで。



2日目は2番の水中パヤオ周り。

そして島周りで。


取材は大成功!
7番、2番パヤオ共にマグロ連発。
レンジとアクションでキハダ、メバチ、ビンチョウと釣り分けて完全攻略。
スローピッチの圧倒的釣果力を目で見て感じることができました。
詳細は9月売りの『SALT WORLD』と『SOM TV』にて。
更に、取材終了後の最後の最後にドラマが!
突如、島回りで沸いた良型カツオのナブラ。
推定サイズ8kgクラスと言ったところか・・・
その中から特大サイズのカツオをキャスティングでゲット!!

重量は血抜き後の計測で驚きの14kg!!!
ルアーはSuppliesのBlue Jack 50g。

このジグのスキッピングでのヒット。
ドラグ設定7kgでソルティガから火を吹く勢いで50mのファーストラン。
マグロのトルクに速さが加わった感じの強烈な引きでした。
もちろんカツオの自己記録を更新。
そして帰りの那覇空港でJGFA記録を調べてみれば、現在認定されている日本記録が2005年に久米島で釣られた12.55kg。
あれ・・・、日本記録だったの???
みたいな(笑)
釣った時はまさか記録更新しているとは思わず、申請用の写真を準備していなかったので幻となってしまったけど、釣った本人としてはそれだけのメモリアルフィッシュをキャッチできたという事実だけで大満足。
初の沖縄にて、一生忘れることの無い思い出を作ることができました。
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
船宿:久米島 祐太丸
- 2014年8月1日
- コメント(11)
コメントを見る
森川真志さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]十年通った浜でついに手にした魚 |
---|
9月2日 | チニングの様に釣る ショアマダイを1年 |
---|
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント