プロフィール
森川真志
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:149
- 昨日のアクセス:198
- 総アクセス数:399339
QRコード
▼ 癒しの港湾部
- ジャンル:釣行記
今朝は都内港湾部で遊んできました。
『海水が支配する場所』と『河川の影響を受ける場所』の2ヵ所。
そんな場所を夏の定番、ゆるふわフィッシングにて攻略
(笑)
最初に向かったのは海の水が支配する場所。
潮色は前回日記のあの色で、ベイトはイワシとサッパの混合です。
サッパが随分増えたなぁという印象でした。
そして狙うのはシェードを形成している面の壁。
レンジは水面直下。
ティムコさんのベイスラッグで『ポーンポーンポーン』って引いてくるだけ。
で、一投目から釣れました

そして更に連発


この後、最近相性抜群のGUN吉も入れて深いレンジの反応もチェック。
すぐに何度かヒットしたけど、フォールではなくかなり巻き上げてからのヒットだったので、この日のレンジはやっぱ上な感じ。
こちらはGUN吉で。

状況としては申し分なかったけど他のエリアも見たかったのでここで移動。
河川の影響を受ける港湾部へ移りました。
そして出迎えてくれたのがこれ。

解ります?
凄まじい数のイナッコ!
そんなイナッコは無視し(笑)、ここでもシェードな壁を撃ちます!
ベイスラッグで前述のとおりね。
で、キャッチ。

55cmとレギュラーサイズながらナイスプロポーションなシーバス。

吐き出したのは手の平サイズのハゼ。
ここの魚はハゼとかカニをよく吐き出すのが特徴。
そういえばうろぼんさんはスーサンでカニパターンをやってたな・・・
と、いつもそんなことを思い出します(笑)
その後、もう一本追加。

これで終了しました。
サイズは小振りだけどなかなか楽しめる東京港湾部。
こんな釣りも楽しくて大好きです☆
ちなみにこれが僕の原点。
楽しぃ~
■お知らせ
今月もSALT&STREAM(8月号)に登場。

これまでに湾奥で獲った7本の90upを1本1本解説させていただきました。
今すぐ書店若しくは釣具店へLet's go~(笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m
『海水が支配する場所』と『河川の影響を受ける場所』の2ヵ所。
そんな場所を夏の定番、ゆるふわフィッシングにて攻略

最初に向かったのは海の水が支配する場所。
潮色は前回日記のあの色で、ベイトはイワシとサッパの混合です。
サッパが随分増えたなぁという印象でした。
そして狙うのはシェードを形成している面の壁。
レンジは水面直下。
ティムコさんのベイスラッグで『ポーンポーンポーン』って引いてくるだけ。
で、一投目から釣れました


そして更に連発



この後、最近相性抜群のGUN吉も入れて深いレンジの反応もチェック。
すぐに何度かヒットしたけど、フォールではなくかなり巻き上げてからのヒットだったので、この日のレンジはやっぱ上な感じ。
こちらはGUN吉で。

状況としては申し分なかったけど他のエリアも見たかったのでここで移動。
河川の影響を受ける港湾部へ移りました。
そして出迎えてくれたのがこれ。

解ります?
凄まじい数のイナッコ!
そんなイナッコは無視し(笑)、ここでもシェードな壁を撃ちます!
ベイスラッグで前述のとおりね。
で、キャッチ。

55cmとレギュラーサイズながらナイスプロポーションなシーバス。

吐き出したのは手の平サイズのハゼ。
ここの魚はハゼとかカニをよく吐き出すのが特徴。
そういえばうろぼんさんはスーサンでカニパターンをやってたな・・・
と、いつもそんなことを思い出します(笑)
その後、もう一本追加。

これで終了しました。
サイズは小振りだけどなかなか楽しめる東京港湾部。
こんな釣りも楽しくて大好きです☆
ちなみにこれが僕の原点。
楽しぃ~

■お知らせ
今月もSALT&STREAM(8月号)に登場。

これまでに湾奥で獲った7本の90upを1本1本解説させていただきました。
今すぐ書店若しくは釣具店へLet's go~(笑)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 2011年7月16日
- コメント(20)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント