プロフィール

もんじゃ五平

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (6)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (3)

2019年11月 (5)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (2)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (2)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (4)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (1)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (2)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (4)

2016年11月 (3)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (1)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (5)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (5)

2014年12月 (4)

2014年11月 (7)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (6)

2013年11月 (7)

2013年10月 (11)

2013年 9月 (5)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (8)

2013年 5月 (5)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (5)

2013年 1月 (9)

2012年12月 (10)

2012年11月 (11)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (11)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (7)

2011年11月 (11)

2011年10月 (15)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (14)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (14)

2010年12月 (10)

2010年11月 (16)

2010年10月 (16)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (8)

2010年 7月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:239
  • 総アクセス数:1367316

QRコード

五平なシーバス学 「合わせ」

  • ジャンル:style-攻略法
 
  「合わせ」

 釣りには、いろんな釣りがある。エサ釣りからトローリングまで
対象魚によりさまざまな釣法が存在する。
 我々が普段主とするルアーフィッシングにおいても、ターゲットにより
千差万別な釣り方が存在するのである。・・・

 しかしながらそのほとんどの釣りで行われる動作 「合わせ」 、
五平なシーバス学の3限目として、今回はこの「合わせ」に関して
私なりの考察を述べてみたいと思います。よろしくお願いします。

 というわけでこの「合わせ」という動作、じつは人によってかなり解釈
が違うようです。 というのも、前述したように釣りといってもたくさんの
釣りが存在し、それぞれ違う釣り方があり、その中で 「合わせ」 のもつ
意味合いもやはり違うからです。

 では、我らルアーマンのターゲット、シーバスフィッシングに限定して
述べるならば、この「合わせ」、いったいどういう意味合いのもの
なのでしょう?・・・

 じつはシーバスという一魚種に限ってこの「合わせ」について話して
も、アングラーによってその捉え方がかなり違うのです。

 「 合わせ 」 ・・・ これをみんながどういう考えで行っているのか?
また、どんなやり方がベストと考えているのか?・・・かなり違うのです。

 一番多くの方が思っているのが、
 「合わせ」=シーバスがルアーにバイトした瞬間にフックを刺すため
にロッドをしゃくる!・・・というものじゃないでしょうか。

 そしてこちらはおそらく少数派な考えの1つだと思いますが、
 「合わせ」=シーバスがルアーにバイトし、運よく掛かったフックを
確実に食い込ませるためにロッドをしゃくる!・・・というものです。

 これら、一見同じ様ですが全然違うものです。

 前者は、フックを自分で掛けるという意識が強いものであり、
 後者は、フックはシーバスのバイトの際に掛かったもので、人間は
それを深くするという程度の意識のものなのです。

 ちなみに先に言っておきますが、基本私は後者の意識で「合わせ」
を入れているのです。

 では具体的に解説してみましょう。

 通常シーバスをキャスティングで狙う場合、みなさんはどのくらいの
飛距離を考えますか?・・・ 超入り組んだストラクチャーゲームでない
限り、普通20~30mぐらいはルアーをキャストしてゲームに入るわけ
ですよね。 するとヒットも同様の距離感で起こるわけです。
 もちろんピックアップ寸前でのバイトってのも当然ありますが、
例外を言っても始まらないので、普通のレベルで話します。
 
 仮に20mぐらい先のバイトを想定して話しましょう。

 「アタリ」というものは、シーバスがルアーにバイトした際の衝撃と考え
られます。その衝撃がラインを伝わりロッドを通してアングラーの手元
にゴンッ!!と伝わってくるのです。そしてその「アタリ」に人間の脳が
反応し、自分の全身へ指令を出すわけです。 「合わせろ!!」 てな
感じですね。(笑) そしてアングラーはすかさず「合わせ」を叩き込む
わけです。・・・ここまで20m先のバイトによる「アタリ」から「合わせ」を
入れるまで、すべて人間の反応速度の話です。

 では、その間水中で何が起こっているのか? つまりシーバスが
ルアーにバイトしてから「合わせ」を入れられるまでの間です。

 シーバスはルアーを何らかの捕食物と思ってバイトしたわけですが、
針のついたプラグなわけですから、喰った瞬間に違和感を感じ
すぐさま吐き出す行動を起こしているのです。
 「バクッ!」、「パカッ!!」、「ブンッブンッ!!!」てな感じです。・・・
こちらすべてシーバスの反応速度の話です。

 さてみなさん、これをどう考えます?・・・

 賢明なアングラーならわかりますよね。下手すれば時と場合によって
は最後の「ブンッブンッ」が「アタリ」として伝わってる可能性だってある
レベルの話なんです。 私はそう思っています。

 なので私は後者の意識で「合わせ」を入れているのです。

 ではどんな「合わせ」がシーバスフィッシングにおいて効果的なの
でしょう? よく「スウィープに合わせろ」とか「電撃フッキング」とか
「追い合わせ」など、「合わせ」に関する表現ていくつかありますよね。
 どれが正解でどれが間違いとかは言うつもりはないので、私のやり
方だけ説明すると、
 「ゴンッ!!」という「アタリ」が手に伝わった瞬間にロッドを大きく
後方に引っ張り上げるように「合わせ」を入れます。
 これは、手首を瞬時に返すというものではなく、全身を使ってあくまで
もストロークを長くする意識のものです。

 というのは、シーバスフィッシングでは、けっこうラインてたるませてる
状況が多く、さらにロッドのしなりも考えると、かなり大きな動作で
「合わせ」を入れないとフックを喰い込ませられないという意識がある
からです。 さらに言うなら、表層でのバイトへの対応として、シーバス
がルアーを持っていく重みを感じてから「合わせ」を入れることもあり
ます。こちらはかなり難しいですけどね。

 ちなみにたまにポンピングのように「追い合わせ」を入れてる方も
いますが、ロッドのテンションを抜いてしまっては逆効果となることが
あるので要注意です。 また、ファイト中にもロッドのテンションが抜け
やすい角度でファイトしてる方もけっこういるようです。

 といってもそれでもバレるのがシーバスです。バーブレスだとごまかし
が効きませんし、フックが伸ばされたり、ラインブレイクしたり・・・
 でもこれらはファイトの仕方と別にある問題なので、なくしておきたい
要因ですね。 (私も先日たつろーの助言を生かしてフックの強度を
上げたばかりです。) (^^)

 ルアーフィッシングって、掛けるまでで9割完了!って方がけっこう
多いですよね。 私もそれに近いものがあります。(^^;)
 でもどうせならせっかく掛けた魚はしっかり獲りたいものです。
 この機会にあらためて自分のファイトを見つめ直してみてはいかがで
しょうか。 私もそうします。(^^)

 最後までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
ご意見・ご感想ございましたら、何でもコメントしていただければ
嬉しいです。 本当にいつもありがとうございます。

 五平なシーバス学、初めて目にする方はぜひ1限目「流れ」、2限目
「光量」も合わせて楽しんでいただければ幸いです。

 私的には、わずかでもFIMOの楽しみの1つになればと思って
書いています。 ということでよろしくお願いします。 では。

(今回は、合わせの解説画像を入れようと思ったのですが、体調不良
のため後日に入れるかもしれません。)(メンドくさくなる可能性も)(^^;)


 

 

コメントを見る