プロフィール

Gaku

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:158861

QRコード

伊豆半島磯 ヒラスズキx7

  • ジャンル:釣行記
2016.Entry15
やたらと休出が多いここ数ヵ月なのですが、春以降は代休を取れることも多く、波に合わせて海に出れる有り難みを実感します。
 
大荒れの伊豆磯にて素晴らしい磯場に遭遇しました@@@
 
 
 
出だしはイマイチ。
 
海は予想以上の荒れっぷりで、無念ながら朝の磯入りを断念。

おかげ様で襲い来る道中の睡魔にコロリと負けて、得意のコンビニ仮眠までの時間は過去最短。
 
のび太とイイ勝負だったかも知れまてん(クスクス)
 
車中で気温の上昇に起こされる形の寝起きは何とも気分が悪いものなのだが、元来睡眠不足で寝てしまえば起きれない性分。
結果的に2時間で起きれたことには、お天道様に感謝せねばなるまい。
 
 
 
6bkp8wk6fb3nh7bwfv4x_480_480-da6cabcd.jpg
 
そう。それほど素晴らしい海であったのです。
 

すでに7時を回っていた1キャスト目に、足元から飛び出した70upのぐっど銀鱗。
 
88upvdatpvwyartjrz8u_480_480-e1f08f4d.jpg
▲ima/sasuke120剛力
 
様子見の2軍サラシでこれならばと、期待の波表に回ると理想通りに連打、連打。
 
 
6so3fh7tu3shm5nck3nr_480_480-e43cd9eb.jpg
▲ima/sasuke120剛力
 
3xfxp522uv9dfgeb7x9j_480_480-8f19ab98.jpg
▲ima/sasuke120剛力
 
ウネリの返す波を捌ききれず、フック伸びやら身切れやらで随分とバラシてしまったが、開始1時間のフィーバータイムで50~75と大小混じりで4キャッチ。
 
貸切にしておくには勿体の無い、晴天絶景サラシの無双劇であります。
 
ickhtuuv2hu5g8wnkiaf_480_480-615f48ea.jpg
▲Maria/NL-Ⅰ
 
 
そこからしばし反応途絶えたが、青物が回っちゃないかとダイペンを引き倒していると、沖のサラシの切れ目でバコーンと銀鱗の空振りバイト。
 
銀鱗戦におけるトッププラグの持つ力は認識しているつもりでも、さすがにこのタイミングに、このフォルムに、バッコーン!と食い付いてくるサマは刺激的でありました。
 
 
 
1時間ほど間を空け、波の収まりに合わせて前へ出てみると、再びのラッシュに突入。
 
iigrvupi8iw8mnhwkxfs_480_480-546cf271.jpg
▲ima/sasuke120剛力
 
最も美味しい本命の岬先端だけに、予想通りといえば通り。
この頃になると、ちょうど波に乗っけてずり上げが効く潮位となり、ランディングもスムーズ。
 
 
6t36ivy82empjcx4f8s5_480_480-b55fcf6f.jpg
▲ima/sasuke120剛力
 
 
76の4kg超えをアタマに、コンディションのいいやつばかり4つ掛けて3つ追加。

ここまでうまくいく釣りも珍しいモンですね。
 
 
67ord7he32yypef7ah7y_480_480-9059104c.jpg
 
 
惜しむらくは、夕刻の家事情に間に合わすべく11時がリミットいっぱいであったこと。
まだまだおかわり可能な状況であったこと、サイズ的チャンスも十分にあったことを考えると、何とも後ろ髪引かれる思いの撤収でありました。
 
とは言え、曇り空の涼し気な1日であれば、11時までのび太で過ごすことも十分に考えられたこと。
贅沢は言えませぬね。十分過ぎる1日でした。
 
 
 

さてさて、発売間近のMariaさんのNEWアイテム↓↓
 
onzx8dyttvucmycm7kg3_480_480-fa0ec7b8.jpg
3rcbtm53o9cca38obyw9-e295fd3f.jpg
ラピード/160mm,50g
 
操作性の良さを売り文句の1つにしている通り、この日のような足場の高い磯からの釣りにおいても、水に弾かれるミスダイブも殆どなく使い易かったです。
 
飛び出した銀鱗を捕まえられればネタ的にはアリだったでしょうが、まあ本命はあくまで青色ですので、これから波の無い日にぼちぼち狙ってみます。
 
青物ファンの皆様、もうしばしお待ち下さいませ@@@
 
 
 
 
 

コメントを見る