プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:806316
QRコード
▼ ストリームゲーム
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, パワフルスナップ, Hound 100F sonic shallow, ima, komomo90counter, shibumi)
ストリームゲーム
自分が河川のシーバスを狙う上での基礎となった釣り
いや基礎というよりはアプリやソフトで言うところのバージョンアップやファームアップと言った方が正しいかな
複数の流れが絡みあう複雑な流れや
鏡張りのような流れ
時に立っていられないような激流や
踝ほどしかないような何気ない流れだったり
ヨシの際や沈み石の際を巧みにすり抜けていく
今年もアツい釣りの季節がやってきました!!


そう 鮎

ルアーとは違い生き物を自分の思うコースへ誘導していく難しさがたまらなく面白い
ひとそれぞれかもしれませんが自分がこの釣りをするようになってシーバスの釣果は2.5倍くらいになりました
シーバスをやっている時もそれなりに流れに対しては注意や観察はしていたけれど、違う釣りを通してみる流れは自分にとって衝撃的で
その流れに対する意識の違いをシーバスにフィードバックさせると・・・
これまた衝撃的な結果に
あんな流れやこんな流れにもシーバスが!!みたいな
で、この日はシーバスもダムの底水の放水と、この前の冷たい雨でヤル気なし
通常であれば押しの強いいかにもって流れに着くんだけど、活性が低いシーバスは何時もとは違うちょっと緩めな流れだったり、レンジが少し下だったりする
そんなヤル気のないシーバスにはやはりアクションを押さえられるドリフトが効果的で
シーバスの口元へ届けてやるように優しくカウンターを送り込むと


シャローもロールメインのアクションなので渋い時に結構効果的♪


- 2015年7月7日
- コメント(1)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント