プロフィール

ふるなお

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:294
  • 昨日のアクセス:331
  • 総アクセス数:397049

QRコード

根魚って赤いぢゃん?

これはふるなおの妄想理論です

色や音などのギミックで釣果が上がる事はありません



デイゲームのカラー

アワビとキラキラ…これ定番



際を極めるには…

ヤツの鼻先に…

ヤツが好きなベイトを…

ヤツが喰い易い様に…


差し出す必要があります



波動も音も期待出来ません

ルアーアクションの勝負

魚を散らさずに送り込み

逃げるベイトを…ムリムリ(笑)



それぢゃ…ワシ釣れないやん(笑)



少しでも…釣果を上げる為に

妄想系変態は考えました



諸説ありますので

ワシの信じるものを取り上げます


人間は同じ明るさなら

緑色が最も明るく見えます

これを比視感度と言い人間の場合、周波数で言うと550nm

つまり緑色ですね

プレゼンなどで使うレーザーポインタのグリーンが非常に明るいのはこのためです


魚の比視感度は淡水魚が525nm、海水魚が500nm、深海魚が480nm

つまり、青が最も強く見えます

ブルーブルー…オソルべし


暗くなるとこの周波数が短い側にシフトする事も知られています

プルキンエと呼ばれる現象です

明るい時には緑色が一番明るく見えていましたが暗くなると青が一番見える様になります


魚のプルキンエシフトはあるのかどうか知りませんが

あるとすれば…紫にシフトするんでしょうね

因みに海が青に見えるのと同じ理由で海底に居る赤い魚は海底では黒く見えます…つまり、赤は保護色です


話が大分…それてますね

紫外線に魚が良く反応する事は知られています

魚が興奮するだとか

プランクトンが集まるからとか

朝夕のマズメに関係するとか

魚の身体が…紫外線を反射するからだとか

あっ…そもそも

ヌーチーは白黒で見えて

シーバスは昼はカラー、夜は白黒に切り替えて見えてるって…

話がありましたね

今日はデイゲームの話です



ダメだ…何を言いたいか忘れてしまいました

某さんの様な頭脳が欲しい(笑)



妄想系の結論は

紫外線で魚を刺激し青から紫で視力がコンマ1のド近眼シーバスにアピールせよって事ですね


ふうっ…疲れた

次こそは紫外線の反射を


アホボケカス的な反論やツッコミが恐ろしいので…更にコメント無しで(笑)

いや、消してしまうかも(笑)

コメントを見る

ふるなおさんのあわせて読みたい関連釣りログ