小は大を兼ねる‥

  • ジャンル:日記/一般
夕方仕事終わって、速攻で海へ!
朝、エギングロッドとアジングロッド積んでいたのでダッシュで向かいます(^^)/







潮は、これから満潮へ向かうタイミングです!なんか、いい感じf485.gif







とりあえず、まずはアジングロッド振ってみます。tictのブルヘッドにママワーム装着して、ぶん投げてみました。







すると早速アタリが来ましたが、小さいカマス。リリースして、またキャストしましたが続きません(>。<)







その後は、ワーム替えたり、タナを替えたりしましたが、駄目なもんは駄目ですね!私の腕が、まだまだっう事です(^-^;)








次は、ひさしぶりのエギングですf649.gif







まずは3号エギを付けてキャストしてみます。追い風でしたので、良く飛びますf3a1.gif







久々のシャクリは、なんかしっくりきません(>。<) しかし、何回か繰り返すうちに勘を取り戻してきましたv(^o^)







まあ、水温もかなり高いですし、イカさんも数少ないでしょうから、ほんとキャス練のつもりで、エギをとっかえひっかえキャストしまくりました(^^♪







知り合いも海の様子見にきて、コウイカでも釣るかと竿の準備。私も、小イカでも来ねぇかなと、3号のゴールド付けてキャストします。








ボトムとった後、シャクリ入れてステイを二回程繰り返したところ、待望のアタリが来ました!(^^)!








合わせを入れると、すんごい引きです(゚o゚;  一瞬、お魚?と思いましたが、真っ直ぐにしか引かないで、
イカさんだとは確信しましたが、コウイカかな?との思いも頭に過ぎります。







やっと見えてくると、デカいアオリイカです(&#39;-&#39;*)








興奮しながら、タモ入れしました(笑)




3i549u735k3rfjcgdmsy_920_690-1cf7c94b.jpg







帰宅して量ってみると、2020グラムありましたよ! 乗っ込み終了後にしては、まだ丸々とした体格でした。3号エギでも、こんなの釣れますf465.gif








そういえば、エギパラでも夏にこの場所で二キロ捕ってましたね(^^)v
たまに、デカいのいるからエギングは楽しいのです(≧▽≦)











ところで皆さんは、レイシって知ってますか? ライチっていったほうが分かるでしょうか?





我が町で、今最盛期を迎えていますf44d.gif
今年は当たり年で、いたる所に赤い実をつけていますよv(^o^) 



9mtr7ssry2v6n9rbwm97_920_690-f597cf01.jpg


7mnhi5ysjiedcjjfirvn_920_690-1a2b05a5.jpg



昔、篤姫の好物だったといわれ、島津家にも献上されていたそうです。





冷凍すると黒くなりやすいのですが、赤い実のままの状態で中の白い実を食されると旨さも格別です!




地元産が南大隅町や錦江町の物産館で販売してるらしいですよ!
だいたい一キロで2000~3000円程するみたいですので少し割高ですが、食べる機会ありましたら是非食べてみてください。



美味しいですよ(*^▽^*)












Android携帯からの投稿

コメントを見る