プロフィール
赤塚ケンイチ-KEN
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ルアー
- BRIST-ブリスト-
- Beams-ビームス-
- Beamsユーザーインプレ
- Beamsロッド使用法
- 2012アラスカ・キングサーモン
- 2012豪州釣旅
- 2013豪州釣旅
- 2012馬国釣旅
- 2013中国・香港釣旅
- 2013PNG釣旅
- 2013南米釣旅
- 2014アルゼンチン釣旅
- 2014豪州釣旅
- 2014ボルネオ島釣旅
- 2015ガイアナ釣旅
- 2015アマゾン釣旅
- 2015極北カナダ釣旅
- アメリカ東海岸釣旅
- 2016フロリダ釣旅
- 2016PNG釣旅
- 2017フロリダ釣旅
- 2017南米ドラド
- 国内ソルト遠征
- CRAWLAシリーズ
- BC
- Beams7.9UL
- Beams7.3L
- 5.10シリーズ
- Beams 5.2UL
- Beams RIPLOUT7.8ML
- BRIST VENDAVAL8.9
- Beams7/7.6Lソルト
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- 浜ベイト
- 磯ベイト
- Beams710MHソルト
- 開発中
- 試投会
- イベント
- アパレル
- fimo関連 凄腕など
- 動画
- Beamsステッカー・Tシャツ他
- 海外釣行
- 怪魚
- 2014馬国観光
- イトウ
- ニジマス
- イワナ
- ブラウントラウト
- カラフト_サケ
- 海アメマス
- 海サクラマス
- シーバス
- abu
- タックルハウス
- アイマ
- ロックフィッシュ
- パームス
- 酒田
- 雷魚
- オフショア
- イベント
- 宴会
- グルメ
- 川アメマス
- RFT
- Beams兄弟
- SWAP
- 観光
- サングラス
- フィールドギア
- タックル
- 湖トラウト
- デジギア
- work
- つぶやき
- 募金
- 雷魚
- バス
- BRIST6.10
- 出版物
- 2015カタログ
- 2016カタログ
- 2016FishmanDVD
- カスタム
- HAP
- カタログ
- 2020年新作ベイトロッド
- 2021企画
- 2021新作ベイトロッド
- 2021新作商品(ロッド以外)
- 新商品
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:70
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:5114898
QRコード
▼ 最北で○○体験ツアー②村岡様編
- ジャンル:釣行記
- (イトウ)
北海道○○体験ツアーパート2です

1時間半移動して解氷した(氷りが落ちた)との情報の川を見に行きます。

やはりこちらの地方も暴風雨w
嵐ですw
河口では信じられないような高波。導流堤に波があたって壮絶な画です・・死ねる雰囲気満天w
近くで見たのですがさすがにiphoneを死亡させる訳にはいかないので写真は撮れませんでした。
さすがにお客様も戦意喪失されたようで、車から出てきませんw
とりあえず私とドライバーで様子を見に行ってみました。普段の駐車スペースは冠水。普段歩く土手も冠水。大潮+高波のせいで水位が相当上がっていました。そして岸には波の花だらけで水色も悪い。けど、こんなことはドMツアー主催者の私らには何でもありません。
雨も尋常じゃないくらい降ってますがキャスト開始。
イトウ釣りはシーバスマンなら結構イージーに釣れます(魚が居ればw)
まずは橋脚キワ、橋脚ヨレ、ストラクチャーキワ、ヨレなどねらい所は同じです。
丹念に探るもお留守のようです。
中流域に移動。
若干風裏で雨も弱まってきました。

それでも風が強いですがベイトキャスターの私は、そんな中でもスピニングに変えません(ドMですからw)パーミングするリールが冷たく常にフルキャストで風を切るので、握力がバカになってきます。
お客様がお目覚めのようなので、ホテルへ食事しに戻ります。

冷え切った体に牛乳ラーメンが染み渡ります。

午後からは気力体力も復活されたお客様も、釣り開始。
北にはあまり売っていないアピアが眩しいですね。

中流域も増水が激しかったですね。普段歩いているところがしっかり冠水。深いのかな???

おおお~~、結構深いです。一歩一歩確かめながらお気をつけて。。。
トコトン、ランガンしたお客様はなんと、アメマスをゲットされていました。値千金の1匹ですね。
客「川が凍って釣りができないとか、超極寒に強烈な暴風雨&雪とか初体験です!北海道は凄いですね!」
ドMツアーを心から満喫されているようでなによりです。
これらを体験してしまえば、他のことはたいして問題とは思わなくなる、という利点があるのですw

こうして今日も最北の1日が終わる。
いよいよ明日が最終日です。
空港まで距離があるので移動日となりますが、早朝2時間だけ釣りして帰りましょう。
天候は明日の午後から回復するようですw
きっちり低気圧と寄り添った旅でした(爆)

さぁ、一杯やりながら長い夜を満喫しましょう!
続く??
最北で○○体験ツアー③村岡様編
- 2010年12月8日
- コメント(14)
コメントを見る
赤塚ケンイチ-KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント