プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:314774
検索
▼ 悪戯好きな釣りの神様
9月の2回目の3連休の初日。
台風後の海も徐々に回復し各地から続々と釣果報告が上がってきてますね。
こんなときは何処に何を釣りに行こうか迷います。
最初はサーフへフラット狙いに行こうと思ったのですが、ようやく前回の台風の影響から回復してきたかにみえたサーフもすでに次の台風によるうねりが入っていて、ダバダバで濁りも酷い。
潔くサーフは諦め、アジングに集中することに。
この日も谷さん、粋さん、しばさん、あすたくん、そして0☆3★6さんのいつものアジング仲間達が港に集結。
アジング開始です!
結果から言うとこの日は「Good day!」 でした!
最初に入ったポイントではピンポイントでポツポツと釣れてはいるもののイマイチパッとせず。
別のポイントに入っていたあすたくん、しばさんから「釣れ始めたよ」コールが入り、急いでそのポイントへと移動。

着いて早々、いきなりヒット!

アジ Get!
ここのポイント、アジいるじゃん!

早くも0☆3★6さんはパターンを見つけて連釣モードに!
私や他のメンバーも0☆3★6さんほどではないにせよポツリポツリとですがアジを釣り上げます。
潮が急に重たくなる部分がありそこにアジが溜まっていて、そこで誘いを入れるとバイトがある。
そしてフリーフォールに反応する。
そんな日でした。
しばらく皆でワイワイとアジングを楽しみますが、爆釣というにはまだ遠く、ポツリポツリ釣れているといった感じ。
0☆3★6さんはタンマリ釣って満足しちゃったのと、次の日のアジング練習会に備えるためにも帰宅するとのこと。
ここで、皆のモチベーションが上がります!(爆)
なぜならば・・・
「0☆3★6さんが帰ると魚の活性が上がって釣れだす」
という「ぢいぢの法則」を仲間内は皆知っているから(笑)
このジンクスはとても強力で以前にも何度かその現場に立ち会っています。
そしてこの日も「ぢいぢの法則(笑)」が炸裂!
0☆3★6さんが車に乗った瞬間に釣れ始め、
出発した瞬間にライズが始まり、
そして時合い到来!
爆釣モードに突入! (笑)
あまりのタイミングの良さ(悪さ?)に皆で爆笑しながら釣り続けます。
間違いなく、釣りの神様は悪戯好きだよなぁ・・・
こちらとしては非常にありがたいので,神様に感謝!(笑)
中層からボトム付近で反応がありますが、活性が良いときはキャスト後にジグヘッドがボトムまで落ちるまでにバイトしてきます。
仮にバイトが無いまま着底してもトゥイッチで一度跳ね上げてからまたフォールしていくとバイトしてきますし、そこで弾かれても別の固体が次々とバイトしてくる。
かなりの数の個体が入っている模様。
このときは0☆3★6さんから当たりセッティングやパターンを聞いていたのですが、色々試していくうちに私の釣り方と感覚では0.7gのキャロヘッドを使ってフリーフォール(言葉で説明するのは難しいのですが、フォール中にアタリを取れるようにラインスラッ グを調整して若干テンションフォール気味にしています)しているときにアタリが最も多く出て獲れる確率も高いことがわかってきました。
また、風の強さや流れの有無でジグヘッドの重さをフォールスピードが大きく変わらないように微調整。
釣果をさらに伸ばすことが出来ました。
人それぞれのタックル、リグ、ラインセッティング、立ち位置、そして感覚や釣り方の癖などがありますから、釣れている人とまったく同じパターンや釣り方で同じようにバイトが出たり釣れるかというと、必ずしもそうでは無いと思います。
もちろん活性の良し悪しでも釣り方は変わる。
情報をそのままの形で鵜呑みにせず、如何にその時の「周りで釣れている人の情報」から「自分が釣れる条件」を見出してアジャストしていくことが重要かなと思ってます。
そうした「自分だけの法則」を見つけることも釣果を伸ばすのに必要な事の一つじゃあないかと思います。
終わってみればこの日の釣果は
アジ 26匹!
サバ 数匹
カマス 数匹
カニ 1匹(笑)
バラシ 多数(^^; 反省・・・・・)
アジはレギュラーサイズのみでしたがナカナカのGood dayでした!

この日は他のメンバーも結構な数のアジを釣っており、かなりの数のアジが入っていたんじゃないかと思います。
このままの好調が続くといいなぁとは思うのですが、今近づいている台風によってこの状況はリセットされるのでしょうね。
次はどこの港のどのポイントが良くなるのか・・・。
また、アジの居場所を探さなくてはなりません。
でも、それはそれで楽しい一時です!
この日はひさびさにまとまった数のアジを持ち帰ることが出来ました。

美味そうなアジでしょう?

贅沢にアジの刺身丼にして食しました!
脂が適度に乗っててめっちゃ美味い!!
そういえば先日、富岡八幡宮で大漁祈願してお守り買ってきたばかりだった・・・
もしかして・・・
やっぱり神様の悪戯!?(笑)
タックルデータ
☆アジング
ロッド: 34 Advancement PSR-60
リール: DAIWA LUVIAS 1003
ライン: 34 Pinky 0.2号
リーダー: フロロカーボン 3lb
ジグヘッド: がまかつ キャロヘッド 0.7g 1.0g
ワーム : ガルプ ベビーサーディン チャート
ガルプ サンドワーム 喰わせイソメ
台風後の海も徐々に回復し各地から続々と釣果報告が上がってきてますね。
こんなときは何処に何を釣りに行こうか迷います。
最初はサーフへフラット狙いに行こうと思ったのですが、ようやく前回の台風の影響から回復してきたかにみえたサーフもすでに次の台風によるうねりが入っていて、ダバダバで濁りも酷い。

潔くサーフは諦め、アジングに集中することに。
この日も谷さん、粋さん、しばさん、あすたくん、そして0☆3★6さんのいつものアジング仲間達が港に集結。
アジング開始です!
結果から言うとこの日は「Good day!」 でした!
最初に入ったポイントではピンポイントでポツポツと釣れてはいるもののイマイチパッとせず。
別のポイントに入っていたあすたくん、しばさんから「釣れ始めたよ」コールが入り、急いでそのポイントへと移動。


着いて早々、いきなりヒット!

アジ Get!


早くも0☆3★6さんはパターンを見つけて連釣モードに!
私や他のメンバーも0☆3★6さんほどではないにせよポツリポツリとですがアジを釣り上げます。
潮が急に重たくなる部分がありそこにアジが溜まっていて、そこで誘いを入れるとバイトがある。
そしてフリーフォールに反応する。
そんな日でした。
しばらく皆でワイワイとアジングを楽しみますが、爆釣というにはまだ遠く、ポツリポツリ釣れているといった感じ。
0☆3★6さんはタンマリ釣って満足しちゃったのと、次の日のアジング練習会に備えるためにも帰宅するとのこと。
ここで、皆のモチベーションが上がります!(爆)
なぜならば・・・
「0☆3★6さんが帰ると魚の活性が上がって釣れだす」
という「ぢいぢの法則」を仲間内は皆知っているから(笑)
このジンクスはとても強力で以前にも何度かその現場に立ち会っています。
そしてこの日も「ぢいぢの法則(笑)」が炸裂!
0☆3★6さんが車に乗った瞬間に釣れ始め、
出発した瞬間にライズが始まり、
そして時合い到来!
爆釣モードに突入! (笑)
あまりのタイミングの良さ(悪さ?)に皆で爆笑しながら釣り続けます。
間違いなく、釣りの神様は悪戯好きだよなぁ・・・
こちらとしては非常にありがたいので,神様に感謝!(笑)
中層からボトム付近で反応がありますが、活性が良いときはキャスト後にジグヘッドがボトムまで落ちるまでにバイトしてきます。
仮にバイトが無いまま着底してもトゥイッチで一度跳ね上げてからまたフォールしていくとバイトしてきますし、そこで弾かれても別の固体が次々とバイトしてくる。
かなりの数の個体が入っている模様。
このときは0☆3★6さんから当たりセッティングやパターンを聞いていたのですが、色々試していくうちに私の釣り方と感覚では0.7gのキャロヘッドを使ってフリーフォール(言葉で説明するのは難しいのですが、フォール中にアタリを取れるようにラインスラッ グを調整して若干テンションフォール気味にしています)しているときにアタリが最も多く出て獲れる確率も高いことがわかってきました。
また、風の強さや流れの有無でジグヘッドの重さをフォールスピードが大きく変わらないように微調整。
釣果をさらに伸ばすことが出来ました。
人それぞれのタックル、リグ、ラインセッティング、立ち位置、そして感覚や釣り方の癖などがありますから、釣れている人とまったく同じパターンや釣り方で同じようにバイトが出たり釣れるかというと、必ずしもそうでは無いと思います。
もちろん活性の良し悪しでも釣り方は変わる。
情報をそのままの形で鵜呑みにせず、如何にその時の「周りで釣れている人の情報」から「自分が釣れる条件」を見出してアジャストしていくことが重要かなと思ってます。
そうした「自分だけの法則」を見つけることも釣果を伸ばすのに必要な事の一つじゃあないかと思います。
終わってみればこの日の釣果は
アジ 26匹!
サバ 数匹
カマス 数匹
カニ 1匹(笑)
バラシ 多数(^^; 反省・・・・・)
アジはレギュラーサイズのみでしたがナカナカのGood dayでした!

この日は他のメンバーも結構な数のアジを釣っており、かなりの数のアジが入っていたんじゃないかと思います。
このままの好調が続くといいなぁとは思うのですが、今近づいている台風によってこの状況はリセットされるのでしょうね。
次はどこの港のどのポイントが良くなるのか・・・。
また、アジの居場所を探さなくてはなりません。
でも、それはそれで楽しい一時です!
この日はひさびさにまとまった数のアジを持ち帰ることが出来ました。

美味そうなアジでしょう?

贅沢にアジの刺身丼にして食しました!
脂が適度に乗っててめっちゃ美味い!!
そういえば先日、富岡八幡宮で大漁祈願してお守り買ってきたばかりだった・・・
もしかして・・・
やっぱり神様の悪戯!?(笑)
タックルデータ
☆アジング
ロッド: 34 Advancement PSR-60
リール: DAIWA LUVIAS 1003
ライン: 34 Pinky 0.2号
リーダー: フロロカーボン 3lb
ジグヘッド: がまかつ キャロヘッド 0.7g 1.0g
ワーム : ガルプ ベビーサーディン チャート
ガルプ サンドワーム 喰わせイソメ
- 2013年9月24日
- コメント(8)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント