プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:180089
QRコード
▼ シャクレサンタ
- ジャンル:日記/一般
この不届き者めが!とお叱りを受けてしまいそうですが、クリスマス釣行に行ってしまいました(汗)
南紀は本州最南端の温暖な地域ですが、年に2,3度は雪が降ります。
ボク、かなり高確率で降られてます(笑)
文字通りホワイトクリスマスになった訳ですが、この時期の雪って悪いイメージがないんですよね~
しかも、まともな人間ならクリスマスぐらいは家族、彼女サービスでしょ?アングラーが少ないんですよ。
良いことずくめ。ヘヘヘ
さて、前日南紀に入った友人の情報では、ベイトなしのノーバイト撃沈(涙)とのこと。
ふむふむ・・・今年は最後までこういう流れなんですね・・・じゃぁ来年、頑張ります!
朝、目覚めると西北西爆風予報が北西から吹いてくる感じでした。北西だと擦っていくような吹き方になるので、サラシが立ちにくいんですよね。寒いわ、ルアーは飛ばないわ、釣れないわの三重苦。
でも、西よりに車を進めると、磯の向きによって良さそうなエリアが現れます。
手始めに一発目にエントリー。波のタイミングを見て、キャスト。良型エリアを何事もなく素通りし、チビエリアに入ったところで波っ子が飛ぶ・・・と、やっぱりちびっ子が食らいついてきました。予定通りの45cm。
いや、ほんと今年はこのサイズが多いんです。
でも、昨日ベイトがいなかったと聞いていたので、エリアの選定が上手くいったのかな?いくつかのスポットが撃ってみるが反応がないので、ほど近いエリアに入りなおしてみる。
手前に一投。やはりベイトはいる。次に手前に差し込んでくる潮の沖からドリフトさせて探ってくると、足元でドスッ!
おっ、まずまずのサイズと思ったところでフックアウト。
しかし、狙い通りというか、上手くはまっちゃたというか、ここ最近ない感じかも?この調子でさらに近いエリアを打つべきか迷いましたが、ちょっと離れたエリアを撃ってみることに。で、この日の状況が判断できるかと。
さらに西に車を移動させ、北西がモロ当たりするエリアへ。
うん、ルアーが全く飛ばない。でも、10m以内で食ってくるスポットなので、丁寧に攻める。しかし、反応はない。
ここにもベイトはいるので、向きの違うスポットに。ここも波頭にルアーを投入し、ドリフト。一発でした。
状況としてはエリア内にたくさん居るわけではないけど、居ると比較的高活性でルアーも偏食しない釣りやすい状況。
久々ですね・・・シャクレサンタさんとでも呼びましょうか。
下げきりで潮が止まってしまったので、欲を出してさらに大きくエリアを戻して狙ってみることに。
途中、潮位合わせで入ったエリアには案の定ヒラはいませんでした。
さて、少し潮位が足りない気もしましたが、上げ潮が効いてきたタイミングでエリアに入ってみる。
しかし、ベイトが確認できず・・・
ならば、早々に切り上げランガン・・・と思ったところで、ベイトが波間に入ってくるのが確認できたので、ルアーローテをし、少し時間を掛けて見ると45cm(笑)
で、3連発するも2匹はバラシ。全部同サイズなんで、見切って次のエリア。
大潮なんで、タイミングよく廻らないと潮位で潰れてしまうんですよね。ココも面白いとこですよね。
勘が冴えてるときは、上手くいくもので、バッチリのタイミングで入ることが出来ました。
波頭に入れてドリフトさせる今日のパターン、これも一投目で。
70cmは切れてましたが、満足ですね。
ほぼ全エリアでのヒットって何時ぶりでしょう?
また、暗黒の世界に戻されるんでしょうか?(爆)
- 2011年12月27日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント