プロフィール
影武者
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバスフィッシング
- ロックフィッシュ
- ブラックバス
- ロックショア
- タックル
- オフショア
- ハンドメイド
- 料理
- ショアジギング
- ショアジギング
- エリアトラウト
- ライトソルトゲーム
- ハゼ
- ショア青物
- メッキゲーム
- フラットフィッシュ
- アジング
- エサ釣り
- カヤック
- カヤックフィッシング
- ベイトリール
- TD-S
- 17カルコンbfs
- ベイトフィネス
- リールオーバーホール
- アンバサダー7000
- リールカスタム
- アジング
- 34キメラベイト
- タイラバ
- 真鯛
- メバリング
- シーバス
- ベイトタックルシーバス
- チームダイワS
- ベイトフィネス化
- クロダイ、チヌ
- OSPルドラ
- バンタム100
- アベイルマイクロキャストスプール
- マグネットブレーキ
- 渓流ベイトフィネス
- オールドバンタム
- 渓流
- R32
- にょろにょろ
- エリア10
- 五十鈴工業
- BC441sss
- ハガツオ
- ソルティガ
- ランナーエクシード
- リップルフィッシャー
- 沖磯
- パームス
- エゲリア
- AR-S
- ハゼクラ
- クラピー
- アンバサダー5000
- imaイッセン
- オールドバンタム
- バンタム100
- オーロラエアー
- ベイトアジング
- ベイトタックル
- TDソルトペンシル
- トップウォーター
- アブガルシア
- レボビッグシューターwm60
- フルセラミックボールベアリング
- KR-X962ml
- ソルティーステージシーバス
- ラパラX-RAP
- ジョイクロ148
- ソルティーステージKR-X962MH
- メッキ
- クロスフィールド
- アスリート9
- アンバサダー5000
- ジョイクロ178
- ビッグベイト
- メジャークラフト
- デイズ
- タトゥーラXT 662MRB-G
- レラカムイRKVC42xul
- Smith
- AR-S
- miu
- miuネイティブ
- メバル職人
- 簡刺しワーム
- ポジドライブガレージ
- K43s
- ジャクソン
- メテオーラ45
- もののふ35
- もののふ45
- aioish
- オフセットガングリップ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:112
- 昨日のアクセス:221
- 総アクセス数:104400
QRコード
▼ メタルジグやブレードのリペア
大型台風の影響で前線が刺激されてウネリや雨風が
多いので、
今日は家でジグやブレードのリペアしました。
リペアと言っても大したものじゃないですが、
磯からショアジギしてると
どうしても避けられないのが、
塗装ハゲ。~_~;

着底や回収、はたまた釣りあげてから磯の
上で傷だらけに(^^;)


そんな輝きを失ったジグに輝きを取り戻すのが、
ホログラムシート達です!
自分は何年も前に買った
ドラゴンのホログラムシートを使いました。
タッ◯ルベリーで210円笑
安い笑
今回はカルティバの
撃投ジグ100gレベルを2本補修してました。
①先ずは傷だらけのジグに足着け作業をする
ここで言う足着けは表面をなだらかにして、
脱脂します。
ヤスリなどで表面を削り、中性洗剤で洗ってから
パーツクリーナーで脱脂します。

②ホログラムシートを貼って、カットします。




③シートの貼った段差をサンドペーパーなどで
ならしたら、綺麗に拭きます。
④ウレタンにドブ漬け。
上から一回漬け、下から一回漬け。
それでも足りなければ必要に応じて漬ける。


注意、
湿気の多い日にやると曇ったりするので、
天気のいい湿気の少ない日にやりましょう!
⑤完全に乾いたら完成!
一本は左右不対象ホログラムにしました笑


通常ホログラムとピンクアワビホロ(^^ゞ
傷だらけのジグも蘇ってまた使えますので、
塗装剥げても大事に保管しましょう!
次に
スピンテールジグ、通称ブレードが錆び錆びで、
輝きを失ったら錆び取り剤やピカールで
磨けば、またまた復活します!
ビフォー


アフター


で、、、
磨いたブレードをウレタンにドブ漬け
すると、磨き要らずになります!

ちなみにスプーンでも同様の事が出来ます(#^.^#)
来週は磯行きたいなぁ、、、
iPhoneからの投稿
多いので、
今日は家でジグやブレードのリペアしました。
リペアと言っても大したものじゃないですが、
磯からショアジギしてると
どうしても避けられないのが、
塗装ハゲ。~_~;

着底や回収、はたまた釣りあげてから磯の
上で傷だらけに(^^;)


そんな輝きを失ったジグに輝きを取り戻すのが、
ホログラムシート達です!
自分は何年も前に買った
ドラゴンのホログラムシートを使いました。
タッ◯ルベリーで210円笑
安い笑
今回はカルティバの
撃投ジグ100gレベルを2本補修してました。
①先ずは傷だらけのジグに足着け作業をする
ここで言う足着けは表面をなだらかにして、
脱脂します。
ヤスリなどで表面を削り、中性洗剤で洗ってから
パーツクリーナーで脱脂します。

②ホログラムシートを貼って、カットします。




③シートの貼った段差をサンドペーパーなどで
ならしたら、綺麗に拭きます。
④ウレタンにドブ漬け。
上から一回漬け、下から一回漬け。
それでも足りなければ必要に応じて漬ける。


注意、
湿気の多い日にやると曇ったりするので、
天気のいい湿気の少ない日にやりましょう!
⑤完全に乾いたら完成!
一本は左右不対象ホログラムにしました笑


通常ホログラムとピンクアワビホロ(^^ゞ
傷だらけのジグも蘇ってまた使えますので、
塗装剥げても大事に保管しましょう!
次に
スピンテールジグ、通称ブレードが錆び錆びで、
輝きを失ったら錆び取り剤やピカールで
磨けば、またまた復活します!
ビフォー


アフター


で、、、
磨いたブレードをウレタンにドブ漬け
すると、磨き要らずになります!

ちなみにスプーンでも同様の事が出来ます(#^.^#)
来週は磯行きたいなぁ、、、
iPhoneからの投稿
- 2016年9月19日
- コメント(0)
コメントを見る
影武者さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント