プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:1662366
タグ
▼ 怒涛のブリファイト再び!
皆さん、こん(*^-゜)vばん(*^0゜)vよう~v(≧∇≦)v~♪
仕事もそこそこ忙しくなり、釣りに行けなくなる夏場のシーズンに入る前に出来る限り釣行時間を増やし、ブログを更新する時間も惜しみ釣りに行ってました(笑)
まずは17日。
仕事が終わってから短時間リバーシーバスナイトゲームへ!
キツかったので、狙った時合の一発勝負!
結果…いつものチーバス1本(^▽^;) 18日は雨が酷かったのでお休み。
19日は、午前中には仕事が終わったのでボートシーバスデイゲームへ!
この日はピーカンベタ凪。ベイトは少々波紋が見えるので魚はいると思われる。 最初は全く気配が感じられなかったので、タイラバで根魚と戯れて… その後ダツの活性が上がってきたのでシーバスも行ける!と判断。 この日も最近の傾向と同様、やっぱりバイブには、すこぶる反応が悪く…
食ってくるのはトップのみ! まあデイで出てくれるんで楽しい~! シーバスと戯れていると…
後方であのバケツをひっくり返したようなボイル音が!
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!居る!また奴らが居る!
しかし結局この日の青物ボイルは、この1回だけ。
潮目もないので次に出るポイントも予想ができないので青物は諦める。
その日も夜も、河川は濁りが入ったのでリバーシーバスへ!
でも流れは…いまいち(;^ω^)
普段よりはマシって程度。
いつものチーバスオンリー。(;´▽`A`` なんか…結局いつものサイズばっかじゃん!
でも前回のようにチーバスばっかでも、ドカンと一発!大物を捕る布石だと思えば気も楽!?(^▽^;)
そして本日20日!
午前中に仕事が終わったので再びボートシーバスへ!
しかしながら今日はPM2.5の曇模様で時化気味…
いつもなら行かないんですが…
高場から海を見た時に、とても気になる濃厚な潮目を発見!
釣りが出来ないほどの時化ではないので、頑張って行ってみました。 ボートが揺れて釣り難いですが…
やはりこの潮目は釣れる潮目!
説明しにくいんですが、シイラを釣るときに探す潮目です。
オフショアに詳しい方ならわかると思います。
この潮目が接岸するショア寄りのポイントで釣行開始!
青物がいつ出ても速攻でキャストできるようにタックルを準備万端に準備し、まずはシーバスを狙う!
今日は打って変わって…
時化気味なせいか?トップにすこぶる反応が悪く、メタルバイブが好調! 面白いですね~
ちょっと状況が変わると、こうも反応が違ってきます。
今日はバイビストには嬉しい限りです(笑) ある程度シーバスを釣ったところで…
す~っと反応が悪くなる。
なんとな~く潮目にざわつきを感じ…
奴らが出そうな気配!
出るならここっ!
と、シーバスと青物、どっちが出てもおかしくないポジションにボートをキープ。
静かになったポイントでしばらく待機。
すると…
バシャシャシャ!
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!ホントに出た!メーター級青物!
すかさず青物タックルでキャスト!
次に青物が出たら、前回のパターンから推測して、こいつを投げる!と、決めていたオーバゼアーのスキッピング!
リールもあえてスキッピングに有利な、超絶早巻き対応カルディア!
1投目!見事にナブラに前方に着水!
早巻きのスキッピングで、時折ロッドをあおりスプラッシュさせながら魚を誘う!
もわっと後方から、どデカい魚影が追尾!
バホッ!食った~!!!!
今月2回目の怒涛のメーターブリファイト開始!
今回は青物タックルなので前回よりは楽!?
とはいきませんで…(^▽^;)
タックル的には余裕があったのですが…
ショア寄りでのヒットで…風はショア側へ…ということは…このままボートが流されていけばショア側の瀬で根ズレの危険性あり!
つまりボートを沖へ導くように、強風でまっすぐ進まないボートで、時化気味な波を乗り越えつつ、操船しながらのファイトで、船長とアングラーの両方をやらなければなりません。
格闘時間15分!
青物タックルなのに思ったより時間が掛かりました。(;^ω^)
無事にネットイン! がっつりフッキング! このあいだより少しサイズアップ!
堂々の107cm!10kgのブリGET♪d(゚∀゚d) 生簀に入りません(笑) このあとは…
ブリがいなくなると再びシーバスと戯れ~ サイズ比較で、生簀に一緒に入れてみました。 その後、本格的に時化てきたので撤収~!
いや~腕パンパンになりましたが楽しかったっす!
今回は確実に狙って釣ったと言える大物。
大満足の1本でした。
また出会えるかな…( ̄▼ ̄*)
今度は2本捕りたい(*^.^*)
《タックルデータ》
リバーシーバス
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】YGKよつあみ:G-ソウルX8アップデート 1.2号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】アイマ:コモモⅡ、ハウンド125Fグライド
ボートシーバス
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS77ML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ3000
【ライン】シマノ:パワープロZ 1.2号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】ジップベイツ:フェイキードッグDS
プライアル:JMV70S
青物キャスティング
【ロッド】アングラーズリパブリック:シーラプチャー SC-GS76ML
【リール】ダイワ:11カルディア3520PE-SH
【ライン】ラパラ:ラピノヴァXマルチカラー 2.0号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 50lb
【ヒットルアー】ダイワ:オーバーゼア スキッピング110S
仕事もそこそこ忙しくなり、釣りに行けなくなる夏場のシーズンに入る前に出来る限り釣行時間を増やし、ブログを更新する時間も惜しみ釣りに行ってました(笑)
まずは17日。
仕事が終わってから短時間リバーシーバスナイトゲームへ!
キツかったので、狙った時合の一発勝負!
結果…いつものチーバス1本(^▽^;) 18日は雨が酷かったのでお休み。
19日は、午前中には仕事が終わったのでボートシーバスデイゲームへ!
この日はピーカンベタ凪。ベイトは少々波紋が見えるので魚はいると思われる。 最初は全く気配が感じられなかったので、タイラバで根魚と戯れて… その後ダツの活性が上がってきたのでシーバスも行ける!と判断。 この日も最近の傾向と同様、やっぱりバイブには、すこぶる反応が悪く…
食ってくるのはトップのみ! まあデイで出てくれるんで楽しい~! シーバスと戯れていると…
後方であのバケツをひっくり返したようなボイル音が!
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!居る!また奴らが居る!
しかし結局この日の青物ボイルは、この1回だけ。
潮目もないので次に出るポイントも予想ができないので青物は諦める。
その日も夜も、河川は濁りが入ったのでリバーシーバスへ!
でも流れは…いまいち(;^ω^)
普段よりはマシって程度。
いつものチーバスオンリー。(;´▽`A`` なんか…結局いつものサイズばっかじゃん!
でも前回のようにチーバスばっかでも、ドカンと一発!大物を捕る布石だと思えば気も楽!?(^▽^;)
そして本日20日!
午前中に仕事が終わったので再びボートシーバスへ!
しかしながら今日はPM2.5の曇模様で時化気味…
いつもなら行かないんですが…
高場から海を見た時に、とても気になる濃厚な潮目を発見!
釣りが出来ないほどの時化ではないので、頑張って行ってみました。 ボートが揺れて釣り難いですが…
やはりこの潮目は釣れる潮目!
説明しにくいんですが、シイラを釣るときに探す潮目です。
オフショアに詳しい方ならわかると思います。
この潮目が接岸するショア寄りのポイントで釣行開始!
青物がいつ出ても速攻でキャストできるようにタックルを準備万端に準備し、まずはシーバスを狙う!
今日は打って変わって…
時化気味なせいか?トップにすこぶる反応が悪く、メタルバイブが好調! 面白いですね~
ちょっと状況が変わると、こうも反応が違ってきます。
今日はバイビストには嬉しい限りです(笑) ある程度シーバスを釣ったところで…
す~っと反応が悪くなる。
なんとな~く潮目にざわつきを感じ…
奴らが出そうな気配!
出るならここっ!
と、シーバスと青物、どっちが出てもおかしくないポジションにボートをキープ。
静かになったポイントでしばらく待機。
すると…
バシャシャシャ!
Σ(゜Δ゜*) ウォッ!ホントに出た!メーター級青物!
すかさず青物タックルでキャスト!
次に青物が出たら、前回のパターンから推測して、こいつを投げる!と、決めていたオーバゼアーのスキッピング!
リールもあえてスキッピングに有利な、超絶早巻き対応カルディア!
1投目!見事にナブラに前方に着水!
早巻きのスキッピングで、時折ロッドをあおりスプラッシュさせながら魚を誘う!
もわっと後方から、どデカい魚影が追尾!
バホッ!食った~!!!!
今月2回目の怒涛のメーターブリファイト開始!
今回は青物タックルなので前回よりは楽!?
とはいきませんで…(^▽^;)
タックル的には余裕があったのですが…
ショア寄りでのヒットで…風はショア側へ…ということは…このままボートが流されていけばショア側の瀬で根ズレの危険性あり!
つまりボートを沖へ導くように、強風でまっすぐ進まないボートで、時化気味な波を乗り越えつつ、操船しながらのファイトで、船長とアングラーの両方をやらなければなりません。
格闘時間15分!
青物タックルなのに思ったより時間が掛かりました。(;^ω^)
無事にネットイン! がっつりフッキング! このあいだより少しサイズアップ!
堂々の107cm!10kgのブリGET♪d(゚∀゚d) 生簀に入りません(笑) このあとは…
ブリがいなくなると再びシーバスと戯れ~ サイズ比較で、生簀に一緒に入れてみました。 その後、本格的に時化てきたので撤収~!
いや~腕パンパンになりましたが楽しかったっす!
今回は確実に狙って釣ったと言える大物。
大満足の1本でした。
また出会えるかな…( ̄▼ ̄*)
今度は2本捕りたい(*^.^*)
《タックルデータ》
リバーシーバス
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS89.5MML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ2508SH-LBD
【ライン】YGKよつあみ:G-ソウルX8アップデート 1.2号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】アイマ:コモモⅡ、ハウンド125Fグライド
ボートシーバス
【ロッド】ダイワ:モアザンブランジーノAGS77ML
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ3000
【ライン】シマノ:パワープロZ 1.2号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】ジップベイツ:フェイキードッグDS
プライアル:JMV70S
青物キャスティング
【ロッド】アングラーズリパブリック:シーラプチャー SC-GS76ML
【リール】ダイワ:11カルディア3520PE-SH
【ライン】ラパラ:ラピノヴァXマルチカラー 2.0号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 50lb
【ヒットルアー】ダイワ:オーバーゼア スキッピング110S
- 2015年5月20日
- コメント(5)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 5 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント