プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:836773
QRコード
▼ 荒川上流域デイ&ナイトシーバス 2/23 #22
- ジャンル:釣行記
デイの部
前回デイで良型GETしちゃったもんで、味をしめてとっとと仕事を終わらせ15時半から出撃
荒川上流域いつもの場所、上げ6分くらいから
着くといつもの常連さん
ハンドメイドルアーのスイムテスト中みたい
私も隣で飛行姿勢やスイムチェックなどお手伝い
段々完成度が上がっていくなー
一通りチェックしてから本番の釣りへ
ハンドメイドルアー、フルエント82S、12gJHワームとボトム攻めオンリーでいきましたが・・・
そうそう釣れるもんじゃありませんなぁ
17時まで1時間半やりましてノーバイツ
ナイトの部
21時半、本流ディープポイントへ
着くとまたまたいつもの先行者さん
挨拶して状況を伺うと、全く反応がないらしい
下げ5分くらいから、隣に入れていただいてスタート
大潮のわりには流れが弱い
っていうか流れなさすぎなくらい
風もなく水面は鏡状態
ベイトがいればすぐわかる状況でしたが、全く魚っ気なし
バチも全くいない
流芯で淡水系らしき波紋がちらほら
こりゃ厳しい展開になりそうな
常連さんはボトム専門なので、とりあえず私は上のレンジを釣査
1時間ほどやりましたが2人ともノーバイト
常連さんは先にお帰りに
もう上のレンジは飽きたので、私もボトム狙いへ
散々叩かれた後なので、ワームでしか釣る自信ないわー
JHワームだけどキャスト位置変えたり、アクション入れてみたり、ボトムタッチのピッチを変えてみたり・・・
JHの重さ変えたりワーム変えたりと、とにかくいろいろやってみた
かれこれ1時間
イメージ的にはボトムから24cm上を流しながらレンジキープするようにデッドスローで巻いていると・・・コッ!
いきなり小っさなアタリにスイープフッキング
クックックっと小さな首振りだったけど、アドレナ汁ブシャーでした
デカくないのはすぐにわかりましたが、バラシたくない一心で慎重にランディング

タモ入れと同時にフックアウトしてました
HITルアーは10gJH+R-32センシブのライムチャート
流れが弱かったので、少しでも水流を受けるようにセンシブにしてました

サイズは53cm
2時間以上お触りもなかったので、サイズ関係なくうれしい1尾
ボンズ逃れができたので、これにてワームは封印
ハードルアーの中から、お次はトラビス7
なにげにまだこのルアーで釣った記憶がない
アップに投げてボトムとってからゆっくりリフト&フォール
イメージ的にはボトムと20cm上くらいをフワーフワーっと流す感じ
するとすぐにググ!
アワセるとすぐにグングンっと首振り
よっしゃー連発
まあまあのヒキだったのでこれも慎重にランディング

えっ?
写真撮るときになって初めてニゴイだとわかった
すっかりシーバスだとばっか思ってたのにー

ニゴイにしてはデカくて60cm級でした
トラビスでの初HITはお預けということで
リリースして再開すると、干潮前なのに急に流れ出した
時合きちゃってるかもーなんて・・・
するとなぜかハクレン集結
シーバスじゃなくてハクレンの活性が上がっちゃったようでして
どこ投げてもラインやルアーに当たってくる
それでも時合かもしれないと、がまんしてボトム狙い
30分ほどハクレン絨毯の中を追加狙いしましたが、もーダメ
ハクレン邪魔だし、シーバスも釣れる気がしなくなり、24時半終了
3時間やりまして1GET1ニゴイ
なにげに4釣行連続勝利中
2月としては異常現象だな
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
ハードコアX8 0.6号(デュエル)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
今年のシーバス合計 18
前回デイで良型GETしちゃったもんで、味をしめてとっとと仕事を終わらせ15時半から出撃
荒川上流域いつもの場所、上げ6分くらいから
着くといつもの常連さん
ハンドメイドルアーのスイムテスト中みたい
私も隣で飛行姿勢やスイムチェックなどお手伝い
段々完成度が上がっていくなー
一通りチェックしてから本番の釣りへ
ハンドメイドルアー、フルエント82S、12gJHワームとボトム攻めオンリーでいきましたが・・・
そうそう釣れるもんじゃありませんなぁ
17時まで1時間半やりましてノーバイツ
ナイトの部
21時半、本流ディープポイントへ
着くとまたまたいつもの先行者さん
挨拶して状況を伺うと、全く反応がないらしい
下げ5分くらいから、隣に入れていただいてスタート
大潮のわりには流れが弱い
っていうか流れなさすぎなくらい
風もなく水面は鏡状態
ベイトがいればすぐわかる状況でしたが、全く魚っ気なし
バチも全くいない
流芯で淡水系らしき波紋がちらほら
こりゃ厳しい展開になりそうな
常連さんはボトム専門なので、とりあえず私は上のレンジを釣査
1時間ほどやりましたが2人ともノーバイト
常連さんは先にお帰りに
もう上のレンジは飽きたので、私もボトム狙いへ
散々叩かれた後なので、ワームでしか釣る自信ないわー
JHワームだけどキャスト位置変えたり、アクション入れてみたり、ボトムタッチのピッチを変えてみたり・・・
JHの重さ変えたりワーム変えたりと、とにかくいろいろやってみた
かれこれ1時間
イメージ的にはボトムから24cm上を流しながらレンジキープするようにデッドスローで巻いていると・・・コッ!
いきなり小っさなアタリにスイープフッキング
クックックっと小さな首振りだったけど、アドレナ汁ブシャーでした
デカくないのはすぐにわかりましたが、バラシたくない一心で慎重にランディング

タモ入れと同時にフックアウトしてました
HITルアーは10gJH+R-32センシブのライムチャート
流れが弱かったので、少しでも水流を受けるようにセンシブにしてました

サイズは53cm
2時間以上お触りもなかったので、サイズ関係なくうれしい1尾
ボンズ逃れができたので、これにてワームは封印
ハードルアーの中から、お次はトラビス7
なにげにまだこのルアーで釣った記憶がない
アップに投げてボトムとってからゆっくりリフト&フォール
イメージ的にはボトムと20cm上くらいをフワーフワーっと流す感じ
するとすぐにググ!
アワセるとすぐにグングンっと首振り
よっしゃー連発
まあまあのヒキだったのでこれも慎重にランディング

えっ?
写真撮るときになって初めてニゴイだとわかった
すっかりシーバスだとばっか思ってたのにー

ニゴイにしてはデカくて60cm級でした
トラビスでの初HITはお預けということで
リリースして再開すると、干潮前なのに急に流れ出した
時合きちゃってるかもーなんて・・・
するとなぜかハクレン集結
シーバスじゃなくてハクレンの活性が上がっちゃったようでして
どこ投げてもラインやルアーに当たってくる
それでも時合かもしれないと、がまんしてボトム狙い
30分ほどハクレン絨毯の中を追加狙いしましたが、もーダメ
ハクレン邪魔だし、シーバスも釣れる気がしなくなり、24時半終了
3時間やりまして1GET1ニゴイ
なにげに4釣行連続勝利中
2月としては異常現象だな
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
ハードコアX8 0.6号(デュエル)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
今年のシーバス合計 18
- 2016年2月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント