プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:182
- 昨日のアクセス:265
- 総アクセス数:847771
QRコード
▼ H26・3・11釣行記#28地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
昨日の晩、そろそろ海で釣りしたいなーと思い、計画してたんですけど
予報を見るとなんだか風が強そうってことで取りやめ
ヘタレになっちまったもんだ
まぁせっかく海に行くんならコンディションいい日に行きたいなっと
でも釣りはしたいってことで、地元荒川シーバス行ってきました
午後の9時より開始、干潮からの上げだけど流れはわずかに下流へ
風もなく水面は鏡状態、ベイトらしき波紋もちらほら
いつものように表層系のルアーから始めて、ルアーローテしながら徐々にレンジを下げてみた
それまでアタリはなかったのだが、PB-20パワーブレード(コアマン)をボトムまで沈めてスローリトリーブしてたときにゴン
3秒ファイトでバレ
私的に夜にはほとんどテールスピン系使ってこなかったので、反応がとれただけでも経験値プラスになったかな
まぁ70%ハクレンのスレだと思いますが
下層で反応があったので、バイブ系、ワーム等で同じようなレンジを探るがその後は反応なし
この場を諦め、水位が低いうちに浅場のほうへ小移動
ブレイクライン沿いを平行に巻いてくるようにしてスーサン(邪道)を撃ち込んでいく
しばらく撃ちながら進んでいくと、コンっと小さめなアタリ
バシュっとアワセると乗ったけど・・・飛ばない
またハクレンに引っ掛けちゃったかなーと思っていると、全然ハクレンほど重くない
もしやシーバスかもと思ってドキドキしてたら・・・

プリップリのヘラでした
リリースして気を取り直して撃ち進んでいく
またしばらくしてググッ
反射的にアワセるとすぐにバシャバシャバシャっとエラ洗いしてシーバス確定
久しぶりのシーバスなんでやりとりが慎重になってしまいましたが

65cmのナイスシーバス

HITルアーはスーサン(邪道)ハッピーレモンのタダ巻き
リリース後、何気なーく同じようなところに投げたらまたもココン
まさかまさかの2投連チャン

サイズは56cmとダウンしましたがうれしい2尾目
リリースし、気をよくしてさらに撃ち進む
そして沈みテトラの頭がちょっと出てるシャローにて、その付近にスーサンを通すとコン
すかさずアワセるが乗らず
ショートバイト
テトラに当たっただけ
スレるのがいやだったので、すぐさまマリブ68(マングローブスタジオ)ムーンライトブラッドにチェンジ
同じようなところに通すと一発でドン
いやーいいアタリ、ファイトもグーでした

マリブ丸飲み
サイズもよかったので、ちゃんと計ってみたら・・・

尾びれが見えなくて失敗
3尾目は73cmでした
もう十分満足したので、撃ちながら引き返すことに
さすがに復路はなかなか出ず、半ば諦めかけていたところでバシャンッとHIT
ソラリア85F(ダイワ)ハッピーレモンをロッド立て気味にして表層を引いていたときでした
キモティ

68cm、十分すぎる4尾目
もうスローな釣りには十分満足したので、深場に戻ってミニエント57S(ダイワ)コーラルピンクを巻き巻きの釣りへ
グリグリドンッが味わいたくて
そしてその通りドンってキター
・・・ハクレンが
これまた走り回られて、魚も散っただろうということで、午前0時にヤメ
ミニエント回収できただけでもよかった
3時間やって4尾も釣れちゃぁ荒川上流域開幕
去年も3月上旬にいいサイズが釣れたし
やっぱりベイトが目視できるようになってくると、ちゃんとシーバスも付いてきますかね
釣れたシーバスの魚体からしても、ちゃんとベイト喰ってる感じがしたし、結構重たかったし
バチ抜けに頼らずにシーバスが釣れるようになればますます楽しめますね
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

予報を見るとなんだか風が強そうってことで取りやめ

ヘタレになっちまったもんだ

まぁせっかく海に行くんならコンディションいい日に行きたいなっと

でも釣りはしたいってことで、地元荒川シーバス行ってきました

午後の9時より開始、干潮からの上げだけど流れはわずかに下流へ

風もなく水面は鏡状態、ベイトらしき波紋もちらほら

いつものように表層系のルアーから始めて、ルアーローテしながら徐々にレンジを下げてみた

それまでアタリはなかったのだが、PB-20パワーブレード(コアマン)をボトムまで沈めてスローリトリーブしてたときにゴン

3秒ファイトでバレ

私的に夜にはほとんどテールスピン系使ってこなかったので、反応がとれただけでも経験値プラスになったかな

まぁ70%ハクレンのスレだと思いますが

下層で反応があったので、バイブ系、ワーム等で同じようなレンジを探るがその後は反応なし

この場を諦め、水位が低いうちに浅場のほうへ小移動

ブレイクライン沿いを平行に巻いてくるようにしてスーサン(邪道)を撃ち込んでいく

しばらく撃ちながら進んでいくと、コンっと小さめなアタリ

バシュっとアワセると乗ったけど・・・飛ばない

またハクレンに引っ掛けちゃったかなーと思っていると、全然ハクレンほど重くない

もしやシーバスかもと思ってドキドキしてたら・・・


プリップリのヘラでした

リリースして気を取り直して撃ち進んでいく

またしばらくしてググッ

反射的にアワセるとすぐにバシャバシャバシャっとエラ洗いしてシーバス確定

久しぶりのシーバスなんでやりとりが慎重になってしまいましたが


65cmのナイスシーバス


HITルアーはスーサン(邪道)ハッピーレモンのタダ巻き

リリース後、何気なーく同じようなところに投げたらまたもココン

まさかまさかの2投連チャン


サイズは56cmとダウンしましたがうれしい2尾目

リリースし、気をよくしてさらに撃ち進む

そして沈みテトラの頭がちょっと出てるシャローにて、その付近にスーサンを通すとコン

すかさずアワセるが乗らず

ショートバイト

テトラに当たっただけ

スレるのがいやだったので、すぐさまマリブ68(マングローブスタジオ)ムーンライトブラッドにチェンジ

同じようなところに通すと一発でドン

いやーいいアタリ、ファイトもグーでした


マリブ丸飲み

サイズもよかったので、ちゃんと計ってみたら・・・


尾びれが見えなくて失敗

3尾目は73cmでした

もう十分満足したので、撃ちながら引き返すことに

さすがに復路はなかなか出ず、半ば諦めかけていたところでバシャンッとHIT

ソラリア85F(ダイワ)ハッピーレモンをロッド立て気味にして表層を引いていたときでした

キモティ


68cm、十分すぎる4尾目

もうスローな釣りには十分満足したので、深場に戻ってミニエント57S(ダイワ)コーラルピンクを巻き巻きの釣りへ

グリグリドンッが味わいたくて

そしてその通りドンってキター

・・・ハクレンが

これまた走り回られて、魚も散っただろうということで、午前0時にヤメ

ミニエント回収できただけでもよかった

3時間やって4尾も釣れちゃぁ荒川上流域開幕

去年も3月上旬にいいサイズが釣れたし

やっぱりベイトが目視できるようになってくると、ちゃんとシーバスも付いてきますかね

釣れたシーバスの魚体からしても、ちゃんとベイト喰ってる感じがしたし、結構重たかったし

バチ抜けに頼らずにシーバスが釣れるようになればますます楽しめますね

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年3月12日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 11 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント