プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837709
QRコード
▼ 荒川上流域ランカーシーバス 1/29 #15
- ジャンル:釣行記
この日は南浦和にある文化センターに行ってきました
『埼玉県小学校管楽器演奏発表会』
小6の娘が音楽クラブでトランペットやっててその発表会
どの小学校も思いのほかレベルが高くて感心しました
大観衆の中、娘もしっかり演奏してて、いい思い出になったようで
もうすぐ卒業でこの春中学生ですかぁ
早いもんです
早いといえばもう1月も終わり
毎年地元でランカーがでるとすれば、この1月がもっとも確率が高い傾向
基本釣れないけど、釣れればでかいみたいな
しかし今年いたってはまだデカいの釣れてないし、だれかが釣ったってのも聞いていない
前日までは・・・ニヤリ
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
着くと先行者さんがいるようだ
しかも魚とファイト中
気になって見に行くと、先行者さんは久しぶりに会うK-太君でした
取り込んだ魚はニゴイ
聞くともうニゴイ3尾目だとか
お隣に入れていただき、21時半、下げ5分くらいからスタート
流れはそれなりにあり
K-太君によるとバチもベイトも一切見てないと
だけどたまに淡水系と思われるモジリがあるので、先発はモアザンスライ95F
それからエリア10と表層レンジを攻めるが反応なし
その間にK-太君、お見事ボトムからシーバスGET
やっぱりボトム?
私も早々にボトム狙いにチェンジ
あるお方のハンドメイドルアーでボトムを小さくリフト&フォール
すると私にもニゴイがきた

ずいぶんニゴイが溜まってるようだ
K-太君もまたニゴイ釣ってるし
ハンドメイドルアーでは23gだけど浮き上がりやすく、流されてやりにくいということで、お得意のフルエント82Sへ
ボトムをフワフワと流すが反応ない
ならばとチョンチョンとボトムを小突きながら流していると、元祖ルアーの墓場ストラクチャー際でトゥン!?
うわー根掛かったかーと思ってじわーとロッドを上げると、重いけどなんかついてくる
じわーっと巻いてくると、グワングワンとスレたみたいな魚信アリ
ん?
もしかして・・・
良型特有のヒキじゃね?
隣のK-太君となんだなんだと慎重に浮かせてくる
ボワーっと浮いてきたのはやっぱりシーバス
ヨッシャー

HITルアーはフルエント82SのグリーンSゴールド
70はありそうですねーなんて話しながら計測してみると

80あるなしの微妙ーな感じ
K-太君にも見てもらうと、どちらともとれるってぐらい微妙
なので自分の中ではランカー認定
凄腕上では怪しきは切り捨てなのでそうしましょう
あーうれしぃ
ストラクチャーぎりぎりまで攻めて獲れた1尾でした
出血があったので時間をかけて蘇生
ゆっくり戻っていきました
お次はK-太君
JHワームで良型を掛けた模様
ニゴイにしてはいいヒキっぽいのでシーバスかと思いきや、やっぱりニゴイの親分
どんだけニゴイ釣ってんだ?
こんなにニゴイ釣れるってこともそうはない
結局K-太君ニゴイ5GETシーバス1GETだって
ニゴイマスターの称号を授与してあげました
K-太君が先に撤収した後は、私も心置きなくモンキー69バイブで3Dダート
するとすぐにグン!
これもニゴイ
ぶら下げて写真撮ろうとしたら逃げていきました
さらにシャクシャクして魔のストラクチャーを恐れずシーバス狙い
根には引っ掛けずに攻めてたのに、まさかの回収中のハクレン引っ掛け
マジかよー
タモは使いたくないので、なんとか外そうとファイトしているとライダーさん登場
結局モンキー回収できずにリーダーぷっつんロスト
これを機にライダーさんに場所をお譲りして終了することに
24時まで2時間半やりまして2ニゴイ、そして自分の中でランカーシーバス1GET
結局2人で7尾ものニゴイって異常事態
ランカー釣れちゃったのも異常事態だけど
最後までバチもベイトも現れず
ちょっと暖かい夜だっただけで、特段いい状況と思える要素はなかったんだけど
いい釣りができちゃいました
なんだったんだろ?
愛棒入院中の代役モアザンAGS93MLですが、良型掛けて思いました
曲がるのに強い
魚とのファイトが楽しいロッドだなー
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEAMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
『埼玉県小学校管楽器演奏発表会』
小6の娘が音楽クラブでトランペットやっててその発表会
どの小学校も思いのほかレベルが高くて感心しました
大観衆の中、娘もしっかり演奏してて、いい思い出になったようで
もうすぐ卒業でこの春中学生ですかぁ
早いもんです
早いといえばもう1月も終わり
毎年地元でランカーがでるとすれば、この1月がもっとも確率が高い傾向
基本釣れないけど、釣れればでかいみたいな
しかし今年いたってはまだデカいの釣れてないし、だれかが釣ったってのも聞いていない
前日までは・・・ニヤリ
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
着くと先行者さんがいるようだ
しかも魚とファイト中
気になって見に行くと、先行者さんは久しぶりに会うK-太君でした
取り込んだ魚はニゴイ
聞くともうニゴイ3尾目だとか
お隣に入れていただき、21時半、下げ5分くらいからスタート
流れはそれなりにあり
K-太君によるとバチもベイトも一切見てないと
だけどたまに淡水系と思われるモジリがあるので、先発はモアザンスライ95F
それからエリア10と表層レンジを攻めるが反応なし
その間にK-太君、お見事ボトムからシーバスGET
やっぱりボトム?
私も早々にボトム狙いにチェンジ
あるお方のハンドメイドルアーでボトムを小さくリフト&フォール
すると私にもニゴイがきた

ずいぶんニゴイが溜まってるようだ
K-太君もまたニゴイ釣ってるし
ハンドメイドルアーでは23gだけど浮き上がりやすく、流されてやりにくいということで、お得意のフルエント82Sへ
ボトムをフワフワと流すが反応ない
ならばとチョンチョンとボトムを小突きながら流していると、元祖ルアーの墓場ストラクチャー際でトゥン!?
うわー根掛かったかーと思ってじわーとロッドを上げると、重いけどなんかついてくる
じわーっと巻いてくると、グワングワンとスレたみたいな魚信アリ
ん?
もしかして・・・
良型特有のヒキじゃね?
隣のK-太君となんだなんだと慎重に浮かせてくる
ボワーっと浮いてきたのはやっぱりシーバス
ヨッシャー

HITルアーはフルエント82SのグリーンSゴールド
70はありそうですねーなんて話しながら計測してみると

80あるなしの微妙ーな感じ
K-太君にも見てもらうと、どちらともとれるってぐらい微妙
なので自分の中ではランカー認定
凄腕上では怪しきは切り捨てなのでそうしましょう
あーうれしぃ
ストラクチャーぎりぎりまで攻めて獲れた1尾でした
出血があったので時間をかけて蘇生
ゆっくり戻っていきました
お次はK-太君
JHワームで良型を掛けた模様
ニゴイにしてはいいヒキっぽいのでシーバスかと思いきや、やっぱりニゴイの親分
どんだけニゴイ釣ってんだ?
こんなにニゴイ釣れるってこともそうはない
結局K-太君ニゴイ5GETシーバス1GETだって
ニゴイマスターの称号を授与してあげました
K-太君が先に撤収した後は、私も心置きなくモンキー69バイブで3Dダート
するとすぐにグン!
これもニゴイ
ぶら下げて写真撮ろうとしたら逃げていきました
さらにシャクシャクして魔のストラクチャーを恐れずシーバス狙い
根には引っ掛けずに攻めてたのに、まさかの回収中のハクレン引っ掛け
マジかよー
タモは使いたくないので、なんとか外そうとファイトしているとライダーさん登場
結局モンキー回収できずにリーダーぷっつんロスト
これを機にライダーさんに場所をお譲りして終了することに
24時まで2時間半やりまして2ニゴイ、そして自分の中でランカーシーバス1GET
結局2人で7尾ものニゴイって異常事態
ランカー釣れちゃったのも異常事態だけど
最後までバチもベイトも現れず
ちょっと暖かい夜だっただけで、特段いい状況と思える要素はなかったんだけど
いい釣りができちゃいました
なんだったんだろ?
愛棒入院中の代役モアザンAGS93MLですが、良型掛けて思いました
曲がるのに強い
魚とのファイトが楽しいロッドだなー
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEAMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 6
- 2017年1月30日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 20 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント