プロフィール
chopper
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:374449
QRコード
▼ アウェイの洗礼/HinumaAnglers鯵祭り♪ _φ( ̄ー ̄ )
おばんっス
既にメンバーの方々がログ上げてる通り、先週末は34フィールドスタッフのしんすけさん主催であるHinumaAnglers鯵祭り♪に参加してきました
普段主に県北エリアで振ってる僕には、今回の釣り場である県央の港は完全にアウェイの地
初めてのエリアなのでホゲないか心配…

ちゃんとアジ釣れるかな…
PM5時半、スタートフィッシング
レギュレーションによると今回はサイズではなく数を競うというもの、更に釣り場はこの港のみ、そして水汲みバケツはオレンジ色のみ…w
嘘です
バケツは何色でも構いませんw

Kパパさんの可愛らしいバケツでももちろん可ですwww

初めて振るエリアなのでロッドはGRF-TR68strangeとGRF-TE74fortunateNBの2本を用意していったが、今回は数釣りということと初場所というのもあり、広範囲を探って魚の居場所を見付けれるように74fortunateNBを選択
これにPEを巻いたリールを組み合わせ、更にピンキーを巻いた替えスプールを持ち歩き状況によってラインをセレクトする作戦です

が、ここで問題が…
僕は普段こんな明るい時間帯にアジングなんてやったことないから、どうやって釣りしていいのかが分かりませんw
実はほとんどデイアジングって経験無いんですよ〜
すると近くで振ってたまーさんが幸先良くアジを釣ったのを目撃
さらにちょいと離れた所でも若旦那がアジを釣り上げとる…

やべぇ〜完全に出遅れてる私


周りの餌釣りの人もポツリポツリと釣っているので間違い無く魚は居るはずなんですけどねぇ〜
渋いです…釣れません
この日は参加者全員が口を揃えて言うほど激渋な状況だったみたいです

おそらく連日餌師やルアーマンが立ち代わり入ってるからスレてるのもあるんでしょうね
港の中をランガンしながら魚を探していくと…
フォール中にいきなり引ったくりバイト
よっしゃヒット〜
と合わせを入れると上がってきたのは…

チビクーダwww
何だカマスかよ
更にもう一匹カマスを追加w
餌釣りの人が多くなかなか竿出せる場所が無いが、とにかく魚を見付けなければ話にならないのでランガン
初場所なので魚の着き場も回遊ルートも分からないので、ひたすらランガンするしかないのです

途中でPEラインが風に煽られ釣り難いので、ピンキーを巻いてるスプールに交換。完全に日が落ち暗くなってからようやく魚の気配があるポイントを発見
二投連続してアジらしいバイトが出たが残念ながら乗らず…
ランガンしてきて唯一魚信を得られたポイントなので、なんとか見切られる前に仕留めておきたい

明るいうちにまーさんと若旦那が釣り上げたアジはどちらも豆アジサイズだったのを思い出す。
乗らないのはアジのサイズが小さいからフックを吸い込めていない…
ただ腕がヘボイだけかもしれませんが…w
ここでJHを34ダイアモンドヘッドから普段あまり使わない34ストリームヘッドへチェンジ
すると…
ストリームヘッドに交換して投げた一投目でようやく

本命アジGET

予想通り豆アジサイズでしたね
普段ならまずキープしない、即リリースするサイズですが、今回は数競いなんで貴重な1匹です
最初に連続してバイトが出たことから、おそらく複数はこのポイントには居ると思い、バイトは必ず掛け絶対にバラさないようにと集中して攻めます
バラしたりしてプレッシャーを与えると見切られて釣り難くくなると思うから…
正直かなり疲れます…神経使うから


でも、
めいいっぱい集中したおかげで…
ストップフィッシングのPM22時までに

12匹のアジをGETすることに成功しました
で、
既にメンバーの方々がアップしてるログの通り…
まさかのワタクシが

1位になってしまいました
12匹とも全て同じポイントで釣りました
数出せたのは軽めのウエイトのJHを使用し、あまり派手なアクションは加えずナチュラルにワームを漂わせる感じでやったのが良かったのかもしれません

んっ、いや
たまたま良い場所に当たっただけですw

もしこのポイントに入れてなかったら…
ボーズだったと思いますw
前日にDVD観て復習したのが良かったのかも…

でも、完全アウェイの地で運良く結果を出せたことは素直に嬉しかったですね
今後のスキルアップにも必ず繋がっていくと思います

表彰式の後にドヤ顔でラーメンを頂きましたw
釣り場で喰うカップメンは最高です


(若旦那のログから写真拝借w)
そして皆で記念撮影

(まーさんのログから写真拝借w)
最高に楽しいイベントでした
参加した皆さん、お疲れ様&また次回もよろしくお願いします。m(_ _)m
気になる豪華な商品はコレ

プラノのタックルボックス
あ〜んど

34ステッカーとワーム沢山
大事に使わせて頂きます

港でこのタックルボックスにロッドホルダー付けてアジングしてたら上手そうなアングラーに見えるかもw

では〜

タックルデータ
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ 10ステラ2500
ライン:34ピンキー0.3号+フロロリーダー0.6号
ルアー:34ダイアモンドヘッド、34ストリームヘッド+34オクトパス、アジマスト、チビキャロスワンプ、ストレンジャー等

既にメンバーの方々がログ上げてる通り、先週末は34フィールドスタッフのしんすけさん主催であるHinumaAnglers鯵祭り♪に参加してきました

普段主に県北エリアで振ってる僕には、今回の釣り場である県央の港は完全にアウェイの地

初めてのエリアなのでホゲないか心配…


ちゃんとアジ釣れるかな…

PM5時半、スタートフィッシング

レギュレーションによると今回はサイズではなく数を競うというもの、更に釣り場はこの港のみ、そして水汲みバケツはオレンジ色のみ…w
嘘です



Kパパさんの可愛らしいバケツでももちろん可ですwww


初めて振るエリアなのでロッドはGRF-TR68strangeとGRF-TE74fortunateNBの2本を用意していったが、今回は数釣りということと初場所というのもあり、広範囲を探って魚の居場所を見付けれるように74fortunateNBを選択

これにPEを巻いたリールを組み合わせ、更にピンキーを巻いた替えスプールを持ち歩き状況によってラインをセレクトする作戦です


が、ここで問題が…

僕は普段こんな明るい時間帯にアジングなんてやったことないから、どうやって釣りしていいのかが分かりませんw

実はほとんどデイアジングって経験無いんですよ〜

すると近くで振ってたまーさんが幸先良くアジを釣ったのを目撃



やべぇ〜完全に出遅れてる私



周りの餌釣りの人もポツリポツリと釣っているので間違い無く魚は居るはずなんですけどねぇ〜

渋いです…釣れません

この日は参加者全員が口を揃えて言うほど激渋な状況だったみたいです


おそらく連日餌師やルアーマンが立ち代わり入ってるからスレてるのもあるんでしょうね

港の中をランガンしながら魚を探していくと…
フォール中にいきなり引ったくりバイト

よっしゃヒット〜


チビクーダwww
何だカマスかよ

更にもう一匹カマスを追加w

餌釣りの人が多くなかなか竿出せる場所が無いが、とにかく魚を見付けなければ話にならないのでランガン

初場所なので魚の着き場も回遊ルートも分からないので、ひたすらランガンするしかないのです


途中でPEラインが風に煽られ釣り難いので、ピンキーを巻いてるスプールに交換。完全に日が落ち暗くなってからようやく魚の気配があるポイントを発見

二投連続してアジらしいバイトが出たが残念ながら乗らず…

ランガンしてきて唯一魚信を得られたポイントなので、なんとか見切られる前に仕留めておきたい


明るいうちにまーさんと若旦那が釣り上げたアジはどちらも豆アジサイズだったのを思い出す。
乗らないのはアジのサイズが小さいからフックを吸い込めていない…

ただ腕がヘボイだけかもしれませんが…w
ここでJHを34ダイアモンドヘッドから普段あまり使わない34ストリームヘッドへチェンジ

すると…
ストリームヘッドに交換して投げた一投目でようやく


本命アジGET


予想通り豆アジサイズでしたね

普段ならまずキープしない、即リリースするサイズですが、今回は数競いなんで貴重な1匹です

最初に連続してバイトが出たことから、おそらく複数はこのポイントには居ると思い、バイトは必ず掛け絶対にバラさないようにと集中して攻めます

バラしたりしてプレッシャーを与えると見切られて釣り難くくなると思うから…

正直かなり疲れます…神経使うから



でも、
めいいっぱい集中したおかげで…
ストップフィッシングのPM22時までに

12匹のアジをGETすることに成功しました

で、
既にメンバーの方々がアップしてるログの通り…
まさかのワタクシが

1位になってしまいました

12匹とも全て同じポイントで釣りました

数出せたのは軽めのウエイトのJHを使用し、あまり派手なアクションは加えずナチュラルにワームを漂わせる感じでやったのが良かったのかもしれません


んっ、いや

たまたま良い場所に当たっただけですw


もしこのポイントに入れてなかったら…
ボーズだったと思いますw

前日にDVD観て復習したのが良かったのかも…


でも、完全アウェイの地で運良く結果を出せたことは素直に嬉しかったですね

今後のスキルアップにも必ず繋がっていくと思います


表彰式の後にドヤ顔でラーメンを頂きましたw
釣り場で喰うカップメンは最高です



(若旦那のログから写真拝借w)
そして皆で記念撮影


(まーさんのログから写真拝借w)
最高に楽しいイベントでした

参加した皆さん、お疲れ様&また次回もよろしくお願いします。m(_ _)m
気になる豪華な商品はコレ


プラノのタックルボックス

あ〜んど

34ステッカーとワーム沢山

大事に使わせて頂きます


港でこのタックルボックスにロッドホルダー付けてアジングしてたら上手そうなアングラーに見えるかもw


では〜


タックルデータ
ロッド:ブリーデン GRF-TE74fortunateNB
リール:シマノ 10ステラ2500
ライン:34ピンキー0.3号+フロロリーダー0.6号
ルアー:34ダイアモンドヘッド、34ストリームヘッド+34オクトパス、アジマスト、チビキャロスワンプ、ストレンジャー等
- 2014年7月8日
- コメント(22)
コメントを見る
chopperさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント