プロフィール

チョメ太郎
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:28039
QRコード
▼ 雄叫び
こんばんは!
今日は職場のOさんと、途中からT君が合流して磯ヒラスズキ&ショアジギングに地磯に出向きました(o^^o)
しかし…どこもウネリが激しく外向きの堤防などは波を被り足元さらわれるかも…な感じなので始めは湾内でゆる〜くジギング(笑)
しかし…磯キチな我々が我慢出来る訳もなく(笑)そのまま磯に向けて出発!
最初のポイントに着くもサラシ、潮とも悪く竿を振ること無く移動…
次は外洋に面した磯…
ウネリも少し弱まり気を付けながらなら出来る!
ここでなんと…
目の前に鳥山発生Σ(・□・;)
皆いそいそと支度を終えキャストを開始します!
まず初めにHITしたのはOさん!
しかし…目の前まで魚が見えるもロッドのパワーとラインが細くブレイク(T ^ T)
60cm程のワラサでした!
これで俄然ヤル気スイッチオン♪
ローデット、ジグをキャストするも何か違う(; ̄ェ ̄)
OさんはミノーでHITしたらしくこちらも手待ちで1番デカイそして飛ぶジャンプライズのサーフェスウィング147Fにルアーを変えキャスト!
ゆーっくり潮を噛ませルアーの動きを集中して手元で感じながら引く…
『ゴンッ!ゴゴゴゴンっ!!』
来たー!!!
青物の引きなのは間違いない!頭を振りながら下へ横へグングン走る!
ここで一つの間違いを犯す。
思っていたより魚の引きが強くドンドンドラグを鳴らされ潜られる…と、フッと引きが無くなりルアーだけが何かに引っかかっている…。
以前オプセルの社長より聞いていた…青物は何かに擦り付けながらルアーを外す…
これだったのか…(ーー;)
ここでルアーをロストしノットも組み直す。
その間T君、Oさんも何度もHITに持ちこんでいる。
焦る気持ちを落ち着けいつもよりもシッカリノットを組む…
ルアーケースにはもう一つサーフェスウィング147Fがありそれをまた付け直しキャスト場所をもう少し2人とは離れた場所に移動し開始した。
それから約5分後…何か水面と鳥達がざわつき始める…
その変化に集中力を更に研ぎ澄ましキャスト、ルアーの動きを腕に感じスローに、しっかり潮の流れを噛んで泳ぎ始めたその時…
『ゴンッ!ゴンッ!ゴゴゴゴン!!!』
HITーーーー!
2度目の魚とのファイトが始まった!今回はドラグの調整も完璧だ!
魚の下への突っ込みも新調したブラックラインエクストリームのロッドパワーでいなしながら寄せてくる!
魚の姿が見えた!後少しでズリ上げられる!波に乗せゆっくり確実に寄せる!
後もう少しでランディング出来る!
ロッドを置きラインを手で引っ張り上げる!
「重い!!」
手に掛かる重量が心地よい♪
上がってきたのは…

82cm 重量5.2kgのブリだった!
今年からショアジギングを始めまさか2回目の釣行でこの魚を手にする事が出来るとは( ̄◇ ̄;)
Oさんに記念に写真を撮って貰い磯上がり!
OさんT君ともHITは多数あるもののランディングまでは至らなく自分1人のキャッチに終わった…
これでT君もショアジギング用にロッドを新調する事だろう(笑)
磯から上がり平たい所で改めて…

こんな魚に出逢えるから釣りはやめられない。
それを脚で歩き、険しい道を越えた先にある磯で釣るから更に喜びは倍増する…
また、こんなファイトが出来る事を夢見て今日はニタニタしながらゆっくり休もう(笑)
iPhoneからの投稿
今日は職場のOさんと、途中からT君が合流して磯ヒラスズキ&ショアジギングに地磯に出向きました(o^^o)
しかし…どこもウネリが激しく外向きの堤防などは波を被り足元さらわれるかも…な感じなので始めは湾内でゆる〜くジギング(笑)
しかし…磯キチな我々が我慢出来る訳もなく(笑)そのまま磯に向けて出発!
最初のポイントに着くもサラシ、潮とも悪く竿を振ること無く移動…
次は外洋に面した磯…
ウネリも少し弱まり気を付けながらなら出来る!
ここでなんと…
目の前に鳥山発生Σ(・□・;)
皆いそいそと支度を終えキャストを開始します!
まず初めにHITしたのはOさん!
しかし…目の前まで魚が見えるもロッドのパワーとラインが細くブレイク(T ^ T)
60cm程のワラサでした!
これで俄然ヤル気スイッチオン♪
ローデット、ジグをキャストするも何か違う(; ̄ェ ̄)
OさんはミノーでHITしたらしくこちらも手待ちで1番デカイそして飛ぶジャンプライズのサーフェスウィング147Fにルアーを変えキャスト!
ゆーっくり潮を噛ませルアーの動きを集中して手元で感じながら引く…
『ゴンッ!ゴゴゴゴンっ!!』
来たー!!!
青物の引きなのは間違いない!頭を振りながら下へ横へグングン走る!
ここで一つの間違いを犯す。
思っていたより魚の引きが強くドンドンドラグを鳴らされ潜られる…と、フッと引きが無くなりルアーだけが何かに引っかかっている…。
以前オプセルの社長より聞いていた…青物は何かに擦り付けながらルアーを外す…
これだったのか…(ーー;)
ここでルアーをロストしノットも組み直す。
その間T君、Oさんも何度もHITに持ちこんでいる。
焦る気持ちを落ち着けいつもよりもシッカリノットを組む…
ルアーケースにはもう一つサーフェスウィング147Fがありそれをまた付け直しキャスト場所をもう少し2人とは離れた場所に移動し開始した。
それから約5分後…何か水面と鳥達がざわつき始める…
その変化に集中力を更に研ぎ澄ましキャスト、ルアーの動きを腕に感じスローに、しっかり潮の流れを噛んで泳ぎ始めたその時…
『ゴンッ!ゴンッ!ゴゴゴゴン!!!』
HITーーーー!
2度目の魚とのファイトが始まった!今回はドラグの調整も完璧だ!
魚の下への突っ込みも新調したブラックラインエクストリームのロッドパワーでいなしながら寄せてくる!
魚の姿が見えた!後少しでズリ上げられる!波に乗せゆっくり確実に寄せる!
後もう少しでランディング出来る!
ロッドを置きラインを手で引っ張り上げる!
「重い!!」
手に掛かる重量が心地よい♪
上がってきたのは…

82cm 重量5.2kgのブリだった!
今年からショアジギングを始めまさか2回目の釣行でこの魚を手にする事が出来るとは( ̄◇ ̄;)
Oさんに記念に写真を撮って貰い磯上がり!
OさんT君ともHITは多数あるもののランディングまでは至らなく自分1人のキャッチに終わった…
これでT君もショアジギング用にロッドを新調する事だろう(笑)
磯から上がり平たい所で改めて…

こんな魚に出逢えるから釣りはやめられない。
それを脚で歩き、険しい道を越えた先にある磯で釣るから更に喜びは倍増する…
また、こんなファイトが出来る事を夢見て今日はニタニタしながらゆっくり休もう(笑)
iPhoneからの投稿
- 2015年5月20日
- コメント(4)
コメントを見る
チョメ太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 3 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 3 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 4 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 4 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント