潮干狩り・キビナゴナブラ

今週末の土日は満月絡み




でかイカが釣れる可能性が高い!




なので金曜・土曜の夜はエギングへ行き、そろそろ鹿児島クオリティサイズを出してやる!



と、意気込んでました(゜∀゜ゞ)





が、金曜日は訓練で鳥栖出張




天気もよく、喉もカラカラ




訓練も早めに終わり、帰りの新幹線の時点でビールが飲みたくなるが我慢(T^T)




そんなときに先輩から




1時間だけ行っけ!?




の一声





そりゃ行くでしょう(∩´∀`∩)笑





中央駅付近のいつもの居酒屋へ♪




もちろん、1時間だけで終わるわけがなく結果7時間









そして土曜日




昨日の飲みの罪滅ぼし?




に、家族で潮干狩りへ!




始めにチームのメンバーから人がいたことを教えてもらった場所へ行きましたが、




うろうろしてる地元の方に伺うと、貝はポツポツしか穫れないとのことで移動




鉄板ポイントである入来浜へ行くも干潮時間を過ぎており




一時間で



93tio46i63eovjda5t2n_920_690-f2fdab4b.jpg
バカ貝がこんだけ(x_x)



サーフはゴリゴリできるホウキみたいなの買ったがいいですね!



そして潮干狩りするなら岩場が楽!





潮が引いた時の沖でパラパラ穫れて、結局手前側では1個もなかったです(o・д・)








そんで家帰って、




嫁が一人で飲むのは寂しいと言うので軽く飲むことに



とりあえず朝まずめだけはエギングに行こうと思い早めの就寝









そして朝、



地磯と港か迷いましたが、地磯へ行くことに決定!




しかし、着いたのは4時半過ぎ




磯には前いた方のキビナゴが置いてある



これは朝まずめなんかあるんじゃないかという期待と、俺はエギングしに来たんだけどなっていう残念感(ノД`)




とりあえずまだ薄暗いし、イカが入ってれば1投目で抱いてくるだろうと



キャストをするも当たりなし



しかし、いい潮が沖は左から右・手前は右から左に流れてる!



潮上から流れてくるイカを回遊待ちすっかな~なんて思ってたら




4時50分頃、暗いうちから魚が跳ねる



ん?なんけと思ったら沖から



ナブラが近づいてくる




そして目の前で3箇所ほどのナブラが!




これはもうイカ釣れないなと諦める(x_x)



とりあえずローリングベイト投げてみるが、反応なし



フックに掛かったのは、やはりキビナゴ




そして自分のローリングベイトよりデカい!



こんだけ数がいたらこれじゃ食わないよねって



バイブに変えてる途中で




ナブラは沖へ(T^T)




チャンスは2投だけでした!




その後、とりあえずレンジバイブのリフト&フォールでやってみると





待望のヒット!




ドラグが出る!




出る!出る!!




これは青物か?



と気を引き締め、ゴリ巻き!





が、ドラグは最初だけで




tbzyzpsfngr7vsic7eaz_609_920-6652d3a1.jpg

上がってきたのは40前後のオジサンでした(o・д・)笑



 
またナブラ帰ってくるかなと1時間待ったんですが帰ってこず





その後すぐ引き上げました(・_・、)




そして、家族で買い物行って




今は出張前泊で門司へ行ってるとこです(´θ`llll)




とりあず出張は飲み会3連チャン・今週末も飲み





魚が釣りたいけど仕事・家庭となかなか難しいですね(x_x)









Android携帯からの投稿

コメントを見る