プロフィール

にゃーすけ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:19
- 総アクセス数:67797
QRコード
▼ 内房の堤防でシーバス釣ってきた2
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
日記10回目。
ギリギリまで三浦に行こうか内房に行こうか迷って、結局内房に行ってきた。
7日の午後から8日の朝まで。
釣り場はこの間ウネリで出来なかったちょっと先の磯。
目の前に何だかペットボトルで作った粗末なブイが浮いている。
漁師さんの仕掛け。
ブイの先にはカゴがいくつか付いていて、漁場、つまり磯の前面に沈めてある。
・・・・・・・・ダメじゃん
一番いいとこ沈めてあるじゃん
でも漁師さんは仕事、自分は娯楽、文句を言ってはいけない。
釣り場もそこだけがポイントではなく、漁の邪魔にならないようブイから離れ、隅っこで投げ始める。
時間は15時頃。
この間は鳥山、シーバスボイルがあったけど、今回はない。
ウミネコもプカプカ海に浮いていて、偵察隊も直ぐに岩場に着陸、ベイトを発見できないみたい。
明るい時間にシーバスが磯に寄る要素がない。
そんな訳で15時から17時くらいまでノーバイト
堤防に移動
遠目に浮き釣りの釣り人が先端を占領してるのが見えたけど、到着してみるといなくなっていた。
ラッキー
バイブレーションを結んで底をとり、ブルブルトン、ブルブルトン
と小さくしゃくるスットップ&ゴーを繰り返す。
1時間当たりなし。
やっぱりあんまりシーバス差してきてないのかな~?と疑い始める。
と、ググン
来た
掛かった
バレた。
またか~っ
3時間投げ続けてやっときた当たり、がっくり。
でも来た。
来たってことは、差してきているということ。
次は来る、きっと来ると信じて・・・・・・・・
裏切られた
1バイトノーゲット。
7日はそれでお終い。
堤防からの帰り、ネットを背中のリングに差したと思ったら差してなくて、そのままストンと海の中。
丁度沈みテトラの上に載っかってた。
竿を使って回収、危ね~危ね~
9日は4時半、満潮潮止まりからスタート。
別の場所。
コウメ70を結んで、また小さなしゃくり。
よく海藻に引っ掛かる。
竿をあおって強引に外して、バイブレーションのブルブルが強烈になって、落ち着いて、ゴン
来た
ちょっとでかい
無理に巻かず、ドラグが出て、寄せて、まだ余力あるな~、もう一回突っ込むな~と思って、走らせ、耐えて・・・・・・・・ボン

シーバス君、77cm、ゲット
銀ピカ。
痩せてない。
尻尾でっけ~
ランカーもうちょっと~。
そして30分後、ゴゴン
と来て、バレ。
1時間後、毎回くらい引っ掛かる海藻を外し、何だかモワっとした当たり
合わせる。
あれ? やっぱり海藻?
いや、魚だよ。
グーっと重い引き。
底に底に行こうとする。
久しぶりに腹に竿のバットをあてたファイティングポーズ。
ドラグがしばらく止まらない。
でかい。
それともスレ?
いや首振りの手応えはある。
じゃでかい?
でかいだろ。
と、足元に来るまで全然顔を見せず、見せたと思ったらエラ洗い
やっぱりでかい
さっきよりでかい
それで、うわ~、ランカーだランカーだと焦ったわけではないけど、やっぱり焦ってたのかな?
獲りこもうとしたときに、魚がエラ洗いのポーズとったもんだから、そのままエラ洗いのまま入れちまえと強引にすくおうとした。
その結果・・・・・・・・
ルアーだけがタモに収まってました。
ガビ~ン
マジか~?
しばし呆然。
間違いなくランカーだったのに~。
しかも網入れでバラシ。
なんか二重にくやし~
自分はあんまりシーバスの大きさにこだわってない、というよりピンときてなくて、これでピンとくるようになりました。
そして、もう来ないよ。もう来るもんかと思いながらも、いやわからない。変なやつもいるし偶然来るかもしれんと一分の期待を持ちつつ投げ続け、すっかり明るくなって、8時過ぎ、納竿。
3バイト1ゲットでした。
本当は一匹でも釣れてるからそんなにがっかりすることないのに、なんだかげんなりした釣行でした。

ギリギリまで三浦に行こうか内房に行こうか迷って、結局内房に行ってきた。
7日の午後から8日の朝まで。
釣り場はこの間ウネリで出来なかったちょっと先の磯。
目の前に何だかペットボトルで作った粗末なブイが浮いている。
漁師さんの仕掛け。
ブイの先にはカゴがいくつか付いていて、漁場、つまり磯の前面に沈めてある。
・・・・・・・・ダメじゃん
一番いいとこ沈めてあるじゃん
でも漁師さんは仕事、自分は娯楽、文句を言ってはいけない。
釣り場もそこだけがポイントではなく、漁の邪魔にならないようブイから離れ、隅っこで投げ始める。
時間は15時頃。
この間は鳥山、シーバスボイルがあったけど、今回はない。
ウミネコもプカプカ海に浮いていて、偵察隊も直ぐに岩場に着陸、ベイトを発見できないみたい。
明るい時間にシーバスが磯に寄る要素がない。
そんな訳で15時から17時くらいまでノーバイト
堤防に移動
遠目に浮き釣りの釣り人が先端を占領してるのが見えたけど、到着してみるといなくなっていた。
ラッキー
バイブレーションを結んで底をとり、ブルブルトン、ブルブルトン
1時間当たりなし。
やっぱりあんまりシーバス差してきてないのかな~?と疑い始める。
と、ググン
来た
掛かった
バレた。
またか~っ
3時間投げ続けてやっときた当たり、がっくり。
でも来た。
来たってことは、差してきているということ。
次は来る、きっと来ると信じて・・・・・・・・
裏切られた
1バイトノーゲット。
7日はそれでお終い。
堤防からの帰り、ネットを背中のリングに差したと思ったら差してなくて、そのままストンと海の中。
丁度沈みテトラの上に載っかってた。
竿を使って回収、危ね~危ね~
9日は4時半、満潮潮止まりからスタート。
別の場所。
コウメ70を結んで、また小さなしゃくり。
よく海藻に引っ掛かる。
竿をあおって強引に外して、バイブレーションのブルブルが強烈になって、落ち着いて、ゴン
来た
ちょっとでかい
無理に巻かず、ドラグが出て、寄せて、まだ余力あるな~、もう一回突っ込むな~と思って、走らせ、耐えて・・・・・・・・ボン

シーバス君、77cm、ゲット
銀ピカ。
痩せてない。
尻尾でっけ~
ランカーもうちょっと~。
そして30分後、ゴゴン
1時間後、毎回くらい引っ掛かる海藻を外し、何だかモワっとした当たり
合わせる。
あれ? やっぱり海藻?
いや、魚だよ。
グーっと重い引き。
底に底に行こうとする。
久しぶりに腹に竿のバットをあてたファイティングポーズ。
ドラグがしばらく止まらない。
でかい。
それともスレ?
いや首振りの手応えはある。
じゃでかい?
でかいだろ。
と、足元に来るまで全然顔を見せず、見せたと思ったらエラ洗い
やっぱりでかい
さっきよりでかい
それで、うわ~、ランカーだランカーだと焦ったわけではないけど、やっぱり焦ってたのかな?
獲りこもうとしたときに、魚がエラ洗いのポーズとったもんだから、そのままエラ洗いのまま入れちまえと強引にすくおうとした。
その結果・・・・・・・・
ルアーだけがタモに収まってました。
ガビ~ン
マジか~?
しばし呆然。
間違いなくランカーだったのに~。
しかも網入れでバラシ。
なんか二重にくやし~
自分はあんまりシーバスの大きさにこだわってない、というよりピンときてなくて、これでピンとくるようになりました。
そして、もう来ないよ。もう来るもんかと思いながらも、いやわからない。変なやつもいるし偶然来るかもしれんと一分の期待を持ちつつ投げ続け、すっかり明るくなって、8時過ぎ、納竿。
3バイト1ゲットでした。
本当は一匹でも釣れてるからそんなにがっかりすることないのに、なんだかげんなりした釣行でした。

- 2016年1月8日
- コメント(3)
コメントを見る
にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 2 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 11 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 12 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント