プロフィール

にゃーすけ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:60439

QRコード

南房でヒラメ、内房でシーバス釣ってきた

日記14回目。


30日、朝を南房サーフ、夕方を南房サーフ、夜を内房河川と千葉で釣りしてきた。

前日の天気予報が雪だったり雨だったり、中には積雪5cmとか言ってるのもあって行こうかどうか迷った。

朝とりあえず早起きして外見たら雨、底冷えじゃないし雪にはならないだろうとふんで出掛けた。


最初は南房サーフ。

現地到着は8時ちょっと前。

雨がパラパラ

ウェーダー用のゴアテックスのレインギア忘れた

忘れないようにと別にどかしておいて忘れた。

最近違うこと考えると前のこと直ぐ忘れる。

老人になり始めている

仕方なしに防雨機能もあると謳っている防寒着を着て、前回当たりがあった場所で始める。


広いサーフに見える限り釣り人2名。

やっぱり天気予報が雪とか言ってたから人来てない。

それとも釣れてないから?

ちょっと不安になる

ルアーはこの間当たったDUOのアクシオン。

ストップ&ゴーをすると、無さそうだけど実はポツポツある根に引っ掛かるので、ただ巻き。

しばらくやって当たり無し。


何故か通り過ぎた手前の河口に戻る

一投目、手がかじかんでミスキャスト。

距離がでなく回収!と巻いたとたんに、ゴっ

そこは底をとると確実に引っかかる根があって、引っ掛けたか~?と思っていると、グングン

魚かい

重みは相当、首振りは小さい。

ヒラメ

ドラグがジリジリ。

竿も弓なり。

ちょっと強引に巻く。

と言うより切れないくらいまでためるのが好き

引き波は耐え、寄せ波は一気に寄せる。

そして死闘、1分(たぶん)。

ビタンビタンと砂浜に上がったのは・・・・・・・・・


4pg37ipvs7yas9tnmzxr-6321cb40.jpg

ヒラメ君、64cm、ゲ~ット。

小座布団級~

実はリールを買ったばっかり。

シマノのツインパワー4000HG。

ヒラメで入魂

やった~


そしてリリース後、しばらく余韻でホクホクしてたけど、当たりもなく段々寒さが身に染み辛くなってきた。

10時過ぎに納竿。

結局1バイト1ゲット。


少し外房寄りのサーフに移動。

強風

ちょっと投げて止める。

16時前まで昼寝して、夕方、千葉の人と合流。

同じところでやって、当たりが2回のみ。

寒ビラメ、甘く無し。


20時頃に内房河川に移動

満潮潮止まりからの下げ、川の流れが出始める頃。

ニョロニョロ結んで・・・・・・・


cpgik3d9tbpve7bggvh3-269752ab.jpg

シーバス君 46cm ゲット。


t3bhsofdo3cagfjyo2yf-e3e70d1e.jpg

シーバス君 55cm ゲット。


34d58cbsscbjmvgptnjn-f33903fb.jpg

シーバス君 63cm ゲット。


o579y3v4c5aft6tymnem-e996ea93.jpg

シーバス君 50cm ゲット。

と、4匹が1時間くらいのうちに掛かった。

うれし~


久しぶりのバチの当たり。

モソモソってきたら、とにかく合わす。

コンときたら、もう体が瞬間反応。

コンのンが終わらないうちに合わせちゃう。

こんな当たりもいいな。


去年のこの川のバチ抜けはなかなか釣れなかったけど、今年は一発目できた。

何が違うかというと、やっぱり時合を考えるか考えないか。

何時に行っても釣れるという訳ではない。

まあそうは言っても、もしやというのもあるし行ってしまうんだけど・・・・・・




5k8v4hzrndkb3f254vbj-1d100157.jpg

カモメが一杯いた






























































 

コメントを見る

にゃーすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ