プロフィール

BlueTrain

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:89
  • 昨日のアクセス:173
  • 総アクセス数:1232900

QRコード

ここ1週間の釣行。

  • ジャンル:日記/一般
この日は午後から朝まずめに入るために偵察。
カモメが疎らに飛んでいるような状態。
イワシが居るのか居ないのか。
ツイッターではカタクチが打ちあがっているような情報が流れていた。
次の日は珍しく朝まずめ。
去年は5回くらいしか暗いうちに運転しなかったのに今年はハイシーズンでもない時期に朝まずめ。
こりゃ今…

続きを読む

イワシだけで考えるサーフヒラメのQ&A

Q ヒラメがなぜサーフに居るか?
A ヒラメがサーフに居る理由はカタクチ以外に考えられない。
ヒラメの胃内容物で偏りがあったのはカタクチのみ。
時期や場所による偏りもあるものの、ドジョウすらその偏りがある。
論拠1
Twitterで集めた茨城のヒラメの胃内容物。
論拠2
若狭湾西部海域における ヒラメの漁業生物学的…

続きを読む

鳥山を予想する方法の実証。

  • ジャンル:日記/一般
ヒラツイで配布したブルトレ本。
この謎の本、参加費の代わりにと自分が簡単に読みについて書いたんだけど、サーフヒラメのパラダイムシフトを起こしている可能性がある。
そんな出来事が今日ありました。(魚は釣れてないです)
昨日ある程度予想して今日は鹿島に。
自分の予想だと大体ここら辺かなぁ、という気がしてい…

続きを読む

サーフの状況判断。「読み」の仕方。

全ての釣りの諸問題は釣れないという事に起因する。
釣りに行って魚が釣れれば何も問題は起きない。(マナー問題は別として)
魚が釣れないときにどうしたらいいか?
自分はサーフヒラメで釣れない状態を組み合わせで考えた。
1,大まかな場所(市町村単位)
イワシが居ても釣れないor元々魚が居ないのでつれない。
2,…

続きを読む

ヒラメの釣れた時間帯を凄いデータ数でグラフにしてみました。

ヒラメの釣れる時間帯の考察
ヒラメっぱりさんからデータをお借りして、釣れた時間をグラフにしてみようと思いました。
https://hirameppari.com/
 
まず去年のデータから。
2021年
データ数は280枚のヒラメ。
データを考察してみます
目立って釣れているのは6時台。
6時台の前後もたくさん釣れております。
そし…

続きを読む

サーフヒラメとイワシのサイズと遊泳力。

前回まででサーフヒラメ=イワシ理論の概論の地形の話はが終わりました。
少し復習すると、カタクチパターンは植物プランクトンを考えるといい。(臨界温度はある)
そのカタクチを追ってヒラメが釣れるという話的には単純な理論。
前回は波が地形の良さを決めるという話でした。
今回は地形が良かったりするとベイトであ…

続きを読む

高校で習う統計数学をサーフヒラメのベイトに使ってみる。

  • ジャンル:日記/一般
釣りでの情報源は基本的には論文を使っています。
例えばコレ
東北太平洋沿岸域におけるヒラメの摂餌生態
_pdf (jst.go.jp)
この論文は釣りで参考にする論文にしては随分難しいです。
Twitterのスペースの機能でこの論文を取り上げて読もうとしましたが、内容が難しく聞いてる人が沈黙。
P値、決定係数、t分布、なんかの…

続きを読む

22ステラを見てきました。

  • ジャンル:日記/一般
22ステラを予約。
この2日間、何回も村田基氏のデモンストレーションを観たので大体憶えてしまった。
憶えたデモンストレーションからデモンストレーションをすると、このステラの売りはスーパースローオシレート、というミレニアムステラに搭載されていた機構らしい。
自分はその頃釣りをやっていなかったんだけど、20…

続きを読む

サーフ地形と又聞きの話。

地形の話をします。
前回までの話で、ヒラメのベイトはイワシだけでそれ以外にパターンは存在しないという話を「データを証拠にして」しました。
次に大事なのは地形。
自分の理論の見取り図だと、ヒラメの地形選びというのは、イワシの遊泳力と大きく関わってきます。
地形の話をするときでも、やはり一番大事なのはカタ…

続きを読む

ヒラメのベイトの大前提。受け入れるしかない事実。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
早速前回の記事の続きです。
この前は風とプランクトンの関係。
理論の目次の相関図を出してみると、プランクトンと風についての赤丸部分を説明したつもりでした。
実際のヒラメの予想、読み方も記事にしました。
こんな図で説明しました。
良かったら…

続きを読む