プロフィール
エィ爺♪
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:42076
QRコード
▼ チビ剣先エギング
最近になって、某釣具店の釣果情報などで、
「ケンサキがめっちゃ釣れてます!」
などと、さんざん言われておりまして、
明石の大蔵海岸やアジュール舞子などでは、人が多すぎて竿が出せないくらいになっているようです。
ま、とりあえず調査しときますか...
私を含めて同居人のクチに2匹づつ入ればいいかなってことで、
今日は目標6匹。
8時30分 明石のベランダ釣り場到着。
満潮のちょっと前。
路上の駐車スペースは満車状態なので、きちんと駐車場に車を停めて釣り場へ向かうも、5m感覚で端から端まで人で埋め尽くされております。
まぁ、最初からベランダで釣る気は無かったので、
釣れてなさそうな釣り人達を横目に東のテトラへ。
今日のタックルは
7.7ftのメバル竿
0.4号PEと6lbリーダー
ようするにメバリングタックル。
めんどくさいのでそのまんまです。笑
エギはてきとーに2号くらいのを8本。
潮は激速。左から右。
最初2号エギで始めましたが、まったく沈んでない様子。
即2.5号に付け替えて、上の層から順番に探ります。
キャスト。着水。
フリーで落とす秒数を5,10,15...と変えていって、
ゆるーくテンションかけた状態で潮に流す....
20秒も流せば斜め30度ほどになって全く沈まないので回収。
そんな感じで攻めていきます。
まわりを見渡せば、
エギ竿振り回してるにーちゃん達が5割。
長い竿になんか光るやつ付けてスッテっぽいの流してるオヤジ3割。
のこりは、なんかじーっとしてる人。笑
さんざんネットの釣果情報で騒がれてるわりには釣れてる感じはしません。
しかし、開始15分。
私に待望の1匹。
2.5号エギでフリーで15秒。
思ったより深い感じ。
竿先をスっと持って行くようなアタリのあと、ぐぐーっと引っ張っていきます。
潮下でかかるのでえらくデカい感じしますが、
実際は胴長15センチ以下です。
ちっさー。笑
その後、同じようなサイズをカウント15から20あたりで5匹追加。
目標の6匹になったので終了です。
時刻は9時45分。だいたい1時間ちょっとですね。
まわりは全く釣れてなかったようですが、もっと粘ってデカい群れに当たれば爆釣するかも?って感じです。
レンジは思ったより深い。
表層から流して簡単に釣れると思ってましたが、ちょっと甘かった。
あの激流で小さいエギをなんとかイカが食うレンジに持って行くのがかなり難しいです。
ディープタイプのエギとかデカいエギを使う手もあるとは思いますが、はたして剣先が抱いてくれるでしょうか...誰かやってみてください。
っていうワケで、
明石でケンサキ釣れてます。
某釣具店の釣果情報も、ちょっとは嘘じゃないかも?
「ケンサキがめっちゃ釣れてます!」
などと、さんざん言われておりまして、
明石の大蔵海岸やアジュール舞子などでは、人が多すぎて竿が出せないくらいになっているようです。
ま、とりあえず調査しときますか...
私を含めて同居人のクチに2匹づつ入ればいいかなってことで、
今日は目標6匹。
8時30分 明石のベランダ釣り場到着。
満潮のちょっと前。
路上の駐車スペースは満車状態なので、きちんと駐車場に車を停めて釣り場へ向かうも、5m感覚で端から端まで人で埋め尽くされております。
まぁ、最初からベランダで釣る気は無かったので、
釣れてなさそうな釣り人達を横目に東のテトラへ。
今日のタックルは
7.7ftのメバル竿
0.4号PEと6lbリーダー
ようするにメバリングタックル。
めんどくさいのでそのまんまです。笑
エギはてきとーに2号くらいのを8本。
潮は激速。左から右。
最初2号エギで始めましたが、まったく沈んでない様子。
即2.5号に付け替えて、上の層から順番に探ります。
キャスト。着水。
フリーで落とす秒数を5,10,15...と変えていって、
ゆるーくテンションかけた状態で潮に流す....
20秒も流せば斜め30度ほどになって全く沈まないので回収。
そんな感じで攻めていきます。
まわりを見渡せば、
エギ竿振り回してるにーちゃん達が5割。
長い竿になんか光るやつ付けてスッテっぽいの流してるオヤジ3割。
のこりは、なんかじーっとしてる人。笑
さんざんネットの釣果情報で騒がれてるわりには釣れてる感じはしません。
しかし、開始15分。
私に待望の1匹。
2.5号エギでフリーで15秒。
思ったより深い感じ。
竿先をスっと持って行くようなアタリのあと、ぐぐーっと引っ張っていきます。
潮下でかかるのでえらくデカい感じしますが、
実際は胴長15センチ以下です。
ちっさー。笑
その後、同じようなサイズをカウント15から20あたりで5匹追加。
目標の6匹になったので終了です。
時刻は9時45分。だいたい1時間ちょっとですね。
まわりは全く釣れてなかったようですが、もっと粘ってデカい群れに当たれば爆釣するかも?って感じです。
レンジは思ったより深い。
表層から流して簡単に釣れると思ってましたが、ちょっと甘かった。
あの激流で小さいエギをなんとかイカが食うレンジに持って行くのがかなり難しいです。
ディープタイプのエギとかデカいエギを使う手もあるとは思いますが、はたして剣先が抱いてくれるでしょうか...誰かやってみてください。
っていうワケで、
明石でケンサキ釣れてます。
某釣具店の釣果情報も、ちょっとは嘘じゃないかも?
- 2013年8月8日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント