半歩前進(ガロンとジョイクロ)

  • ジャンル:釣行記
久しぶりにログアップをしようとしたら
家のPCではうまくいかずだらだらとしてしまい
結局Chromeをインストールしました。
おかげで会社のPCと同期できたのでよかったのですが(笑)

ということで、少し前の釣りの話
いつもの荒川中流。

11月9日小潮
満潮から下げのウェーディング。

この日の状況はベイトはほんの少々
ボイルは無く、いまいち生命感は薄い印象。
若干の濁りはあるもののほぼ平常通り。

ですが、とりあえず流れがあたっている
岸際をニーサンで探ってサクッと1本出したあと入水。

上流方向からの風が強く自分の起こす波が
広がらず良い雰囲気。

ここでルアーをガロン13へ付け替え探っていくことに。



o2urbt58p4rdz82su3u8_480_480-fce2c735.jpg

この子が生まれる前に購入し
2年間温めていたのを、前々回から投入。

ちなみに今年からビッグミノーを所々で使用してます。
去年まではスーサン等の10cm以下がメインでしたが
最近は13〜16cm程度なら問題なく10〜12cmであれば
食わせのルアーという感覚になってきています。
(ここの話はまた後日にでも)

で、シャローを打っていくと
早々にバシュッ!とバイト!
距離は5m程の場所も、、、のらず
再度通すとまたもバシュッ!、、、のらず
三度目は、、、出ませんでした。

まぁのらないのはサイズが小さいってことで深追いせずに
歩をゆっくりと進めます。


狙いのピンの前でふと気づく



いつもはシャローに差す流れが
岸に向かってあたっている


なら打つでしょ♪
と、岸際1mを完全ドアップで流す、、、


ピックアップ寸前2mの距離まできたところで

ズバン!!!と水面爆発!

ビックリしつつもNatural sevenが
しっかりと受け止めファイト開始


テンションが緩まないように
自分がぐるぐると回りながら魚も回し無事キャッチ♪

8r93r7jm8ibjri3ex2k9_480_480-f8bcd07e.jpg


近距離バイト自己記録更新です(笑)

バイトの出方とファイト開始方向フッキングの位置から
どこにいたのか?を考えたが答えは出せず、、、


その後狙いを本命のピンに換えガロンで打つも反応なし

ならジョイクロということで
慎重に流すとドンッ!!


7frbr2gp7rcz4sz2tpcp_480_480-9dc74143.jpg


この後は上がり下流を歩いて散策。

干潮を迎え帰ろうかと思ったが
上げの潮がわずかに効き始め上げのポイントで
スライドスイマー115でサクッと1本追加
さらに1バイト取れたが、時間なのでここで終了。




11月16日
大潮 満潮16時頃
現着19時、、、下げのピンを狙おうと意気込むも水が無い(汗)

仕方ないので、普段入らない(入れない)沖まで
進み地質調査。

斜めに入った流れを切っていくと
ドンッ!という感触とともにドラグが滑り
5m程走られ水面でザバザバッ、、、でフックオフ。
シーバス、、、ではないと思う。鯉かレンギョか?

気持ちを切り替えるために休憩を挟みつつ
上げのポイントへ。


水温がだいぶ下がっていたので渋いかな?
と予想しつつ、わずかに効き始めた沖のヨレへ
カッター115をキャスト。


すぐにグングングンと感触が伝わってくるも
久々ボラのスレ40cmくらい

丁寧にお帰りいただき
続けてキャスト。

またもグングン引かれる、、、
が、ボラではない、、、
寄せてみるとちゃんとシーバス♪

fmmtu6osdgm6pgcringe_480_480-3f293740.jpg

写真ではわかりにくいですが
お腹でっぷり♪コロンコロンの体型!
こういう魚体は食べたら美味しい???


そうこうしてるうちにシャローにも
流れが入り込んできたためちょいと移動。


ここでもガロン登場。

jidm2rt2exy8ywpyc3r4_480_480-e9113bc2.jpg

どうかな?と半信半疑でしたが
プチガロン祭り♪
1投目からボシュッ!
2投目でドンッ!キャッチ♪

3投目でボシュッ!
4投目でドンッ!キャッチ♪

以下繰り返しの中の一枚だけパシャリ

7ytrhcdsykb9zdpkvnxc_480_480-fd3d914f.jpg

丸呑み♪

さすがに徐々に反応がなくなり
立ち位置を変更。
最後に最近お約束のスライドスイマー115で
モワン、モワンと二度追い食い
ラインを緩めてふわりとスライド、、、ドンッ!!

も、リールに草が絡まりバラし
手応え的には今日一だった(悔)



と、なかなか高反応を取れていますが
さすがにそろそろ個体数は少なくなってくる予感。


今週末は好きな潮回りなので
頑張りたいところ。




ロッド : APIA natural seven
リール : DAIWA LUVIAS 3012H
ライン : TORAY SEABASS PE 1.5号
リーダー: VARIVAS VEP ナイロン35lb

 

コメントを見る