プロフィール

ソゲ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:116
  • 総アクセス数:188211

ボートロック

今回は波も良さそうで、一気に小樽まで遠征し、赤岩方面のポイントでロック。

春のデカソイは遅いかもしれないけど、まずは狙ってみようってことで早速開始。

窓岩あたりからスタート。

3/4ozジグヘッドにパワシャ付けてキャスト。
着底後からのリトリーブ。
チビガヤの反応がうるさいです。

少しずつ流されながら、移動していく。

10m位巻いたらラインを出して着底させて、また巻き始めるというドラッキング的アプローチ。

そんなアプローチを繰り返している中、軽くリフトを加えた後の巻き始めにバイト。

バイトは小さいかったので、何が掛かってるか分らないが、アブっぽくはないなぁなんて考えながらリール巻く。

でも時折みせる首振り的な感じ。
なんだろな~。

0.8号PEに8lbフロロなんで大抵は大丈夫だけど、一応慎重に巻いて海面に見えたものは、


50UPのヒー様でした。

もしかしたら釣れるかもな~と考えてたけど、ほんとに釣れちゃった。

早速、密かに用意してあったfimoメジャーとアイテムでパチリ。
凄腕オフショア戦登録してみようっと。(笑)

このあと、なんとかソイ釣りたかったけど、残念ながら釣れず。

チビガヤと40アンダーのアブしか釣れなかった。(泣)

昼から場所を移し、小樽港内を攻めることにした。

沖堤に上がってちょっと休憩。

14:30過ぎから開始。

昨年炸裂した縦ストエリアから。

やっぱり居た。(喜)


40UP

このあとも3匹ほど釣れたが、デジカメのカード入れ忘れでメモリいっぱいだったので画像はない。

それから、一人迎えにいってから再スタート。

ちょっと時合い逃したのか、反応がイマイチになった。(汗)

でも、タイトなフォールが上手く決まると、バイトがでるという感じで、ぽつらぽつら釣れました。

濁りもきついせいか、少し離れると反応がないし、掛かりが全体的に浅めで追い食いもしない感じでした。

 横のアプローチにはほとんど反応が無かったです。


40ちょいがアベレージでした。

18:00前まで頑張りましたが、帰りを考え納竿。
すごい疲れた~。




 













コメントを見る

ソゲさんのあわせて読みたい関連釣りログ