プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:750
  • 総アクセス数:6749516

タグ

検索

:

凄腕速報・関東 11/06/21

  • ジャンル:ニュース
凄腕速報・関東 11/06/21/

関東
地域版


kh3cnfuhjtomd2j6ybvo-127f74e9.jpg


凄腕GP第6戦 BREADEN CUP 関東最新ランキング



THE ダイレクトリターンマッチ


先月に引き続き、全国最大規模222人が参加する、今現在、関東の頂点を争うのはこの2人。


1位 吉田 隆(ヨッシー) 302pt

2位 kattu(山内) 233pt  





共にシーバス、クロダイ、フラットフィッシュと言った既存のルアーゲームが確立された対象魚は当然の様に抑えてあるのは流石。

内容を分析すると・・・


シーバスでは吉田さんが77cm、kattuさんが75cmと僅差。

そしてクロダイでも50cm(吉田さん)、52cm(kattuさん)とほぼ互角でトータルはイーブン。

次にフラットフィッシュに関して吉田さんが10ptのリードをここで得るが、kattuさんは関東で重要な要素となるボラで、逆に68cmの大型を獲得し計10ptのアドバンテージを獲得。

今の所、順位を決定付けているのは吉田さんのウェイインしたウツボ81cmである。


今回の凄腕においてある意味、もっとも重要ではないかと言われた通称・長物(ナガモノ)が予想通りの効果を発揮している。

ウナギ、アナゴ、ウツボ、更にはダツやタチウオによるリミットメイクを達成する事が出来れば、現在の約70pt差は十分に逆転が可能だろう。

一方、吉田さんは後半に向けてどの様なゲームメイクをするのか。

ボラやヒラメの入れ替え、更にはナガモノとの入れ替え、選択肢が多様であり、それが同時に、アングラーに難易度を与えているのが今回行われているBREADEN CUPの特徴とも言える。


普段よりも一層高まったタクティクスなゲームで先月の凄腕がどの様な戦略をとるのか注目したい。




なにげに凄腕の高価値魚(ハイメリットフィッシュ)


なぞなぞだよ!

クロダイよりも、アジよりも、メバルよりも、カサゴよりも価値が高い魚ってなーんだ?



キョボラァッ ( ゚д゚)クァ!



巨大なボラこそが今月の凄腕では圧倒的アドバンテージとなります

特に、南洋系な魚の狙い辛い関東圏では重要な魚種であるのは日夜その姿を見ている関東アングラーにとって、異論がないと思われます。

撮影 東京 テツさん ボラ(メナダ)73cm



ええもう、その勇壮な姿に言葉がありません




リミットメイクする価値


ランキング全体を見てみると非常にリミットメイクする事に苦労している事が窺える。

その中で、シーバスゲームの延長しか行わないアングラーが多い中で積極的にリミットメイクを狙っているアングラーの活躍を紹介したい。


3位の はっし さん 220pt

シーバス、イナダの他にメバル、メジナ、ボラとライトゲームで見事リミットメイクを達成。

リミットメイクの参考に彼の釣りログを見てみよう

おきらく釣行記


5位の aki  さん 183pt

シーバスの他には サバ、カマス、アジと言ったライトな青物に、上位陣では唯一のアオリイカをウェイイン。

初の凄腕関東TOP10、更にはベスト3、凄腕を目指して奮闘する彼の釣りログは下記

Down Town Field Life



★注意!


凄腕 魚種ルールに関する告知


凄腕は魚を釣る技術を競うだけのものではありません
写真として寸法を記録しそれをルールの下で比べる遊びです。

今、手元にある結果(写真)が全てです。
貴方の写真はルールに抵触していませんか?

参加プレイヤーも、そうじゃないプレイヤーも良い釣行を

have a Good Game


執筆・編集 鴻巣

コメントを見る