プロフィール

fimo本部

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 3月 (10)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (6)

2022年11月 (4)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (11)

2022年 4月 (6)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (12)

2021年12月 (8)

2021年11月 (5)

2021年10月 (13)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (10)

2021年 4月 (7)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (9)

2020年12月 (17)

2020年11月 (11)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (17)

2020年 6月 (6)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (8)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (19)

2019年11月 (10)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (9)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (19)

2018年12月 (16)

2018年11月 (10)

2018年10月 (12)

2018年 9月 (12)

2018年 8月 (14)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (11)

2017年12月 (15)

2017年11月 (7)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (15)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (3)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (10)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (9)

2016年11月 (7)

2016年10月 (37)

2016年 9月 (38)

2016年 8月 (31)

2016年 7月 (33)

2016年 6月 (34)

2016年 5月 (35)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (38)

2016年 2月 (30)

2016年 1月 (28)

2015年12月 (42)

2015年11月 (37)

2015年10月 (40)

2015年 9月 (36)

2015年 8月 (40)

2015年 7月 (47)

2015年 6月 (50)

2015年 5月 (46)

2015年 4月 (41)

2015年 3月 (34)

2015年 2月 (30)

2015年 1月 (31)

2014年12月 (35)

2014年11月 (39)

2014年10月 (41)

2014年 9月 (39)

2014年 8月 (36)

2014年 7月 (31)

2014年 6月 (38)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (33)

2014年 3月 (34)

2014年 2月 (31)

2014年 1月 (23)

2013年12月 (45)

2013年11月 (37)

2013年10月 (51)

2013年 9月 (48)

2013年 8月 (54)

2013年 7月 (36)

2013年 6月 (43)

2013年 5月 (42)

2013年 4月 (61)

2013年 3月 (55)

2013年 2月 (79)

2013年 1月 (57)

2012年12月 (65)

2012年11月 (51)

2012年10月 (73)

2012年 9月 (59)

2012年 8月 (90)

2012年 7月 (57)

2012年 6月 (54)

2012年 5月 (45)

2012年 4月 (54)

2012年 3月 (73)

2012年 2月 (65)

2012年 1月 (57)

2011年12月 (48)

2011年11月 (46)

2011年10月 (52)

2011年 9月 (54)

2011年 8月 (53)

2011年 7月 (72)

2011年 6月 (51)

2011年 5月 (68)

2011年 4月 (59)

2011年 3月 (40)

2011年 2月 (53)

2011年 1月 (16)

2010年12月 (7)

2010年11月 (10)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (6)

2010年 8月 (5)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (18)

2010年 5月 (1)

2000年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:783
  • 総アクセス数:6750506

タグ

検索

:

凄腕速報・EAST '11/08/06

  • ジャンル:ニュース
凄腕速報・EAST '11/08/06/

EAST
決着!7月凄腕


1周年記念大会


昨年から始まり、ほぼ1年を迎えたfimoと凄腕にとって1周年記念となる7月度凄腕。

自分はどれだけやれるのか?

未知の可能性に賭け、その試される舞台へと一歩を踏み出した凄腕プレーヤー。

僅か1年だが、既に実力を示し、凄腕に勝つ事で名を上げ有名になった人もいるし、地域では凄腕を通じたコミュニケーションと言うのも、目にする様になった。


いつの時代も、挑戦を恐れない者こそ、栄光を手にする。


今月も各地で凄腕獲得に挑み、一握りの栄冠に輝いた素晴らしい挑戦者と、順位と言う美しい成果を得た多くの挑戦者が誕生した。

壁と言う名の限界は挑んでこそ初めて解るのではないだろうか。





1cmを競うスリル


関東エリアは最早、恒例と言っても良い、1cmを競う最終決着となった。

先ず、このレベルの勝負においてはウェイインにミスは許されない極めてシビアな戦いとなる。
この点で非常に残念な結果に終わったのが屁・4十さん。

最終リザルトを見ると今回、同様のメジャーが直線的ではないペナルティが多くのプレーヤーに発生したようだが、ここでは僅かなそれが致命的であった。

メジャーのよれによる-5cmペナルティにより最終順位は4位。

序盤からランキングをリードした7月度の凄腕を盛り上げたプレーヤーとして非常に勿体無い結果と言える。

だが、1cmを競う状況でそれが証明できなかった以上はやむを得ないだろう。

代わりに1位に凄腕に輝いたのはまこまこさん。


ビハンドにも屈せず、ランカーにしてトーナメントフィッシュとなる81cmを土壇場の30日に渾身のウェイイン。


81cm


1cmでもにじり寄ろう、その執念こそが導いた勝利と言える。


注目は抜群の安定感を誇る3位の小林(兄)さん。

関東年間GP1位の吉田隆(ヨッシー)さんが、今回11位に沈んだだけに年間GPにおける戦いにおいて圏内と呼べる差になった。




94cmで文句なし

94cm

ランキングにおける熱量と言う点ではここ1年で、最激戦と言って良い盛り上がりを見せた北日本エリア。
そして、日に日に伸びていく数値に決着をつけたのがてるぽんさん。

94cmという数値を見せられては流石に手が出ないところか。

だが、惜しむべきは悪天候により、本来よりも早い、事実上の終了が訪れてしまったとも言える。

また、インパクトさん、TOMOさんと言った初参戦プレーヤーが2位、3位に躍進し、今後の北日本エリアの充実ぶりに期待がかかるところだろう。

北日本エリアが持つ、関東に劣らないポテンシャルはTOPプレーヤーが証明してくれた。

今後はその密度の凝縮に注目したい。




Who are you ?


中日本は数値が伸びない。

そんなイメージが、この一年間の凄腕を通して得た感想だったかもしれない。

そんな常識をぶっ壊すとも言える、ランカー王国九州さえ凌ぐ、全国1位の数値をこの中日本エリアから記録する”凄腕”が誕生した。

富山のJさんの最終獲得ポイントはなんと256pt。


密かにこんな噂だけは聞こえて来た事もあった。

「 富山でやれば凄い数値が出せる。 」

だが、実際にそれを凄腕に合わせ、やってのけるのはどれだけ難しい事か、凄腕に挑んだ者ならば解るだろう。

他に上位入賞した、3位乱舞さん、5位チヌロゴスさんと言った富山県勢と、凄腕・中日本エリアの常連で今回は惜しくも敗れた2位ひささん、4位NAOUさんの愛知県勢という、2大勢力の激突が、この中日本ではひとつのテーマになっていくかもしれない。




指定魚種マルチ戦


今月、いくつかのエリアでは適用されているが、魚種指定のマルチ(複数)戦となった北海道。

アイナメ、ソイ、ヒラメと実に北海道らしい魚種3目を押さえたキングオブホッカイドウルール。

この3目4匹、全て素晴らしいサイズをウェイインし圧勝と言って良い勝利を手にしたのがテトラさん。

誰もが一番、ウェイインに苦労したヒラメでの超ド級と合わせ、2冠獲得となれば、先ほどは圧勝と言ったが、完全勝利とまで言い直してしまおう。


64cm


3目をリミットメイク成功したプレーヤー、ウェイイン枠を1つだけ埋め切れなかったプレーヤー、1つだけはなんとか埋めれたプレーヤー、更には全国の凄腕を求めロッドを振った結果、その全ての成果を称えたい。


ある冒険家は言う。

誰しもが常に勝者になれる事とは限らない
だが、敗北とは挑戦をしなかった時に使う言葉だ。





★注意!


凄腕は魚を釣る技術を競うだけのものではありません
写真として寸法を記録しそれをルールの下で比べる遊びです。

今、手元にある結果(写真)が全てです。
貴方の写真はルールに抵触していませんか?

参加プレイヤーも、そうじゃないプレイヤーも良い釣行を

have a Good Game



執筆 編集 鴻巣

*凄腕速報と凄腕運営における審査は全く別の物であり、ウェイイン及び順位を保証する物ではありません

コメントを見る