プロフィール
acky
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:209509
QRコード
▼ 乱高下
本日、会社の施設にてものすごく長い時間を過ごさないと行けないイベントがあり、あまりに暇を持て余すので、久しぶりにログを書くことに。
まぁ、私のログを楽しみにしてる人や、参考にしてる人は居ないと思われますので、あくまで暇つぶしの為に(笑)
前回のログは12月(爆)
デカアジ狙いの釣行は、10回余のチャレンジでボコボコにされ落ち込む・・・
そこからオフショアに逃げるわけですが、太刀魚ジギングではそこそこの釣果を上げられたものの、タイラバの遊漁船であろうことかボウズを2連続で喰らいどん底へ・・・
やっぱり地に足をつけなきゃ!とアジング、メバリングをやるも鳴かず飛ばず・・・
マイポイントがことごとく機能してなくて、悪天候も続いたせいでスマホのゲームにハマって釣行回数が減る(爆)
白猫プロジェクトヤバイです。
何がヤバイって、気力体力が続く限りプレー続行可能な仕様なので(爆)
そんな中、先輩のアドバイスもあり、選択したポイント。
愛媛に住むようになる前、帰省時に何度か訪れてるポイント。
これまでそのポイントでは、アジングにおいては25cmぐらいのサイズが最高で、当たらなければゼンゴ祭り。
その日は、特別ゼンゴの大群が居て、何を投げても食ってくるような感じ。
しかし、そのゼンゴの下に良型がいるはずと頑張るも、別の立ち位置のアングラーが、自分の知らなかったスポットで良型を連発。
多分尺いってたかと。
地元とはいえ、通うと言えるようになったのは愛媛に済み始めた最近で、実際そのポイントのことは全然わかっていません。
しかし、七転八倒しながらも前に転がってたようで(笑)、その場の状況を読み取る力というものは微妙にレベルアップしているのかもしれません。
それまでだったらゼンゴ祭りを堪能して諦めてるところですが、これまでの経験により、ゼンゴがふと釣れなくなる時間帯が来ることが分かってて、それを待つことにしました。
その時間帯が予定通り来て、ベイトがどこからか湧いてきて、必ず何かが起こるはずと信じてボトムを攻め続け・・・

キタ━(゚∀゚)━!
このポイントでは初めての尺!(ギリ)
私みたいな下手くそにとっては、エポックメーキングな出来事。

感動に浸りながら、勝利のラーメンを頂くのでした(笑)
しかし、宿題も残りました。
実はもっと早い時点で釣れてたのでは?ということ。
というわけで、天候大荒れな日々を恨めしく思いながらチャンスを待ってました。
そんな中、遠方から釣友が来るということで、雨予報でしたが当然の決行。
まぁまぁの雨量(爆)
それに風もあり気温も下がりで、普通はやらない感じに(笑)
それでも相変わらずゼンゴ祭り開催中で、しかも潮位も高く、後に訪れるであろうグッドタイミングに向けて、楽しいゼンゴ釣りとモイカとの戯れを少々。
釣友が釣ったアジをつけてアジングタックルでプチヤエン。
そしてキッチリ抱かせる(爆)
ヤエンを私の車にダッシュで取りに行き、ちょうどモイカがアジをかじって陶酔した時点でヤエン投入からのキャッチ!
今度真似させてもらいます(笑)
そんな感じで遊んでたら、期待した流れが発生。
釣友が尺アジをキャッチ。
さすがに格が違う(*´∀`*)
しかし、もう私も狙うべきスポットが分かってるので回遊を待ちます。
するとドンピシャでヒット。
丸々とした良型ですが、尺には足らず。
しかし、この日は群れの規模が大きかったようで、良型がどんどん釣れます。
そして、明らかに尺いったな!というアジが。

サイズが良いのが連発でライブウェルが窮屈なので、時合いを逃すのは分かっていましたが、魚の鮮度優先で〆て冷やしての作業。
それでもその工程が3回出来るほどの群れの規模で、自身初めての尺含んだアベレージ28cmアップのつ抜けに成功。
残念ながら、ラーメンを作れるような天気じゃなかったので、勝利の美酒ならぬラーメンは諦め、アタリが無くなった時点で終了となりました。
長らくスランプで悩んでましたが、釣友が来てくれたおかげで良いきっかけになりそうです。
【使用タックル】
ロッド:ブリーデン 68ストレンジ
リール:セルテート2004CH
ライン:鯵の糸 0.35号+フロロ1号
スプリットシンカー4B〜5B
ジグヘッド:土肥富レンジクロスフック+ガン玉
ワーム:レイン アジアダー
iPhoneからの投稿
まぁ、私のログを楽しみにしてる人や、参考にしてる人は居ないと思われますので、あくまで暇つぶしの為に(笑)
前回のログは12月(爆)
デカアジ狙いの釣行は、10回余のチャレンジでボコボコにされ落ち込む・・・
そこからオフショアに逃げるわけですが、太刀魚ジギングではそこそこの釣果を上げられたものの、タイラバの遊漁船であろうことかボウズを2連続で喰らいどん底へ・・・
やっぱり地に足をつけなきゃ!とアジング、メバリングをやるも鳴かず飛ばず・・・
マイポイントがことごとく機能してなくて、悪天候も続いたせいでスマホのゲームにハマって釣行回数が減る(爆)
白猫プロジェクトヤバイです。
何がヤバイって、気力体力が続く限りプレー続行可能な仕様なので(爆)
そんな中、先輩のアドバイスもあり、選択したポイント。
愛媛に住むようになる前、帰省時に何度か訪れてるポイント。
これまでそのポイントでは、アジングにおいては25cmぐらいのサイズが最高で、当たらなければゼンゴ祭り。
その日は、特別ゼンゴの大群が居て、何を投げても食ってくるような感じ。
しかし、そのゼンゴの下に良型がいるはずと頑張るも、別の立ち位置のアングラーが、自分の知らなかったスポットで良型を連発。
多分尺いってたかと。
地元とはいえ、通うと言えるようになったのは愛媛に済み始めた最近で、実際そのポイントのことは全然わかっていません。
しかし、七転八倒しながらも前に転がってたようで(笑)、その場の状況を読み取る力というものは微妙にレベルアップしているのかもしれません。
それまでだったらゼンゴ祭りを堪能して諦めてるところですが、これまでの経験により、ゼンゴがふと釣れなくなる時間帯が来ることが分かってて、それを待つことにしました。
その時間帯が予定通り来て、ベイトがどこからか湧いてきて、必ず何かが起こるはずと信じてボトムを攻め続け・・・

キタ━(゚∀゚)━!
このポイントでは初めての尺!(ギリ)
私みたいな下手くそにとっては、エポックメーキングな出来事。

感動に浸りながら、勝利のラーメンを頂くのでした(笑)
しかし、宿題も残りました。
実はもっと早い時点で釣れてたのでは?ということ。
というわけで、天候大荒れな日々を恨めしく思いながらチャンスを待ってました。
そんな中、遠方から釣友が来るということで、雨予報でしたが当然の決行。
まぁまぁの雨量(爆)
それに風もあり気温も下がりで、普通はやらない感じに(笑)
それでも相変わらずゼンゴ祭り開催中で、しかも潮位も高く、後に訪れるであろうグッドタイミングに向けて、楽しいゼンゴ釣りとモイカとの戯れを少々。
釣友が釣ったアジをつけてアジングタックルでプチヤエン。
そしてキッチリ抱かせる(爆)
ヤエンを私の車にダッシュで取りに行き、ちょうどモイカがアジをかじって陶酔した時点でヤエン投入からのキャッチ!
今度真似させてもらいます(笑)
そんな感じで遊んでたら、期待した流れが発生。
釣友が尺アジをキャッチ。
さすがに格が違う(*´∀`*)
しかし、もう私も狙うべきスポットが分かってるので回遊を待ちます。
するとドンピシャでヒット。
丸々とした良型ですが、尺には足らず。
しかし、この日は群れの規模が大きかったようで、良型がどんどん釣れます。
そして、明らかに尺いったな!というアジが。

サイズが良いのが連発でライブウェルが窮屈なので、時合いを逃すのは分かっていましたが、魚の鮮度優先で〆て冷やしての作業。
それでもその工程が3回出来るほどの群れの規模で、自身初めての尺含んだアベレージ28cmアップのつ抜けに成功。
残念ながら、ラーメンを作れるような天気じゃなかったので、勝利の美酒ならぬラーメンは諦め、アタリが無くなった時点で終了となりました。
長らくスランプで悩んでましたが、釣友が来てくれたおかげで良いきっかけになりそうです。
【使用タックル】
ロッド:ブリーデン 68ストレンジ
リール:セルテート2004CH
ライン:鯵の糸 0.35号+フロロ1号
スプリットシンカー4B〜5B
ジグヘッド:土肥富レンジクロスフック+ガン玉
ワーム:レイン アジアダー
iPhoneからの投稿
- 2016年3月16日
- コメント(0)
コメントを見る
ackyさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント