プロフィール
キャップ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:311678
QRコード
▼ 相模湾キハダを狙え〜修行僧キャップが行くよ4〜
- ジャンル:釣行記
キャップの夏休み修行釣行第3弾
もはや相模湾の夏の風物詩
キハダ
を狙いに行ってきました(≧∇≦)
今回お世話になったのは、いつも富津ランカーシーバスでお世話になってるソル友のKSPことガイド船のジャックさん↓
http://www.ksp-jack.com(ページトップのサブキャップの98センチシーバスも必見)
メンバーは、キャップ、サブキャップ、フルドラグT、K池君の4名
フルドラグとK池君は、オフショアキャスティングゲーム初参戦なので、マグロどころか、シイラも初(^O^)
普通の乗り合い船ならそんな状態ではいきなりマグロ狙いの船に、とてもじゃないけど乗れないけど、そこはチャーターガイド船の強み
誰に気兼ねすることなく、船長を始め、キャップやサブキャップに教わりながら釣りができるんですねぇ(≧∇≦)
乗り合いは勉強になることも多いけど、キャップは和気あいあいのチャーターガイド船が好きですね( ̄(工) ̄)

午前6時半出船
キャップはお約束のこのポーズ

少し走って、まずはシイラ狙い
いかにも、シイラが着いてそうな浮遊物
( ̄(工) ̄)
シイラ運に恵まれてるサブキャップ
「まずはフルドラグとK池君投げてぇ」
余裕すら感じる(; ̄ェ ̄)
シイラ運に恵まれてないキャップ
「投げたもん勝ちじゃあ」
「どりゃ〜」
大人気なく、オシアペンシル150Fを誰よりも早くキャストψ(`∇´)ψ
着水後、ワンアクションでヒットー
「うひょー!いるよいるよー」
1秒後
ルアーピョーンでバレぇー((((;゚Д゚)))))))
えーっと、キャップ的には、シイラが着いてるかどうか確認して、それでみんなに釣ってもらおうかと(゚o゚;;(汗)
で
他のメンバーは
ジャーン

サブキャップとK池君が良型をダフルヒット
(゚o゚;;
そのすぐ後に
フルドラグにもヒット、ファイト中でもメータオーバーと分かる大型

フルドラグが売りなのに、やたらとドラグが出る、緩ドラグか???
始めてのシイラ、いきなりのメータオーバー
フルドラグにとっては、今までで一番大型の魚
推定ファイト時間
15分(°_°)は言いすぎで、
5分くらいかな

それでもようやくGETしたのはぁ
ジャーン

ナイスサイズの雄シイラでしたぁ
フルドラグ、ファイト中楽しそうだったなぁ
(((o(*゚▽゚*)o)))
でもでも、
ファイトに時間かけ過ぎてぇ
まだまだ見えてるシイラチャンのチャンスタイムが終わっちゃいましたぁΣ(゚д゚lll)
結局、モーニングチャンスタイムシイラを釣ってないのはキャップだけぇーー
( ;´Д`)
今年はシイラ運ないなぁ
でもでも、今日の狙いはシイラじゃなくてマグロですからぁ
ここから、一気に昨日マグロが跳ねてたフィールドに移動
すると、いるよいるよ鳥たちがぁ、キハダに着いて、高速移動してるよぉ(°_°)
出るかな、出るかな
しばらく鳥の様子を見ながら誘い出し系ペンシルを投げてると、船のからそう遠くないところで、
バジャバジャ!ドカーン
出たぁ、マグロナブラーー
推定20から30キロサイズのキハダが飛びまくる
すかさず、沈下系ペンシルが付いたタックルに持ち替え、ナブラ目指してフルキャスト
しばらくフリーフォール
で、
きたぁー♪───O(≧∇≦)O────♪
あれ?
ドラグ出ない
でかシイラでした( ;´Д`)
今年は鰯団子にシイラも着いちゃってるのがイラっとくるけど、さっきのシイラタックルなら楽しめたサイズなのに、マグロゲームだと一転邪魔者扱いのシイラ君_| ̄|○
気を取り直して、鳥を追い、ナブラを見つけて、全力でキャストポジションに付け、ルアーをキャストする。
この作業を何回も何回も繰り返したが食わない(°_°)
何隻もいる乗り合い船でも食ってる様子はないし、
遠くに見えるコマセ船でもヒットの情報はないとのこと( ;´Д`)
が、しかし、
諦めたらそこでストップフィッシングのKLFC理念どおりにキャストを続けたがキャップに待望のヒット
と同時にドラグが出る出る(≧∇≦)
来たよきたよーキハダちゃーん
しかも、この重量感、確実に前回取った23キロよりもデカイΣ(・□・;)
サブキャップがすかさずキャップのフォローに入ってくれた。
キャップはギンバルを忘れてたんですが、サブキャップのギンバルを装着してくれました(>人<;)
ジャック船長もすぐにボートフォローに入ってくれて、万全の体勢でファイト開始
しかも、他船が近くにいっぱいいたので、ギャラリーいっぱいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
これは気持ちいいーー
船内のテンションも最高潮
最初の5分はオラオラとぉキャップの勢いが優ってたのですが、中々上がってこない相手にキャップも息が荒く、
ハァハァ言っちゃいました( ;´Д`)
ただ、この時点で、キハダ特有のプルプルとかパタパタ的な振動がロッドに伝わってこなかったので、サメかなぁ、なんて考えが(°_°)
でもでも、上がってきたのはぁ
ジャーン((((;゚Д゚)))))))

推定50キロのサメ
てか、サブキャップ水中撮影してたら手食われますよ(°_°)
サメと分かれば強引に寄せるだけ、ドラグを締めて、リフトに入る
が、船に近づいたところで、ふいに激走
油断してたキャップ、ロッドがのされそうにぃ

このヘタレ体勢からなんとか立て直しす。
途中、憧れの(なんの憧れか分からんが)ドラグ性能維持するための水掛け実施(・_・;
水掛け効果で?リフトしてぇ

浮いたぁ。
リーダーキャッチでアングラーの勝利、流石にルアーは外せないので、リーダーカット
サメよすまん(>人<;)
いやーーサメとはいえ、疲れたぁ、足腰は大丈夫だけど、ロッドを持ってる左腕と左手がプルプルしてました( ;´Д`)
大物ファイトの練習相手としては最高でしたね。
乗り合いでサメとちんたらファイトしてたらひんしゅくですが、チャーターにはそんな雰囲気もなく、逆に盛り上がった
この次はマグロだぁーー
ジャーン

K君に大物ヒットーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
最初は余裕のこの表情

だったのがぁ
5分後はこれ

でもでも、気合で浮かせて

GETしたよ50キロ(≧∇≦)
のサメ( ;´Д`)
ファイトでK君は戦死( ̄(工) ̄)
腰をやられたらしい
こんな流れになったら、もはや脳裏によぎるのはあのパターンか
そう、終盤戦に全てを根こそぎ持っていくあの男
そう、我らが頼れる?サブキャップ?
もはや、あの、名付けて
『ちょっとマジかよ、全部持ってかれたよパターン』
を信じるしかない( ̄(工) ̄)
で
ホントに来ちゃった


マジか( ̄(工) ̄)
ホントにきたよ、このパターン{(-_-)}
と思いいつつも、しっかりフォローに入るキャップ

でも、今回だけは、さすがのサブキャップパターン当てはまらず{(-_-)}
やっぱり50キロくらいのサメでしたぁ
その後、風が吹いてきたので、帰港することに。
帰りは、壮絶な滝行((((;゚Д゚)))))))
夏なのに凍えて、マジ寒かったぁ
みんなで温泉で反省検討会して帰りました。
いゃぁ、マグロ、今年もう一本取りたいなぁ
昨日、ジャックでは28キロのマグロ上がったらしいので、また行かなきゃ

タックルデータ
シイラ
ロッド テンリュウスパイクSK762MH
リール ダイワソルティガ4000H
ライン シマノパワープロ3号
リーダー サンライン80LB
マグロ
沈下系プラグ用
MCワークス セブンマイルズ816CRプロショップモギカスタム
リール ダイワ ソルティガ5000H
ライン シマノ OCEA EX8 5号
リーダー サンライン ナイロン100LB
TOP用
ロッド テンリュウ スパイク ツナ SK802H
リール ダイワソルティガ5000
ライン シマノ パワープロ 5号
リーダー サンライン ナイロン130LB
iPhoneからの投稿
もはや相模湾の夏の風物詩
キハダ
を狙いに行ってきました(≧∇≦)
今回お世話になったのは、いつも富津ランカーシーバスでお世話になってるソル友のKSPことガイド船のジャックさん↓
http://www.ksp-jack.com(ページトップのサブキャップの98センチシーバスも必見)
メンバーは、キャップ、サブキャップ、フルドラグT、K池君の4名
フルドラグとK池君は、オフショアキャスティングゲーム初参戦なので、マグロどころか、シイラも初(^O^)
普通の乗り合い船ならそんな状態ではいきなりマグロ狙いの船に、とてもじゃないけど乗れないけど、そこはチャーターガイド船の強み
誰に気兼ねすることなく、船長を始め、キャップやサブキャップに教わりながら釣りができるんですねぇ(≧∇≦)
乗り合いは勉強になることも多いけど、キャップは和気あいあいのチャーターガイド船が好きですね( ̄(工) ̄)

午前6時半出船
キャップはお約束のこのポーズ

少し走って、まずはシイラ狙い
いかにも、シイラが着いてそうな浮遊物
( ̄(工) ̄)
シイラ運に恵まれてるサブキャップ
「まずはフルドラグとK池君投げてぇ」
余裕すら感じる(; ̄ェ ̄)
シイラ運に恵まれてないキャップ
「投げたもん勝ちじゃあ」
「どりゃ〜」
大人気なく、オシアペンシル150Fを誰よりも早くキャストψ(`∇´)ψ
着水後、ワンアクションでヒットー
「うひょー!いるよいるよー」
1秒後
ルアーピョーンでバレぇー((((;゚Д゚)))))))
えーっと、キャップ的には、シイラが着いてるかどうか確認して、それでみんなに釣ってもらおうかと(゚o゚;;(汗)
で
他のメンバーは
ジャーン

サブキャップとK池君が良型をダフルヒット
(゚o゚;;
そのすぐ後に
フルドラグにもヒット、ファイト中でもメータオーバーと分かる大型

フルドラグが売りなのに、やたらとドラグが出る、緩ドラグか???
始めてのシイラ、いきなりのメータオーバー
フルドラグにとっては、今までで一番大型の魚
推定ファイト時間
15分(°_°)は言いすぎで、
5分くらいかな

それでもようやくGETしたのはぁ
ジャーン

ナイスサイズの雄シイラでしたぁ
フルドラグ、ファイト中楽しそうだったなぁ
(((o(*゚▽゚*)o)))
でもでも、
ファイトに時間かけ過ぎてぇ
まだまだ見えてるシイラチャンのチャンスタイムが終わっちゃいましたぁΣ(゚д゚lll)
結局、モーニングチャンスタイムシイラを釣ってないのはキャップだけぇーー
( ;´Д`)
今年はシイラ運ないなぁ
でもでも、今日の狙いはシイラじゃなくてマグロですからぁ
ここから、一気に昨日マグロが跳ねてたフィールドに移動
すると、いるよいるよ鳥たちがぁ、キハダに着いて、高速移動してるよぉ(°_°)
出るかな、出るかな
しばらく鳥の様子を見ながら誘い出し系ペンシルを投げてると、船のからそう遠くないところで、
バジャバジャ!ドカーン
出たぁ、マグロナブラーー
推定20から30キロサイズのキハダが飛びまくる
すかさず、沈下系ペンシルが付いたタックルに持ち替え、ナブラ目指してフルキャスト
しばらくフリーフォール
で、
きたぁー♪───O(≧∇≦)O────♪
あれ?
ドラグ出ない
でかシイラでした( ;´Д`)
今年は鰯団子にシイラも着いちゃってるのがイラっとくるけど、さっきのシイラタックルなら楽しめたサイズなのに、マグロゲームだと一転邪魔者扱いのシイラ君_| ̄|○
気を取り直して、鳥を追い、ナブラを見つけて、全力でキャストポジションに付け、ルアーをキャストする。
この作業を何回も何回も繰り返したが食わない(°_°)
何隻もいる乗り合い船でも食ってる様子はないし、
遠くに見えるコマセ船でもヒットの情報はないとのこと( ;´Д`)
が、しかし、
諦めたらそこでストップフィッシングのKLFC理念どおりにキャストを続けたがキャップに待望のヒット
と同時にドラグが出る出る(≧∇≦)
来たよきたよーキハダちゃーん
しかも、この重量感、確実に前回取った23キロよりもデカイΣ(・□・;)
サブキャップがすかさずキャップのフォローに入ってくれた。
キャップはギンバルを忘れてたんですが、サブキャップのギンバルを装着してくれました(>人<;)
ジャック船長もすぐにボートフォローに入ってくれて、万全の体勢でファイト開始
しかも、他船が近くにいっぱいいたので、ギャラリーいっぱいε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
これは気持ちいいーー
船内のテンションも最高潮
最初の5分はオラオラとぉキャップの勢いが優ってたのですが、中々上がってこない相手にキャップも息が荒く、
ハァハァ言っちゃいました( ;´Д`)
ただ、この時点で、キハダ特有のプルプルとかパタパタ的な振動がロッドに伝わってこなかったので、サメかなぁ、なんて考えが(°_°)
でもでも、上がってきたのはぁ
ジャーン((((;゚Д゚)))))))

推定50キロのサメ
てか、サブキャップ水中撮影してたら手食われますよ(°_°)
サメと分かれば強引に寄せるだけ、ドラグを締めて、リフトに入る
が、船に近づいたところで、ふいに激走
油断してたキャップ、ロッドがのされそうにぃ

このヘタレ体勢からなんとか立て直しす。
途中、憧れの(なんの憧れか分からんが)ドラグ性能維持するための水掛け実施(・_・;
水掛け効果で?リフトしてぇ

浮いたぁ。
リーダーキャッチでアングラーの勝利、流石にルアーは外せないので、リーダーカット
サメよすまん(>人<;)
いやーーサメとはいえ、疲れたぁ、足腰は大丈夫だけど、ロッドを持ってる左腕と左手がプルプルしてました( ;´Д`)
大物ファイトの練習相手としては最高でしたね。
乗り合いでサメとちんたらファイトしてたらひんしゅくですが、チャーターにはそんな雰囲気もなく、逆に盛り上がった
この次はマグロだぁーー
ジャーン

K君に大物ヒットーε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
最初は余裕のこの表情

だったのがぁ
5分後はこれ

でもでも、気合で浮かせて

GETしたよ50キロ(≧∇≦)
のサメ( ;´Д`)
ファイトでK君は戦死( ̄(工) ̄)
腰をやられたらしい
こんな流れになったら、もはや脳裏によぎるのはあのパターンか
そう、終盤戦に全てを根こそぎ持っていくあの男
そう、我らが頼れる?サブキャップ?
もはや、あの、名付けて
『ちょっとマジかよ、全部持ってかれたよパターン』
を信じるしかない( ̄(工) ̄)
で
ホントに来ちゃった


マジか( ̄(工) ̄)
ホントにきたよ、このパターン{(-_-)}
と思いいつつも、しっかりフォローに入るキャップ

でも、今回だけは、さすがのサブキャップパターン当てはまらず{(-_-)}
やっぱり50キロくらいのサメでしたぁ
その後、風が吹いてきたので、帰港することに。
帰りは、壮絶な滝行((((;゚Д゚)))))))
夏なのに凍えて、マジ寒かったぁ
みんなで温泉で反省検討会して帰りました。
いゃぁ、マグロ、今年もう一本取りたいなぁ
昨日、ジャックでは28キロのマグロ上がったらしいので、また行かなきゃ

タックルデータ
シイラ
ロッド テンリュウスパイクSK762MH
リール ダイワソルティガ4000H
ライン シマノパワープロ3号
リーダー サンライン80LB
マグロ
沈下系プラグ用
MCワークス セブンマイルズ816CRプロショップモギカスタム
リール ダイワ ソルティガ5000H
ライン シマノ OCEA EX8 5号
リーダー サンライン ナイロン100LB
TOP用
ロッド テンリュウ スパイク ツナ SK802H
リール ダイワソルティガ5000
ライン シマノ パワープロ 5号
リーダー サンライン ナイロン130LB
iPhoneからの投稿
- 2014年9月7日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント