プロフィール

はたまる

千葉県

プロフィール詳細

plex180480b.jpg

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:37642

QRコード

本日、朝練 正解は?       ~49~

今日は、01:30に出陣。


おかげで、今眠くて仕方ないです。


しかし、明日から課題に取りかかりたいので


今日は頑張って釣りのことは仕上げたいと思います



それでは


ポイントに着いて最初の30分は沈黙。



けど、1本キャッチしたらポツポツ釣れる状態になりました。

しかし、今日はバイブレーションに対する反応が悪い。



と言うことで本日はいろいろと試してみました。



新たな、『』を見つけるために。



改めて、今日の朝練はルアーの形状とアクション、沈下速度やレンジ、そして存在感の重要性がわかる釣行でした。



結果から言うと本日は15キャッチでした。


そして、今日の当たりルアーはシードライブでした。


中層〜水面直下の間をふらつくように、かつ横の動きを抑える。



このポイントは横の動きよりも縦の動きに反応が良いこともわかりました。


ハイドシャローを何度タイミングを変えながら通しても反応なし。
バックウォッシュSを何度通しても一緒。

やはり、縦の釣りです。

では、写真です。


まずは、お決まりキックビート。
しかし、バイトが浅過ぎます。
なんとか、かけた1匹です。



次は、PB−24。


ナイトブレーディングはどうなのか?
また、沈下速度が早く、ボトムをスローに探るとどうなるのか?
と言う疑問があったので投入。


結果は厳しかったです。
デッドスローにも反応しませんでしたし、
かといってリフト&フォールもバイブレーションに比較すると早すぎて微妙。

他に、もう1本スレ掛かりでゲットしています。


ここで、当たりのシードライブを何気なく投入。

着水→フォール→3カウント前後でバイトが集中。
喰い方に注目です







シードライブの頭からバイトしてきています。
なので、風が強くラインもフケ気味の状況でも『ガツンッ』と手元に伝わってきます。


ここで、キックビートに一度交換。


やっぱり、渋いです。
フロントフックも掛かっていますが足下で掛かりました。

次に、ストリームデーモンで水面下を大きい引き波で誘うことに。
この時点では、ビックベイト等のシルエットの大きいものが良いのかと思い試すことにしました。
10投目ぐらいでバイト。



ロッドティップをかなり水面に近い所まで下げてスロー目のただ巻き。
引き波を意識しました。
ルアーのお尻からです。
ビックベイトだから頭から喰ってくる訳ではないみたいです。


次に、一気にシルエットを落としLONGIN  PLEXに交換。


PLEXはいつも通り釣れます。
漂わせる感じで時折リトリーブするだけ。
とりあえず、魚さえ居てくれれば喰ってくれるのでは??

しかし、昨日の問題があるのでこの1本でPLEXには下がってもらうことに。
問題については、最終インプレにて後ほど書きます。


そして、またキックビートに変更。



やっぱり、バイブレーションがいい日と比べると微妙な感じ。
しかし、釣れない訳ではない。
ただ、反応が渋いだけ。

次に、コアマン ゼッタイ。
1投目でキャッチ。




後が続くと思いきやこの1匹で終了。
沈下速度が速いからダメなのかと考え、次はシマノ スリムスイマー22g。

ゼッタイより遅くヒラヒラとフォールするのでありかと思いきやこれも1本キャッチで終了。
写真は取り忘れました。


次に、魚が抜けたのか?と考え、もう一度シードライブを投入。


すぐにキャッチ成功。

魚自体は居るが、ルアーを選んで喰っている感じ。


ここで、時間が6時になってしまうので最後にキックビート。


このポイントでの信頼度が高いので最後に1匹と思い投入。
やっぱり釣れるけどテールフックがギリギリ掛かっているだけ。

それでも収穫の多い釣行だったので満足して帰宅。

今日は、多くの『1』を得られたのではないかと思います。




ロッド :ゼファーPZS−98ストリームマスター

リール :エクスセンスLB C3000HGM

ライン :バトルシーバス PE0.8号

リーダー:プレミアムマックス20lb

コメントを見る

はたまるさんのあわせて読みたい関連釣りログ