プロフィール

寺岡 寿人

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:536
  • 総アクセス数:168005

QRコード

流して狙うエビパターンのシーバス

  • ジャンル:釣行記
みなさん
こんにちは♪
BlueBlueサポーター寺岡です

北西の風も落ち着いた
この日

2時間程時間が作れたので
行ってまいりました

サラリーマンアングラーで3児の父
釣りに行く時間を作る為に
家事に育児に奮闘中w

そしてこの日は
またまた地磯に入ってみました

風は落ち着いたものの
押されて接岸したベイトは残ってるはず
それに
仮にベイトが抜けてても
居残りシーバスがいるんじゃないかな?

安易で前向きな考えでw

とは言いつつ
例年のデータから
今のベイトの予想はついてまして★
そして
それが前回確信に変わりました★

そのベイトは
エビ

サイズは小指ほどで
茹でていただいたら超美味なやつ♪

シーバスが反応する場所は
カレントと反転流が絡む湧昇流の中だけ


湧昇流も常にある訳でもなく
反転流の流速が落ちたり
流れの向きが変わると
出たり消えたり

そして湧昇流がある時しか反応がないんです

それも理由がありまして
あくまで僕の無い頭で考えた考察ですが

ボトムのカケ上がりに流れがあたり
湧昇流になった流れによって
一気に水面下まで浮上した
身動きがとれないエビたちを
拾ってるからだと思ってます

でも
これがまた
直接湧昇流にルアーをブチ込んでも
なかなか食わなくてですね…

しっかりカレントにルアーを入れて
反転流を通過してから
湧昇流に入っていかないと反応しにくいし
フックアップしないんです

この理由は
流してフィーディングスポットに
入れた時はレンジが整った状態で
水の中でしっかり糸フケが出来てる
状態だからと考えます

エビを最低限の力で楽に吸い込んでるシーバス

直接ブチ込んで巻いてくると
どうしてもラインが線になってて
吸い込む抵抗になります

あえて流してくる過程で
水の中に糸フケをつくる事で
少しでも吸い込みやすくなるイメージです

使うルアーは飛距離が出て
流れに特化したルアーがいい

やっぱりブローウィン140S(笑)


いつもやないか!って感じですねw
すみませんw

そしてカラーは
エビのパターンで信頼のクリアカラー

シルクイワシカラーの色がハゲただけやないか!
その通りですw

こんな感じで
カレントに向かってアップクロスに入れ
多少糸フケを作りつつ
流しながら反転流へ
そのまま自然に湧昇流へ届ける

これを繰り返してたら

こんっ♪

キャッチ♪

その後すぐに

ここんっ♪
キャッチ〰️♪
ランカーいったかな?
いってないかな?
くらいのサイズ
かかり所が悪いのは
僕の流し方が悪い証拠ですねw
渋い状況ではないです

★この日の動画です★

この日もいい釣りができました♪
満足したので
このまま帰路に★

今回はこれまでです
また次回…

ROD  Gクラフト  midnightmonster982SR
REEL  シマノ  11ツインパワー4000XG
LINE  シマノ  ピットブル4 1.5号
LEADER  デュエル  パワーリーダー25lb
LURE  BlueBlue  ブローウィン140S

↓BlueBlueNewアパレル↓



インスタグラム
YouTube


コメントを見る