プロフィール
SHIMANO
その他
プロフィール詳細
最近の投稿
検索
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:2314083
▼ 【暖かグッズ】メガヒート! 73/365
- ジャンル:日記/一般
先日、 こんな組み合わせで
この秋冬は快適に過ごせますよ!と
シマノウエアのシーバスコーディネート例をご紹介したところ、
【実例】寒くないレイヤリング♪ 70/365
シマノウエアは安くないから、いっぺんにはちょっと…
というお声を頂きました(^^;;
確かに!!(笑
そこで!
そんなに高額ではない、
こんなアイテムを取り入れていただくだけで、
ちょっと暖かくて、すぐ快適になる商品も
実は結構あるんですよ!というご紹介♪
題して【暖かグッズ】ご紹介シリーズ第一弾!
今日は、もうこれを被るだけで、
頭が普通のニットキャップを被るより、
1℃あったかくなる、という機能性キャップ、

メガヒートシリーズをご紹介します♪
それがコレ!

なんだかギラギラですが、
これが帽子の表地ではないですからね(^^;
内側に施された加工なんです。
ギラギラしてるのは、反射効果のある加工で、
自分の体温を、鏡の様に反射させて、あったかい♪
その原理はなんと!
魔法瓶と同じなんだそうです(@_@;;
そりゃ~暖かいわけだ!
そんな素敵な機能加工がメガヒート♪
私(ルアー担当)も使ってますが、
最初は正直、そんなに違いがわかりませんでした!(爆
でも!!!
メガヒートのニットキャップから
普通のニットキャップに戻したら、
頭が寒いんです((((;゚Д゚)))))))
これは衝撃でしたね。
実は温かかったんですね、自然と(爆
デザインは三種類ラインナップされていますが、
私のお気に入りはコレ♪

XEFO・メガヒート ケーブルニット♪
これ、普通に街着にも使ってます(笑
先日、デジカメ買いに、
大手家電量販店に被って行ったら、もう汗だく(^^;
ちょっと寒い所でのご使用をオススメします(汗
他にも、 めちゃ暖かそうな、

ボンビーニーや、
シーバスマンのために作られた、
レイヤーニットキャップセットにも
このメガヒートが採用されています!
気になる、シルバー部分の劣化や剥がれですが、
私のケーブルニット、既に洗濯6回目ですが、

今のところは剥がれそうな様子はありません!
ちなみにこの技術、シマノのサイクリングチームでも
既に採用されている技術との事で、 品質には自信アリです!
ぜひ釣具店さんで見かけられたら、
内側に手を当てて、
自分の体温の反射、
魔法瓶効果をご体感下さい♪
追記:嶋田仁正氏のブログ、
DRAGON LOOPでも、ニットキャップのご紹介して頂いてました♪
嶋田さんの実着写真も載せて頂いていました♪
ぜひご覧ください!
DRAGON LOOP
被り物2016秋〜2017春
この秋冬は快適に過ごせますよ!と
シマノウエアのシーバスコーディネート例をご紹介したところ、
【実例】寒くないレイヤリング♪ 70/365
シマノウエアは安くないから、いっぺんにはちょっと…
というお声を頂きました(^^;;
確かに!!(笑
そこで!
そんなに高額ではない、
こんなアイテムを取り入れていただくだけで、
ちょっと暖かくて、すぐ快適になる商品も
実は結構あるんですよ!というご紹介♪
題して【暖かグッズ】ご紹介シリーズ第一弾!
今日は、もうこれを被るだけで、
頭が普通のニットキャップを被るより、
1℃あったかくなる、という機能性キャップ、

メガヒートシリーズをご紹介します♪
それがコレ!

なんだかギラギラですが、
これが帽子の表地ではないですからね(^^;
内側に施された加工なんです。
ギラギラしてるのは、反射効果のある加工で、
自分の体温を、鏡の様に反射させて、あったかい♪
その原理はなんと!
魔法瓶と同じなんだそうです(@_@;;
そりゃ~暖かいわけだ!
そんな素敵な機能加工がメガヒート♪
私(ルアー担当)も使ってますが、
最初は正直、そんなに違いがわかりませんでした!(爆
でも!!!
メガヒートのニットキャップから
普通のニットキャップに戻したら、
頭が寒いんです((((;゚Д゚)))))))
これは衝撃でしたね。
実は温かかったんですね、自然と(爆
デザインは三種類ラインナップされていますが、

私のお気に入りはコレ♪

XEFO・メガヒート ケーブルニット♪
これ、普通に街着にも使ってます(笑
先日、デジカメ買いに、
大手家電量販店に被って行ったら、もう汗だく(^^;
ちょっと寒い所でのご使用をオススメします(汗
他にも、 めちゃ暖かそうな、

ボンビーニーや、
シーバスマンのために作られた、

レイヤーニットキャップセットにも

気になる、シルバー部分の劣化や剥がれですが、
私のケーブルニット、既に洗濯6回目ですが、

今のところは剥がれそうな様子はありません!
ちなみにこの技術、シマノのサイクリングチームでも
既に採用されている技術との事で、 品質には自信アリです!
ぜひ釣具店さんで見かけられたら、
内側に手を当てて、
自分の体温の反射、
魔法瓶効果をご体感下さい♪
追記:嶋田仁正氏のブログ、
DRAGON LOOPでも、ニットキャップのご紹介して頂いてました♪
嶋田さんの実着写真も載せて頂いていました♪
ぜひご覧ください!
DRAGON LOOP
被り物2016秋〜2017春
- 2016年11月12日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 一気に状況が悪くなった湾奥河川 |
---|
08:00 | 猫の餌を釣りに行ったのだが…まさかのボゴッ! |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント