そうだったんですね(-_-#)

そうなんですね…

たぶん…

そうだったんすね(-_-#)


毎年やってる秋の釣りは間違いだった模様…(-_-#)

アイナメの付き場が秋っぽい場所なんすですが、食わせ方が春と変わんない。って言うか春に近いみたいな…(-_-#)

去年はバコバコだった場所にはアイナメは皆無

あくまでも俺的見解in森漁港。まぁハイプレッシャーフィールドゆえに仕方ないのかなみたいな…

ん~(T_T)上手く伝えられない(^_^;)
春みたいにスイミングでガンガン出ちゃうってのじゃないですが…


今日一匹目のアイナメを釣った時に あれっ みたい違和感を感じて・・・(写真無)

二匹のアイナメは喰う瞬間が見えてたんですが、
「え゛~ そこから!?」
みたいな場所から飛び出してきて、先ほどの違和感がもしかしてに変わって…


次にけっこう良いサイズのをバラして、でも付き場が間違いなし?に変わって…

3匹目も同じシチュエーションで出して確信に変わって…(写真無)

4匹目・5匹目はニヤニヤしながら
「パターンハケーン♪」
みたいな感じで…(4匹目写真無)


んで、日没終了…
気がつくのが遅ぇ~(T_T)

もう20日だし(^_^;)

あと10日か・・・凄腕入れ替え出来るかな…


と、長々と書いたけど、これを書きながらも色々と考え過ぎて訳わかんなくなってるし…(-_-#)


で、明日は超未開拓沖堤防?に渡ってきます

全くの未知のフィールド、釣りになるんだろか?
確実に言えるのは超ウルトラスーパーロープレッシャーフィールド!!


てか、チビカジカが沸いてる・・・デカイなら良いんだけど・・・
今日もかなりの数のカジカ釣ったなぁ~・・・

ん~・・・いくらハイプレッシャーフィールドって言っても、ちゃんとやれば魚は釣れるんだよね
先週のインパクトの大会は、ノースアングラーズの取材も兼ねてたんですが、カッコつけて難しい場所行かなきゃよかったかな・・・

結局、超微妙な釣果で記事になんのか?って感じだったから・・・
釣ってなんぼだしね^^;

コメントを見る

マキやん。さんのあわせて読みたい関連釣りログ