プロフィール
こばっち(小原暁彦)
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ヒラスズキ
- ナイトゲーム
- ゴッドロン
- シーバス
- ウェーディング
- 休釣日
- コバージョ
- ビッグサム工房
- いいこと
- コバージョシリーズ
- ネタログ
- 家族
- 遠征
- エギング
- アオリイカ
- 学習ログ
- ヒラメ
- お知らせ
- DRESS
- チヌ
- マゴチ
- ロックフィッシュ
- オフショア・ボート
- デイゲーム
- 買い物
- 錦江湾奥
- 干潟
- アジング
- DRESS ラビットワーム
- DRESS D-head
- 清掃活動
- タチウオ
- DREPAN-mini
- ブラックバス
- ブルーギル
- 淡水魚
- 万之瀬川
- 川内川
- 八房川
- 天降川
- 別府川
- 思川
- 甲突川
- DUEL
- DREPAN-EVO
- カタボシイワシ
- 港湾
- 稲荷川
- 鹿児島市内
- 山豊テグス
- FAMELL
- FLUORO SHOCK LEADER
- レジンシェラー
- 釣り人の未来に繋げるプロジェクト‼
- 日本釣振興会
- イベント
- PEストロング8
- DRESS カスタムハンドル
- ima
- YOICHI 99
- fimoフック
- Empathy 90
- sasuke130剛力
- koume70heavy
- YOICHI 99 light
- YOICHI 99
- YOICHI 99 BALLISTA
- BlueBlue
- こばっちやんねる
- YouTube
- ガボッツ
- シャルダス
- APIA
- アルゴ105
- 小原暁彦
- 増水パターン
- トップチニング
- トップチヌ
- チヌトップ
- 小規模河川
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:233
- 総アクセス数:629380
QRコード
▼ 錦江湾 湾奥ウェーディング!
- ジャンル:釣行記
次の日の夜はサトルくんからお誘いがあり、
サトルくんとふっくんと三人で湾奥河川の河口干潟ウェーディングでコラボしてきました☆
久しぶりの湾奥河川だったので、新鮮な気持ちで楽しみにしていました☆
僕は一番先に到着したので、一人で川沿いを歩いて地形観察☆
到着した時には既に下げの流れが効いているようでした。
お昼から雨が降っていたが、増水や濁り、また浮ゴミが出てくるまでの影響は受けなかったようです。
しばらくしてサトルくんとふっくんが到着し、どうやらサトルくんのレクチャーでは「干潟をかなり歩いて行きます」
そして「マゴチのストック数が多いですよ」とのこと(笑)
そして「干潮前一時間前くらいから地元のアングラーがどんどん来ちゃいます」という気になる情報
さすが地元のアングラーは一番良いタイミングを知っているのだろう。
釣り始めの時点では見た目ちょうど良さそうな感じでした☆
引き抵抗とラインスラッグが引っ張られる幅を見て、シンペンの重さを変えてだんだんと重くしていきました。
ふっくんはだんだんとイライラしてきている様子(笑)
ふっくんは
「流れとかさっぱりわかんねぇし!てかシーバスのくせして全然釣れねぇし!パパっちこんな時は投げれば釣れるんだよぉぉぉ!!サトルくん70アップがボコスカ釣れるって言ってたじゃねぇか( ` д ´ )」
サトルくん
「さすがにそんなことは言ってないです、、(笑)」
こばっち
「サビキ釣りじゃないんですから(笑)」
ふっくん
「お前ら太ってしまえ!」
サトル君&こばっち
「、、、(´Д`)(´Д`)」
そうしているうちに、サトルくんヒット!
ホームとしているだけあり、話していた通りマゴチをキャッチ!
離れていたため写真撮ってあげられず申し訳ない!(>_<)
たぶんまだ沢山居ますよ!との言葉に俄然ヤル気ゲージが上がってきました(笑)
それから干潮またぎのゴールデンタイムを迎え、
僕にマゴチらしきバイトか一度ありましたが
即バレ
サトルくんもシーバスを惜しくもバラす
ふっくん
「何でお前らばっかりアタリがあって俺にはねぇのよ!どういうことよ!」
サトル&こばっち
「他のアングラー来ませんねうん貸切りだね」
ふっくん
「うわ!シカト(笑)このヘビー級共!」
そして、後にふっくんがまさかあんな言葉を発するとはこの時僕ら二人は知るよしもなかった、、
ちょっと潮が上がって来ましたので、数投したら上の方で釣ろうという話ぎ出た干潮から約一時間がたった頃、
ドリペン110のサンライズチャートで低層コースのネチネチ攻めで
根掛かりに近いような感覚で一瞬止まった。
魚だ!
「ヒットやぁ!」

撮影:サトル君
ググググッと小刻みな振動がロッドから伝わり、エイではないのは確か。
ネットインするまでは良いサイズのマゴチだろうと思った。
トルクのある引きでドラグが響く!
また走る!
もうすぐ!
あぁ~また走る

撮影:サトル君
カツンっ!
あれ?バレた?(・・;)
いやまだかかってる!(笑)
一瞬バレたかと思った(^o^;)
また走る!
なんかメッキみたいな引きに似てましたが、
これ何だろう(^o^;)
浮かし上げてネットに入れると、


良型のチヌ (撮影:ふっくん)


フックが上ビレに回ってたみたいで、
通りでトルクが直接伝わるわけだ(^_^;)
ネットインしたまま、ひとまず皆で陸を目指して歩く

ふっくん。サトルくん。
たくさん撮ってくれてありがとう(>_<)
ふっくんのスマホ画質良いなぁ(^o^)


その後上げ潮の待ち伏せ作戦でサトルくんが怒濤の3ヒット!
そして3バラシ、、、
サトルくん、、
バラシの病ですね(((・・;)
チヌの写真を撮り
蘇生して

ありがとう!ありがとう!またお願いねと感謝の念を込めてリリース☆
何もわからない地で釣ることのできた最高の1尾との別れはやはり惜しい。
すると信じられない言葉が、、
ふっくん
「おい!さっきのチヌもう逃がしたか?リリースしたんなら、その後そいつをスレで引っかければ俺も釣ったことになるんだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ」
さっきまでのゆったりとした感動が嘘のように、一転して追い出すくらいの勢いで急いでリリース。
急いで辺りを踏みあらして濁らせる僕とサトル君であった。(笑)

次回はビッグチェイスのせーや君とのコラボのナイトゲームの北薩ヒラスズキ
今回は久しぶ、、、
おっと!(笑)
続きはWebで(笑)
Android携帯からの投稿
サトルくんとふっくんと三人で湾奥河川の河口干潟ウェーディングでコラボしてきました☆
久しぶりの湾奥河川だったので、新鮮な気持ちで楽しみにしていました☆
僕は一番先に到着したので、一人で川沿いを歩いて地形観察☆
到着した時には既に下げの流れが効いているようでした。
お昼から雨が降っていたが、増水や濁り、また浮ゴミが出てくるまでの影響は受けなかったようです。
しばらくしてサトルくんとふっくんが到着し、どうやらサトルくんのレクチャーでは「干潟をかなり歩いて行きます」
そして「マゴチのストック数が多いですよ」とのこと(笑)
そして「干潮前一時間前くらいから地元のアングラーがどんどん来ちゃいます」という気になる情報
さすが地元のアングラーは一番良いタイミングを知っているのだろう。
釣り始めの時点では見た目ちょうど良さそうな感じでした☆
引き抵抗とラインスラッグが引っ張られる幅を見て、シンペンの重さを変えてだんだんと重くしていきました。
ふっくんはだんだんとイライラしてきている様子(笑)
ふっくんは
「流れとかさっぱりわかんねぇし!てかシーバスのくせして全然釣れねぇし!パパっちこんな時は投げれば釣れるんだよぉぉぉ!!サトルくん70アップがボコスカ釣れるって言ってたじゃねぇか( ` д ´ )」
サトルくん
「さすがにそんなことは言ってないです、、(笑)」
こばっち
「サビキ釣りじゃないんですから(笑)」
ふっくん
「お前ら太ってしまえ!」
サトル君&こばっち
「、、、(´Д`)(´Д`)」
そうしているうちに、サトルくんヒット!
ホームとしているだけあり、話していた通りマゴチをキャッチ!
離れていたため写真撮ってあげられず申し訳ない!(>_<)
たぶんまだ沢山居ますよ!との言葉に俄然ヤル気ゲージが上がってきました(笑)
それから干潮またぎのゴールデンタイムを迎え、
僕にマゴチらしきバイトか一度ありましたが
即バレ
サトルくんもシーバスを惜しくもバラす
ふっくん
「何でお前らばっかりアタリがあって俺にはねぇのよ!どういうことよ!」
サトル&こばっち
「他のアングラー来ませんねうん貸切りだね」
ふっくん
「うわ!シカト(笑)このヘビー級共!」
そして、後にふっくんがまさかあんな言葉を発するとはこの時僕ら二人は知るよしもなかった、、
ちょっと潮が上がって来ましたので、数投したら上の方で釣ろうという話ぎ出た干潮から約一時間がたった頃、
ドリペン110のサンライズチャートで低層コースのネチネチ攻めで
根掛かりに近いような感覚で一瞬止まった。
魚だ!
「ヒットやぁ!」

撮影:サトル君
ググググッと小刻みな振動がロッドから伝わり、エイではないのは確か。
ネットインするまでは良いサイズのマゴチだろうと思った。
トルクのある引きでドラグが響く!
また走る!
もうすぐ!
あぁ~また走る

撮影:サトル君
カツンっ!
あれ?バレた?(・・;)
いやまだかかってる!(笑)
一瞬バレたかと思った(^o^;)
また走る!
なんかメッキみたいな引きに似てましたが、
これ何だろう(^o^;)
浮かし上げてネットに入れると、


良型のチヌ (撮影:ふっくん)


フックが上ビレに回ってたみたいで、
通りでトルクが直接伝わるわけだ(^_^;)
ネットインしたまま、ひとまず皆で陸を目指して歩く

ふっくん。サトルくん。
たくさん撮ってくれてありがとう(>_<)
ふっくんのスマホ画質良いなぁ(^o^)


その後上げ潮の待ち伏せ作戦でサトルくんが怒濤の3ヒット!
そして3バラシ、、、
サトルくん、、
バラシの病ですね(((・・;)
チヌの写真を撮り
蘇生して

ありがとう!ありがとう!またお願いねと感謝の念を込めてリリース☆
何もわからない地で釣ることのできた最高の1尾との別れはやはり惜しい。
すると信じられない言葉が、、
ふっくん
「おい!さっきのチヌもう逃がしたか?リリースしたんなら、その後そいつをスレで引っかければ俺も釣ったことになるんだろ?( ̄ー ̄)ニヤリ」
さっきまでのゆったりとした感動が嘘のように、一転して追い出すくらいの勢いで急いでリリース。
急いで辺りを踏みあらして濁らせる僕とサトル君であった。(笑)

次回はビッグチェイスのせーや君とのコラボのナイトゲームの北薩ヒラスズキ
今回は久しぶ、、、
おっと!(笑)
続きはWebで(笑)
Android携帯からの投稿
- 2014年4月15日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント